プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

表題の件について、いつも疑問に思っていました。

外見がモンゴロイドではないタレントさんは、あまりそういう事はしませんよね?

単にその方が売りやすいからでしょうか。それとも,過去の脱亜論から、のような歴史的思想的な背景があるのでしょうか。

井川遥さんのように美人であっても、日本名じゃないとダメだったのでしょうか・・・

皆さんの幅広い御意見を聞かせて下さい。

私はレイシストでは決してありません。日本人、である前に地球人です、念の為。

A 回答 (7件)

芸能ビジネスも商売ですから、売りやすさというのがほとんど全てだと思います。


が、理由としては歴史的背景といった難しいことではなく、単に主たるマーケットが日本で、日本マーケットの太宗を占めているのが日本人だから、ということだと思います。

人種差別的感情があろうとなかろうと、また何人だろうと、人間誰しも自分と同じ属性を有する人に親近感を覚えるものです。その上、そもそも井川遙の狙う年齢層が一般的に強い人種差別意識をもっているとも思えません。
本格的な歌手など、芸で評価される分野ならいざ知らず、単なるアイドルの場合はいかに顧客の親近感を得るかにかかっていると思いますので、髪型や服装と同じように、トータルでのブランドイメージを考慮しつつ、もっとも受け入れられやすいと考えられる名前としたのではないでしょうか。

因みに、芸のあるタレントの場合は、逆に外国名のままとすることで目立つ(覚えてもらいやすくなる)というメリットもあるため、外国名で売り出すのもそれなりに合理的な戦略だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

もし井川遥さんが今日デビューするとしたら、多分カタカナ書きの韓国名で出たでしょうね・・・そんな気がします。

お礼日時:2002/05/30 09:47

深く考えすぎではないんですか。


単にタレントの芸名に、どれだけのネームバリュー(ブランド的価値観)
があるかどうかでしょう。

海外で有名になっていて日本にも名が知られているタレント
さんは、日本でも芸名は変えませんよね。

逆にネームバリューが低くて日本での知名度が低いタレント
の場合、日本人受けをよくするために日本風の芸名を付け
ているだけではないでしょうか。


例えば、ジャッキー・チェンはハリウッドにデビューして
もジャッキー・チェンのままでしたよね。
名前を変えなくても、既に香港でもアメリカでも有名にな
っていたからではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

あくまで商品、ネーミングは市場価値を勘案した結果でしょうね・・・たぶん。

皆さんから頂いた御意見から、どうやら私自身への回答が出せそうです。

皆さんありがとうございました。

お礼日時:2002/05/30 09:53

こんばんは!



単にイメージの問題で、『歴史的思想的背景』はそんなに影響していないのでは?と思います。

NO.3・No.4の御回答にあるように、日本名でなく活躍されている方もいらっしゃいますよね。
民族名(?)での活動は、アジア諸国での活躍をアピールできる面もあると思います。
EE JUMPのソニンさんの場合は、名前にインパクトがあって覚えやすいから、
井川遙さんの場合は…本名・趙秀恵さんだと『癒し系グラビアアイドル』にしてはちょっと
堅い印象だからだと思います。
(趙さんと云う名の著名人は、硬めの業界(?)の方が多いイメージがありますから…。)

もっとも、昔はまた話が違ったのかも知れませんが。最近はあまり関係ないように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

タレントさんは商品ですからね。売りやすいネーミングは必須でしょうね。

お礼日時:2002/05/30 09:39

>売りやすい


というのに一票です。

>東アジア系のタレントさんは
>日本名を名乗る
ということも、なかなか言い切れない気がして・・・
アグネス・チャン、オーヤン・フィフィ(漢字出せない)、ジュディ・オング、テレサ・テンとかね。
<なんか、古いな。

タレントに対する現代の支持者層は、「歴史的思想的な背景」なんて、ほとんど気にしていないのに、売る側の誤認識が残っているだけじゃないかな。
そのような風習がなくなる日は近いでしょう。

>日本名じゃないとダメだったのでしょうか・・・
グラビアモデルさんの場合は、1%の才能と99%の運かも知れませんから、なんとも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

やはり、単に商品として売りやすいかどうかという観点から見た結果なのでしょうか。

中国系の俳優さんたちが欧米の映画に関係する時、大抵改名しますもんね・・・

お礼日時:2002/05/29 10:53

 祖父以前の世代に日本にやってきて、3世、4世以上の世代になっているにかかわらず、日本国籍を取得していないということは、民族意識が強いと見られます。

そのうえで、なお、芸名を選択する段階で民族名を選択するのでしたら、自分の思想を表現したものと取られても仕方ないような気がします。それはそれで、思想堅固でりっぱですが、芸能界では色眼鏡をもって見られるでしょう。民族名でも活躍しているソニンの例はありますけれど。

参考URL:http://www.kobe-krhs.ac.jp/newspaper.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

イギリスの喜劇俳優だったチャップリン、ご存知ですよね。彼はアメリカで大成功しましたが、アメリカ国籍を取得しようと考えたことは一度もなかったそうです。彼の中ではアメリカはあくまで異国、自分が移民であるとは思わなかったのでしょうね。

翻って現代、現役世代の人達は、どのような意識を持っているのでしょうか.

お礼日時:2002/05/29 10:46

私もNo.1の方の意見がおおよその見方なのでは…と思います。


そのうち、変わってくるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

「戦争を知っている世代が全部死なないと、この問題は解決しない」という主張を聞いた事がありますが、私はこれは暴論と感じました。例えばパレスチナ問題。事の発端は、一体いつの頃の出来事でしたっけ。

お礼日時:2002/05/29 10:32

あくまでも私見ということで、これは少しでもリスクを少なくしたいという売る側の問題だと思いますね。

それはやはり歴史的思想が多分に有ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

需要と供給の関係から見た結果、歴史的思想、つまり日本が近隣諸国に対して背負っている負の遺産から、あるいは「嫌韓反日感情」から類推して、日本名が適切と判断がなされた結果という事でしょうか。

どうなんでしょう。根が深いもの、なのでしょうか・・・

お礼日時:2002/05/29 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!