アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国立大学(現在は…独立行政法人?)の大学院専任教官の定年は何歳ですか?教えてください。

A 回答 (4件)

大学院ではないですが伯父が国立大学の助教授として勤務してましたが、65歳の誕生日に定年いくら決まりとはいえ通年授業は伯父がやらないと学生さんも学校も困るので数ヶ月間は講師として勤務してました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
65歳。それくらいだったかも。
友人に聞いてみても知っている人がいなくて、大学の先生に聞くには
時間が遅すぎるし、、、。焦ってました。助かります。

お礼日時:2007/02/21 23:49

大学によって違います。



東大、東工大は60歳でしたが、数年前に65歳に延長しました。東工大は一気に65歳まで延長したそうです。東大は、3年ごとに1歳伸ばすそうです。

旧帝大は63歳が多いようです。京大だけは独特(61歳?)だったようです。多くの地方国立大は65歳ですが、63歳のところもあります。

定年は遅い方が教授にとっては良いのですが、教授ポストが空くのを待っている助教授、さらにその下の助手にとっては、65歳まで教授に居座られると困るという考えもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。大学によって違うのですね。
63歳と65歳の2年の差はなんなんでしょうね...
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/25 19:58

No. 2 です。

質問は大学院専任教員についてでしたね。

大学院専任教員でも大学教員と変わりないと思います。旧帝大他いくつかの大学は数年前に大学院大学(本務が大学院で大学教授は兼任)になりましたが、そのときに定年が延びたという話は聞きません。

私立大学では、大学院担当になると定年が延びるところがあります。国立大から定年退職の教員を迎えることが多いので、定年が国立並みだと困ります。
    • good
    • 0

各大学が就業規則で決めています。

60~65歳ですね。国が65歳定年に向けて旗を振っていますので、定年を65歳にしたり、60歳が定年だけど再雇用で65歳まで働けたり(たとえば京都大学)と、65歳までは働ける方向にあるようです。

各大学とも就業規則はWEBで公開しているようなので、検索すると出てきますよ。

そうそう。誕生日に定年退職になるのではなく、定年の年齢を迎えたあとの最初の3月31日に退職となります。

参考URL:http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/kitei/reiki_hon …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

60~65歳ですか。就業規則も参考にしてみます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/25 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!