プロが教えるわが家の防犯対策術!

国立前期で静岡大学工学部を受験しました。
センター判定はBでした。
最終倍率はジャスト3でした。(静大HP確認)
私大は全滅で、これに落ちたら行くトコはありません。

本人はもうすっかり終わった気になって遊び三昧になってます。
でも、万が一の事を考えたら遊んでいていいのかな?って思ってしまいます。
もう、言わないですけどね(呆)

受験経験者のみなさんから見て、ウチの愚息の行動はどう思われますか?

A 回答 (9件)

No.4です。



>人生ナメテいるって事なんでしょうか?

正直、ナメてました。僕は。
なんていうか、口で何と言っていても、心のどこかで
「なんとかなるんじゃね?」
「上手く行く方向に進むんじゃね?」
と思ってるんですね。根拠なしで。
誰に何を言われても、この根拠のない意識は拭えなかったりもします。

息子さんが同じかどうかは分かりませんが
僕は意味もなくそう思ってて、結果浪人しました。。。

親には苦労をかけさせてしまいましたが
若いうちは、実際にどん底に落ちてみないと
事の重大さが分からないものだと思います。
(解決策にはなってないです、すみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今、息子に色々聞いていたのですが、
「なんとかなるんじゃないかってずっと思ってた」そうです。
3年間、ずっとこのままでした。この考えは変わらないままでした・・・。

「なんとかなると言う根拠は何?!」っと高校1年の時から聞いていたのですが、やはりこう言う考えと言うのはぬぐえないものなんでしょうか?

お礼日時:2007/03/05 23:01

ウチの子と同じ状況(地方国立(工))ですね。



ウチの愚息も後期はセンターの成績だけなので毎日ヒマつぶしをしています。
前期はB判定+30点で、もしかしたら合格するかな~とほのかな期待をしているトコです。

小生も過去のデータなんか(下のURL)見て、センターの平均点も下がっているしボーダーを越えたかな~なんて結果待ちの日々です。

発表を待つしか手がありません。

受験生の父

参考URL:http://passnavi.evidus.com/tokushu/low_h18/0470. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お互い親として、良い学生生活が送れるよう、応援してあげたいですね。

お礼日時:2007/03/08 00:19

昔 某関西公立経済は


2次 英語のみ 共通マーク成績必要
という1科目のみの学校がありましたが・・・・
aoとか最近は多いようですが
さすがに公立理系で 1科目でokという所は
無いのでしょうね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

さすがに無いでしょうね。

お礼日時:2007/03/08 00:17

後期試験についてだけ。



ある地方国立大(工学部)ですが、約20年前までの後期試験ではセンター試験の点数だけで選んでいました。したがって、志願者は北海道から沖縄まで日本全国、大学どころか所在地の県に足を踏み入れたこともない、という志願者が大半でした。定員の4倍程度を合格させても入学手続きをしてくれず補欠入学で苦労したり、そうかと思うと予想が外れて入学手続者が多く1年生が大幅に増えて語学の先生が足りなくなる(語学の先生はクラスの人数が増えると授業を拒否しますので)というような騒動が絶えませんでした。

入学生も、何しろ見たこともない土地に来てこんな筈ではなかった、というので勉学意欲が沸かず、第一志望に入れなかったという痛みとあいまって、退学する学生が多かったのです。

それで、約20年前から、ともかく大学には足を運ばせることにしようというので、後期試験では面接にしました。面接と言ってもともかく呼ぶのが目的で、質問は何もありません。せいぜい併願している私立を聞きだして、R大なら負けた、D大なら勝った、という目星をつけ合格者を何人余計に出すか参考にするだけです(因みに、この予想はかなり当たりました。)面接を実施するようになってから、後期入学者の入学後の学習意欲は確実に上がりました。

pyon--3 さんの息子さんが前期に合格するかどうかわかりませんが、もし後期がセンター試験だけで面接もない、という大学でしたら入学しても退学率は高いという現実は知っておいて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

後期の大学は名前こそ知ってはいたもののHPにて初めて所在地等を知ったのです。
遠すぎて見に行く事も出来ませんし、万が一の時にも行ってやる事も出来ません。
また、回答者様のご意見のように心ならずの大学で、しかも、いきなり生活費等を自分で稼ぎながらの大学生活になりますので、もしかしたら途中でイヤになるのではと懸念もしております。

今息子に「もしもの時の事、本気で考えてる?」と聞きましたが「まったく何も考えて無いよ。落ちた時点で地元の私大でも考えるわ」と言いましたので、非常にがっかりしています。
だから、それも含めて前期終了後から考えるのが普通だろ?っと・・・。

お礼日時:2007/03/04 18:10

後期入試「学科試験は課さない」そうですが、面接や小論文はないのでしょうか?


あったら、今すぐ対策を立てた方がいいと思います。
私は去年のこの時期、小論文対策を必死でやっていました。
センター試験の結果だけなら、もう今年の入試も終わった、ということですし、4月までめいいっぱい遊んだ方がいいのでは?
浪人の1年は長いです。途中でダウンする人も多いみたいです。
息継ぎもしないで勉強し続けるのは難しいと思います。
1ヶ月間だけ、勉強のことは忘れて羽を伸ばした方が、4月から勉強も効率よくできると思います。
息子さんの今年の合格を祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

面接や小論文も無いそうです。(富山大学なんです)

お礼日時:2007/03/04 17:22

息子さんの気持ちは分かります。

(笑)
とにかくもうやる事はやった。結果待ちで、受かれば上等、落ちたら浪人
というどちらかしかないのですから。
とりあえず勉強生活に区切りがつき、今は呆けていたいという所です。

大人の、客観的な視点からすれば
今からでも勉強しといて損はないと思うでしょうが
当人はそこまでこの先のビジョンが見えていないものです。
つまりは危機感があまりないのです。(私もそうでした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>つまりは危機感があまりないのです。

自分の置かれている環境が他人に比べて恵まれていないのに、そう思うと言うのはどうなんでしょう?

人生ナメテいるって事なんでしょうか?

お礼日時:2007/03/04 17:20

それなりの春だと思います。


おそらく、私の娘でもその程度のことしか考えていないでしょう。大学を受ければいいんだ、程度の発想しかない、危険な人間です。
地方大学の国立の工学部なら、私大は全滅ぐらいの結果だと思います。昔から、その程度です。
ただ、私大は全滅でも、国立は受かっているという話はちらほら聞きます。
最後に一発受かればいいわけですから、息子さんは一発屋の素質が充分あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一発屋もなんでも受かっているのなら言う事はありません。

自分の人生の事なのに、どう思っているのか・・・。

お礼日時:2007/03/04 17:17

後期の試験を受験しないのかな?


でも、もし前期の試験でそれなりに手ごたえがあったなら、それなりに遊んでもかまわないと思いますし、
自分も前期試験終わって遊び呆けてました。
なかなか、後期までの時間に必死に勉強するのは難しいですしねー
合格発表の結果次第では、必死にならざるを得なくなるし、息抜きもありかなー、って思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

後期もありますが、学科試験は課さないとありました。
つまり、センター結果でと言う事ですよね??

親は必死にお金をつぎ込んで将来の為に名の通った大学を、と頑張ってきたのですが、本人はなんとも思ってなかったようです。

子供に期待してはいけない、と言う典型的なパターンだと納得しました。

お礼日時:2007/03/04 00:32

確かにあまりよろしい状況ではないですが、、、


実は私も、そのような状況でした。
息子さんが「自分は前期試験までは十分やった」問い自信があるのであれば、まあ今までやった問題をぺらぺらとめくる程度でよろしいのではないでしょうか?

補足 普段はこのカテは、自信ありで出すのですが、ちょっと自信がないため参考意見の分類で出させていただきますので、あくまで参考意見としてご覧ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

十分にやった、と言えないと言う答えでしたので、余計に「そんな余裕があるのか??」と思ってます。

後期はもっと遠くの大学なので「受かっても行けないよ」と前期受験の前に言いました。
でも、後期の大学は「学科は課さない」って(そんなのあるのかなぁって思ってますけど)ありました。

お礼日時:2007/03/04 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!