
私は春から受験生になる中2です。
だんだん進路のことを考えなくてはならない時期になっていますが、内申点について疑問に感じることがあります。
それは、9教科の評定なのですがいわゆる公立の進学校の内申の合格目安(?)などで9科45、44だとかありますが主要5教科以外の体育や美術なんかも5つまりほぼ全科目オール5ということですよね?
私の学校では成績が良くても実技が駄目だったり実技が得意で成績が悪いという人がほとんどですが、公立の進学校へ受験する人(特に推薦)はオールマイティの成績の人ばかりなのでしょうか?
※一般的に私立よりも公立の方が内申重視のようなので公立の進学校としました。
長ったらしい文章ですがこの私の疑問に答えていただけたら嬉しいです。
御回答お待ちしております。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちは東京都です、中3の娘がいます
成績表はオールAですのでまあオール5に近いですね。
5教科では決して学校で1番になれるわけではなく
どの教科も5番あたりのうろうろ。
ただ絶対に90点以上とること。
は心がけていたようです。
うちはとにかく実技が苦手だったので
ペーパーテストは5教科以外のほうがずっと力を入れて
勉強しました。提出物はへたでも一生懸命さをアピールして
だす。ペーパーテストは絶対に100点を取ってきました。
この根性はすごかったですよ。
あと1学期でペーパーテストで100点でも4だった教科では
先生に”どうやったら5がとれるのか?”と
真っ正直に聞いたそうです。先生も困っただろうけど。。
まあいわれたことを忠実にまじめにやっていたら
先生も人間ですからね。2学期は5をいただけましたよ。
まだまだ間に合います。頑張ってくださいね。
ちなみに東京は5教科はそのまま
あとの4教科は1.3倍の内申点となります。
ですからオール5だと51です。
ありがとうございます。
娘さんオールAなんてすごいですね。都立御三家や難関私立受けるのですか?
私の学校は実技のペーパーが無いので大変です。(実技テストの成績で評定つけるので)
これまでの成績を挽回する気持ちで頑張りたいと思います。
娘さん受験頑張ってください。応援してます!
No.4
- 回答日時:
新潟県ならば、
下に、各学校の内申(調査書)と学力検査の比率など掲載されています。
http://www.pref.niigata.jp/kyoiku/kotogakko/high …
http://www.pref.niigata.jp/kyoiku/kotogakko/high …
No.3
- 回答日時:
nora12 さんへ
都道府県によって、内申点の換算方法、内申点と当日の試験の得点との比率などが違います。
ですから、あなたの住んでいらっしゃる都道府県の教育委員会のHP の中の、公立高校入学試験 のサイトで調べてみてください。
例として兵庫県 の選抜要綱のpdfのサイトを下にのせておきました。
この 選抜要綱の14ページの下の方に、換算方法が書いてあります。
国数社理英は ×4、音美体技は×7.5 して、総点を250点に換算、
それに本番の試験250点 合計500点 です。
音美・・・の配点が高いのは本番の試験が無いからだと思います。
公立校の入試は全県で統一の問題というケースが多いですので、あまり難しい問題は出題できません。
「進学校」を受験する人は本番の試験で8、9割ぐらい得点できるかも知れませんね。本番ではあまり差がつかない、ですから内申点も相当高くないと厳しい、ということになります。
参考URL:http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/H19senbatu/19s …
ありがとうございます。
都道府県によって入試制度が違っているんですね。
もう1度受験のサイトで確認します。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ところがいるんですよ。
学年に一人か二人ぐらいは、オール5の成績の人が。学年で一人ぐらいしか進学していない高校だと、そうです。
それに、今は絶対評価だから、定期テストでいい成績を取ってしまえば、簡単に5がつくようです。昔は、5は全体の7パーセントしかつかないので、九十四点を取っても、4にされてしまうことが往々にしてありました。
学年のトップって、必ず全教科平均が九十点を超えていると思います。
おばさんの子供も今年受験でしたが、三年の二学期になると、みんな追い上げるから、全体的に内申がぐっと上がるようです。うちの子供も二学期は上がりました。
これから、ゆっくり追い上げていけばよいと思います。
ありがとうございます。
いるんですね・・・超人(?)のような人が。
いつも実技の家庭科や体育で足を引っ張っているので同じような成績の人と比べると内申が低いんです。志望校を変えるべきか悩んでいます。
あと1年あるので実技4教科も頑張りたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
多分、45や44と言うのは素内申(全部をそのまま足しただけの内申)の事ではなく、換算内申の事だと思います。
換算内申とは、9教科のうち実技科目(音楽・美術・保体・技家)の成績を1.3倍に換算して合計したものなので51点満点となります。
都道府県によって違うとは思えないですけど、都立高はそうでしたよ☆
また、内申重視かどうかは学校によって違いますね。公立でもテスト:内申が7:3のところも結構ありますよ。
(学校が色々載ってる)受験の本を見れば、それらの事は詳しく書いてあります。
ありがとうございます。
単純計算ではないんですね。少し安心しました。(実技で3がちらほらあるので・・)
貴重なご意見ありがとうございました。参考にします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50問のテストで100点満点で付け...
-
中学三年生受験生です。 私は偏...
-
偏差値56ぐらいの高校に行く場...
-
5教科の順位が9教科より低い
-
以前受けたIQテストで、結果、1...
-
共通テストの圧縮計算について...
-
テスト終わった後に気づいた間...
-
過去問を裏で手にする生徒とそ...
-
中学生の成績で9教科全てで4を...
-
中3です。今週火曜日に実力テス...
-
あたしは、学力調査テストの日...
-
テストを休んだら、成績は下が...
-
期末テスト。 8教科中600点って...
-
テスト返しが嫌な場合、休んで...
-
大至急です_(´ཀ`」 ∠)_国語のテ...
-
テスト1週間前。 12教科あるの...
-
60点満点中38点って低いですよ...
-
休んでしまったその日の小テス...
-
長文の質問です。 期末テストの...
-
自己申告書の書くことがない......
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
期末テスト10教科でどのくらい...
-
副教科の成績のつけ方について ...
-
期末テスト。 8教科中600点って...
-
毎度の定期テスト。あまりの平...
-
中3の息子の成績がここにき...
-
中学生の5教科百点満点中学生43...
-
平均点が49点のテストで80点は...
-
定期テストで私は今、学年で20...
-
偏差値58の高校を目指してます ...
-
0点取ったことありますか?
-
中学のテストで5教科400点以上...
-
5教科の合計250点台の人ってや...
-
テストで95点以上とる感覚が分...
-
中学三年生受験生です。 私は偏...
-
テスト終わった後に気づいた間...
-
偏差値56ぐらいの高校に行く場...
-
教えてください 今中学2年で成...
-
5教科で296点ってどう思います...
-
いまものすごく後悔しています ...
-
過去問を裏で手にする生徒とそ...
おすすめ情報