dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白色申告のA帳?B帳?ってなんですか?
そんなのあるのですか?少し聞いたのですが気になりました。
教えてください(出来れば詳しく)

A 回答 (1件)

白色申告のA帳、B帳、という言葉はありませんが、おそらくは申告書の様式でA様式とB様式という事ではないかと思います。



まず、青色申告・白色申告から説明しますと、青色申告とは、帳簿の記録・保存を要件として、事前に青色申告承認申請書を提出した方が、確定申告を青色申告でできるもので、白色申告とは、それ以外の全ての方が該当し、白色申告で確定申告を行う、という感じです。

ですから、白色申告をされるのは、給与だけの方はもちろんですが、事業をされている方も青色にしていなければ白色申告ということになります。

青色申告と白色申告では、使用する申告書用紙は全く同じです。
ただ、青色申告の方は、「青色申告」という欄に○をするだけの事です。
(以前は、用紙から区別されていて、青色申告の用紙は、その名のごとく青というか水色の用紙でした。)

ですから、白色申告の用紙という表現はなく、単に申告書用紙といいます。

申告書の用紙には2種類あり、基本的に全ての項目を網羅したB様式と、給与や年金等だけの簡単な申告の方用のA様式という用紙があります。
(従って、事業所得を申告する方はB様式を使用する事となります。)

下記サイトもご参考にされて下さい。
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/03.htm# …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~!!すごく参考になりました。
解りやすかったです。勉強になりましたm(__)m
ありがとうございます!

お礼日時:2007/02/09 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!