
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は今年一級建築士を取ろうと思って勉強中ですが、わたしの場合、専門学校(建築系)を出て、実務4年で受験資格がありました。
2級は持ってます。
建築士ではないのですが、以前2級土木施工の試験を受けたことがあります。その時も実務経験(どこに何年勤めたかなど…の)が必要だったのですが、知り合いの土建屋さんに勤めていたかのように装ってもらい社印を押してもらって難なく無事受験できました。
建築士の場合、適当に書いても問題なく受験できると思いますが、
気になる場合は建築技術教育普及センターhttp://www.jaeic.jp/
で詳細が見れます。
又は電話して聞いてみてはどうでしょうか?
参考URL:http://www.jaeic.jp/
No.3
- 回答日時:
No.1です。
県立大学の建築系とのこと。
4年制であれば、実務経験は、2年
2年制であれば、実務経験は、4年で~す。
せっかく二級の受験資格があるのですから、一級建築士試験の予行演習として、先に二級を取ったらいかがですか?
二級を取ったら道が開けるかもしれませんよ。
ちなみに私も短大系の建築卒業ですが、大学卒業の年に二級を取りましたけど、今は一級です。
かなり昔の話ですが。
落胆しないで頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
受験資格の注記に
>建築に関する実務の経験は、建築に関する知識及び技能の養成に有効と認められるものとし、建築に関する業務であっても、建築物全体との関連が少なく建築に関する知識及び技能の必要性が少ない業務、建築に関する知識及び技能を必要としない内容の庶務、会計、労務等の業務等は含まないものとします。
と、あります。
つまり、<建築物全体との関連>という点からいえば
シャッター・ドアは<部分的>と解釈されても仕方ないのではないでしょうか?
参考URL:http://www.jaeic.or.jp/1k-annai.htm#2-2
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/23 23:18
ありがとうございました。
自分自身でも調べてみてその表記のしかたが気になっていたんです。
会社の賞与??に1級建築士取得があったのでなおさらいけるかもと
思ってました。
実際に受験する際にどのように申告をするんでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 建築士 二級建築士免許 4 2023/03/04 00:11
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 国家公務員・地方公務員 建築基準適合判定資格者検定の実務経験は退職後も有効でしょうか。 確認検査の実務経験は退職後も有効なの 1 2022/04/10 09:55
- 転職 行政に転職後の給料について。 現在、社会人1年目(新卒)で民間の建築確認検査の会社に勤務しています。 1 2023/01/05 17:53
- 建築士 53歳で一級建築士を受験しようか迷っています。 大学はFラン大学で経済学部でした。 7年の実務経験を 7 2023/06/17 20:20
- 建築士 1級建築士の受験資格について 4 2022/08/31 14:59
- 建築士 大学で二級建築士の受験資格しかとれなかった場合でも二級建築士となって実務経験を積めば一級建築士の受験 1 2022/04/24 19:10
- 建築士 フリーターからインテリアコーディネーターになりたいと考えている24歳フリーターです。 インテリアコー 1 2023/01/23 12:58
- 建築士 20歳です 高校を出て建築の仕事をしています、今年2級建築士を受けようと思うのですが受かった場合免許 1 2022/04/11 10:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、積算をしているのですが工...
-
構造設計に関する質問です。
-
変電設備の機械基礎の設計について
-
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
『研修所』 は 特殊建築物のど...
-
地盤ばねを素人にわかりやすく...
-
子どもの進路
-
法解釈において工事監理者と工...
-
摺動部の摩耗を極力小さくする...
-
2×4工法の斜め壁は耐力壁になら...
-
打継目地の意味と必要部位について
-
管理建築士としての手当て
-
フルドア(床から天井までのド...
-
平面図の縮尺が正しいかどうか...
-
掘削余裕幅について(土木構造物)
-
建築士についてわかりやすく教...
-
木造小屋組みの筋交い
-
境界確定と確認申請
-
用途変更について教えてください
-
建築基準法 共同住宅
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今、積算をしているのですが工...
-
構造設計に関する質問です。
-
美容室
-
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
地盤ばねを素人にわかりやすく...
-
管理建築士としての手当て
-
『研修所』 は 特殊建築物のど...
-
技術士と一級建築士はどっちが...
-
変電設備の機械基礎の設計について
-
スチール製物置に建築確認申請...
-
管理建築士の専任とは?
-
皆さんの資格手当て教えてくだ...
-
建築設計事務所に勤務しながら...
-
一級建築士はどのくらい難しい...
-
鉄骨工場認定グレード
-
摺動部の摩耗を極力小さくする...
-
厨房の内装制限
-
2×4工法の斜め壁は耐力壁になら...
-
1級施工管理と2級建築士
-
フルドア(床から天井までのド...
おすすめ情報