プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

WINDOWS XP HOME SP2です
なるべく無料のでやりたいです
あと初心者に統合開発環境はよくないと聞いたんですが実際どうなんでしょうか?

A 回答 (8件)

最近だとなんとMicro$oftからタダで配られている


http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/expr …
とかもありますね。
統合開発環境がよくないといわれるのはいくつか理由があると思います。
1)他の環境に移るのが慣れてないので負担になる
2)ウィザードがあって勝手に基本的なコードを作ってしまう(そしてそのコードが案外と複雑な内容を持っていたりして理解できない)
3)逆に、お作法に慣れるまで何をやっていいかわからない
ただ、コマンドラインでぽちぽち、エディタで編集してコンパイルしてエラーの位置を一生懸命手で探して、というのも初心者が萎えちゃう原因になるような気もしますし。
一長一短があるというところでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どっちもどっちですか
でも参考になります。ありがとうございました

お礼日時:2006/12/25 13:05

 初めまして、数値計算あがりで現在は業務アプリケーションを書いているものです。


 IDE(統合開発環境)についてですが、自分のレベルがどのあたりか、何をしたいかによると思います。CもBasicもFortranもそうですが、
(1)純粋な言語リファレンスを学ぶだけなら、コンパイラーとテキストエディターがあれば可能です。純粋な言語リファレンスには、CPUのできる事しか含まれず、しかもそれらは数個しかありません.
(2)もし数値計算の類しかやらないのであれば、(1)でも可能ですが、それでは余りにも不便すぎるので、ある程度はRunTimeの含まれる言語パッケージがいいと思います。このあたりは余り詳しくないので、どなたか、ご回答をお願いします.
(3)もし業務アプリケーションをめざすなら、私にはIDE以外の環境は考えられません。他の環境では不便すぎます.IDE内で(1)や(2)を実行する事は可能ですが、IDEはメン玉が飛び出るくらいバカ高いのが欠点です.
    • good
    • 1

統合開発環境でよいと思います。


今時テキストだけでちまちま組むのも時代が違うと思います。
何だかんだ言ってMicrosoftの環境は優れていますよ。
ただし、Visual Studio 2005 はマシンスペックがかなり要求されますので注意です。
マシンスペックが低い場合、Visual Studio 2003 がオススメです。(お店で入手できるかどうかは知りません)

珍しい物が好きな人ほどマイクロソフトを嫌いますが、
「オープン」でシェアを伸ばしたのは実はマイクロソフトなんですよ。
今はオープンソースとの対比で独占企業として語られていますが、
実際は全く違うんです。 仕事をすればわかります。

今はまだ将来のことなど考えてもいないかもしれませんが、
どうせやるのであれば、よくわからない環境よりも
マイクロソフトの環境に慣れておくことをお勧めします。

何だかんだと役に立つと思いますよ。
    • good
    • 1

> もしも本等の書いてある通りにやっても出来ないほどひどかったりしたら乗り換えも検討しようと思います



Visual C++ 2005に特化した内容の本は別ですが、一般的な入門書や解説書に書かれたサンプルソースを入力しても、おそらく大量の警告が出ることが予想されます。
    • good
    • 1

Visual C++ 2005 Express Editionは、純粋にC言語を勉強したいのであれば不向きです。

というのも、非の打ち所がないコードを書いても警告が出るなど癖が非常に強く、マイクロソフトの環境でなければコンパイルできないような移植性のない書き方に誘導されてしまうからです。
分かっていて使う分には構いませんが、そうでなければ、正しい学習の妨げになりかねません。

> あと初心者に統合開発環境はよくないと聞いたんですが実際どうなんでしょうか?

プログラミングの初心者ということであれば、統合開発環境でも問題ないと思います。ただ、環境変数の設定の仕方や、標準入出力の扱い方、ディレクトリ構造などに対する理解が浅い、コンピュータの初心者の場合には、まずそうした基礎を身につける意味でもコマンドラインツールから入った方が結局は近道です。

あと、コンパイラの選定の際に気を付けるべき点としては、

1. 極端に古いものを選ばない(LSI-C86試食版などは×)
2. 日本語でエラーメッセージが出るものを選ぶ(英語が苦手でなければこの条件はなくてもよい)
3. まともなマニュアルが付属しているものを選ぶ

といったところです。
現状では、Turbo C++ Explorer editionが結構良さそうです。
http://www.turboexplorer.com/cpp
Borland C++ Compiler 5.5.1も悪くないのですが、上記に比べるとコンパイラのバージョンが古く(上記のバージョンは5.8.2)、また、マニュアルもありません。

英語が大丈夫なら、Cygwinを使うのもよいでしょう(どちらかというと、こちらがお勧め)。
http://www.cygwin.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>非の打ち所がないコードを書いても警告が出るなど癖が非常に強く

そうなんですか。。
もしも本等の書いてある通りにやっても出来ないほどひどかったりしたら乗り換えも検討しようと思います

メッセージはやっぱり日本語で出てくれた方がいいですね
まだ日本語のエラーを理解できるかどうかも怪しいので。。

お礼日時:2006/12/25 13:14

初心者だからといって統合開発環境はダメってこともありません。


(言語の知識を学びたいのであればむしろ手軽です)
無償のツールにも様々なものがありますし、まず何を学びたいのかをはっきりと決めることが大切です。

C/C++言語を学びたいだけならば>>No.3氏の出したMicrosoft社製のVisualC++2005Expressを推薦します。
(実際にWindowsアプリケーションを作成したい・ゲームなんかを作ってみたいというのであれば有料版のStandardやProfessionalのほうが強力です)

Windowsプログラムに限らず開発の勉強をしたいというのであれば、
Borland社が無償で配布しているBCC5.5.1+TurboDebuggerや、Linuxと同じ手法で開発できるCygwin+GCCなどもいいかもしれません。

「とりあえずプログラミングを勉強したい」というようなあやふやな目的からとりあえずC/C++言語を勉強しようと思った場合には先にアルゴリズム等のプログラミングの基礎から勉強することが望ましいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました
VisualC++2005Expressを使ってみることにしました

お礼日時:2006/12/25 13:09

★まずはリンクを紹介します。


http://www.forest.impress.co.jp/article/sundaypr …
→『オンラインソフトで日曜プログラミングINDEX』
・このリンクを簡単に紹介します。

紹介:
・第1回:何を使って何を作ろう?
・第2回:複数のソースファイルを管理しよう
・第3回:見やすいテキストエディターでソースコード編集
・第4回:クリップボード履歴を使って効率的にソース編集
・第5回:コメントでソースコードを見やすく
・第6回:ランチャーソフト「nLaunch開発版」が完成
・第7回:長くなったソースコードの内容をしっかり把握
・第8回:ソースコードの変更点を把握しよう
・第9回:アイコンエディターで楽々アイコン作成
・第10回:ヘルプを作ろう!
・第11回:ソフトの公開準備
・最終回:バージョンアップのお知らせを確実に

環境:
・私の環境も『Windows XP Home Edition SP2』の OS です。
・『Microsoft Visual Studio .NET 2003』という有料のソフトを使っています。
・ただし、『統合開発環境』はソースファイルの『プロジェクト』管理とビルド
 (コンパイル)のみしか使っていません。
・つまり、フリーソフトの『TeraPad』というエディタでソースを記述しています。
・あとは、自作の開発ツールを多数利用しています。または、フリーソフトと併用。

最後に:
・『無料』ならば、『LSI-C 試食版』や『Borland C++ Compiler』で、お手軽に
 Cプログラミングを始められます。総合環境はありませんが…。
・『LSI-C 試食版』は http://www.cmagazine.jp/beginner/lsic/index.html をどうぞ。
・『TeraPad』エディタは http://harpy.org/delfy/tpadhelp/ をどうぞ。
・あと、初心者でも『統合開発環境』を使ってもいいです。ただし、使いこなせないから
 『良くない』というぐらいの意味です。→『プロジェクト』管理で混乱するかな?

その他:
http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/index.html→『初心者のためのポイント学習C言語』
http://a-gamyl.hp.infoseek.co.jp/Clang/→『C言語例題』
http://ysserve.int-univ.com/sugsi/Lecture/c2/→『C言語(応用編)』
http://www.bohyoh.com/CandCPP/C/Library/index.html→『C言語講座の標準ライブラリ関数』
http://www.cmagazine.jp/src/kinjite/c/index.html→『プログラミングの禁じ手Web版 C言語編』
以上を活用してみて下さい。参考になりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いていただいてありがとうございます
参考になりました

お礼日時:2006/12/25 13:00

多分、XPでも使えると思うけど昔から知ってるからわかんない


良く確認してみて
http://www.borland.com/jp/products/cbuilder/free …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Windows 2000、Windows 95、98、NT 4.0(SP3以降)

XPと書いてないのがちょっと心配なのでやめておきます。。。
始めたばっかりでエラーにうまく対処できるかもわかりませんし

お礼日時:2006/12/25 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!