
お世話になります。
最近投資信託の勉強をしています。その折、JAで次のようなキャンペーンがありました。
「JAバンク 投信プライムキャンペーン」
□投信セットプラン「投資信託+定期貯金」
□投信積み立てプラン「投資信託+定期積金」
※店頭表示利率に(定期貯金、定期積金共に)1.0%金利を上乗せ
投資信託の勉強を始めたばかりですが、このキャンペーンを利用するかどうか迷っています。
投資信託を始めようとしているタイミングで、魅力的なキャンペーンを見つけたと思っているのですが、いろいろな雑誌やネットで情報を見ても、JAの投資信託については全く情報がありません。次の点で不安があります。
○次の投資信託の実績や評判はどうでしょうか。
・農中日経255オープン
・農中日本株オープン
・JS TOPIXオープン
・JA日本株式ファンド
・JA海外債券ファンド
・JA海外株式ファンド
・JA資産設計ファンド
・ゴールドマンサックス世界資産配分オープン「果樹園」
○このキャンペーンはお得なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
このキャンペーンですね。
定期預金の優遇は、1年から2年程度しかメリットを受けられません。
で、JAの商品はどれも他社より1%以上高いですよ。参考に他社(マネックス証券)の商品との比較を下に書いておきますが、手数料だけで優遇金利が消えてしまうのがわかると思います。
投資信託なら、マネックス、投信スーパーセンター、ソニーバンク、セゾン投信あたりが手数料や信託報酬のが安い商品が揃っていていいかなと思います。
JA
JA TOPIXオープン
販売手数料 1.575%
信託報酬 0.5775%
マネックス証券
日興インデックスTSP
販売手数料 なし
信託報酬 0.57%%
JA
JA海外株式ファンド
販売手数料2.10%
信託報酬年率1.575%(
マネックス証券
トヨタアセットバンガード海外株式ファンド
販売手数料 なし
信託報酬 1.32%程度
詳しい説明をありがとうございました。
「トヨタアセットバンガード海外株式ファンド」
は、購入しようと考えているところです。
今後も情報を収集していきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
>定期預金、定期積金に関しては、投信とセットで子供の学資保険の代わりにならないかなとも考えていました。
この考えは間違っているのでしょうか。将来に備えて貯金することはいいことです。
ですが投資信託は手数料を取られるんですよ。
話を簡略化します。(
・貴方は200円を持ってJAにいきます。
・100円は定期預金で年に0.5円利子が付きます。
・100円は投資信託で最初に手数料が3円引かれ97円から
運用です。毎年1年づつ手数料が引かれます。
元本、利回りの保証もありません。
投信で収益を上げるには手数料以上稼ぐことが必要。
つまり貯金の効果が減殺されています。
これでどうしてJAに行くんですかね?
貯金してたほうが良くないですか?
No.2
- 回答日時:
こういうセット商品には、一般的に良いものは少ないです。
金利上乗せは、3ヶ月くらいでしょう。投信の手数料を一部補填できるだけです。
だいたい、一般人が、ゴールドマンサックスを除いて、わざわざJAの投信を買いますか?同じようなものが他にたくさんあるのですから。
投信は評判で買うようなものではないと思います。
勉強してからでも遅くないです。市場はなくなりません。
ありがとうございました。
「手数料の一部補填」
の説明、納得しました。
手数料無料の投信もたくさんあることも、調べてみてわかりました。
「わざわざJAの投信を買いますか?」
という言葉に、回答者様の気持ちが表れていると感じました。
更に勉強が必要なようです。
このサイトも含め、更に情報を集めていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
各投信の詳細については、モーニングスターのHPから検索してお調べください。
インデックス投信について、JS TOPIXオープンは標準的な成績ではないかと思います。日経225オープンはベンチマークをやや上回っています。先物を利用して資金効率を良くしているからかもしれません。
ですから投信自体には問題はなさそうです。
売買手数料が両者とも1.5%ですが、これも標準的ではないでしょうか。
定期預金とセットで販売する方法は銀行がよくやる方法ですね。売買手数料のうち1%を定期預金の金利として還元する方法です。
たしかに、その分売買手数料が一部還元されるわけですから投信と定期預金両方にニーズがある場合良いかもしれません。しかし、ネット証券などの場合、手数料無料の投信が数多くあり、またネット銀行の定期預金では高金利のものがあります。これらの両者を別々に購入した場合は、このキャンペーンを利用するよりもお得だと思います。
また抱き合わせ販売は、結局不要な買い物となることが多いので、ほんとうに定期預金が必要なのかよくお考えになったほうがよろしいかと思います。
都市銀行や地銀も同じようなキャンペーンをしています。これらと同じ(かややJAのほうがお得)なのではないでしょうか。JAの利用頻度が高く、ネット証券やネット銀行はちょっととお考えの方には利用価値があるかもしれませんね。
参考URL:http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_query.asp
この回答への補足
>JAの利用頻度が高く、ネット証券やネット銀行はちょっととお考えの方には利用価値があるかもしれませんね。
ネット証券(株式売買、投資信託)を利用しています。ネット銀行は、先日口座を作りました。特に抵抗はありません。
となれば、わざわざJA投信を利用することはないということですね。
ありがとうございました。
モーニングスターで検索をしてみます。
まだまだ勉強不足のようです。
定期預金、定期積金に関しては、投信とセットで子供の学資保険の代わりにならないかなとも考えていました。この考えは間違っているのでしょうか。
>JAの利用頻度が高く、ネット証券やネット銀行はちょっととお考えの方には利用価値があるかもしれませんね。
JAは住宅ローン利用のための口座と、給与関係の普通口座を一つ持っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 日本の投資信託は、手数料ぼったくり詐欺ではないか、さらに銀行屋の 退職金狙いは、手数料ぼったくりの 1 2023/01/16 23:41
- 不動産投資・投資信託 投資信託に詳しい方 1 2022/06/10 12:56
- その他(資産運用・投資) 来年からの新NISAの活用方でご相談 5 2023/06/25 11:15
- 不動産投資・投資信託 投資信託の長期積立での債券の組み入れについて 4 2022/08/11 11:56
- その他(資産運用・投資) 銀行での投資どうすればいい? 9 2023/01/21 16:44
- 日本株 ETFと投資信託に関しまして 4 2022/10/11 23:40
- 預金・貯金 ネット銀行について 3 2022/06/18 19:49
- 不動産投資・投資信託 リスク許容度について 3 2023/04/18 18:22
- 外国株 今晩わ。ウクライナ情勢が混沌としている所かと思いますが、私が投資信託している大和ロシア株ファンドが目 4 2022/04/05 20:43
- その他(資産運用・投資) 友人から勧められている 月二万の海外積み立て投資 と、海外投資信託、 ファイナンシャルプランナーの男 5 2022/08/06 08:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初心者向けに以下の投資信託は...
-
投資信託について教えて下さい
-
投資信託に詳しい方、教えてく...
-
毎月分配型投信について
-
外国の債券や株式の投資信託は...
-
投資信託について
-
投資信託について
-
新NISA制度について質問です 大...
-
投資信託 DIAM公社債OP中期の...
-
新Nisaに伴う預金保護について
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
300万円、あなたならどこに投資...
-
さわかみファンドについて
-
投資信託の基準価額について教...
-
投資信託で損をしていることに...
-
貸株についておしえてほしいです
-
日興ニューワールド債権ファンド
-
おはようこんにちはこんばんは...
-
投資信託のレバナスと 投資では...
-
エクセルで利率を求める関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NISAと積立投信
-
今年の春から投資信託を始めま...
-
NISAも下がっていますか?
-
投信の繰上げ償還決定後の基準...
-
投資信託
-
投資信託 DIAM公社債OP中期の...
-
優秀な投信を多数扱っている金...
-
この4月からNISAを始めます。 ...
-
同じ投資信託で手数料等の費用...
-
外国の債券や株式の投資信託は...
-
オルカンについて質問がありま...
-
ETFの信託報酬について、TOPIX...
-
新Nisaに伴う預金保護について
-
ベトナムファンドについて
-
この投資信託って、やめた方が...
-
投信 変動が低く リターンの多...
-
積み立てNISAのYouTube 現在35歳
-
5000円で投資をするのにおすす...
-
投信信託 リターン(%) シャ...
-
SBI証券の投信マイレージについ...
おすすめ情報