
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLに書評が載っています!
個人的にはK&Rが良いかと思いましたが難易度が高いようで(*_*)
参考URL:http://homepage2.nifty.com/tenk/prog/c_book.htm
即答ありがとうございます(^^)/(ありがたい!!!)
この前本屋さんにも行ったのですが、結局何をかえばいいのかもわからなくて。「明解~」の方は確かほかのサイトかなんかでも推奨していた気がするので実際に見てみたいとおもいます。
参考にさせていただきますm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
他の回答者の方もあげています、K&Rを、コードをコンパイルしながら、本がボロボロになるまで何回も読むのがいいと思います。
最初は難解で遠回りのように感じますが結局は一番の近道です。ありがとうございます。
私もいろいろと過去の質問を見ていて、K&Rはよく出てきているなぁと思ってました。ただ初めてには少し難しいと言うのを聞いていたのと、訳されているのが原文のわかりやすさをだめにしているだとかいうことをよく聞いていたのでおじけずいていました(笑)かといって英語を読みきる自信もないし。
やはり根本はC言語を作った人間に学べということなのでしょうかね?
一番説明がつくのは作った本人たちですし。
No.3
- 回答日時:
評判は悪いけど、独習C。
私も長いプログラムはないかなーと悩んでいて、見たら200行?ぐらいのやつが載っていました。
しかし、価格が3400円。そのプログラムのために、3400は。。。と思ったけど買いました。そんなに悪いことないと思うんだけどなー。。
でも、構造体とか、ファイル処理とかがプログラムの中で具体的に書いてあるのは、これぐらいだと思います。
余談ですが、Javaのiアプリの本は500行とか1000行の本がたくさんあります。
参考URL:http://users-web1.iac.ne.jp/~yasutaka/c_lang/
ありがとうございますm(_ _)m
一応学校のほうで買った教科書があるのですがかなりの勢いで不親切でして・・・。やっぱりたくさんの例題が載っていたり、詳しく説明してくれないと初心者にはわからないです・・・。
参考にします。
No.2
- 回答日時:
C言語で検索をかければたくさんでてきますが・・・。
とりあえずおすすめとして、
参考書(みたいなやつ)
著者内山章夫他
「学生のためのC」東京電機大学出版局1700円
お金をかけたくない(ネットの方がいい)ときは
猫でもわかるプログラミング
http://users-web1.iac.ne.jp/~yasutaka/c_lang/
などなど。
参考URL:http://users-web1.iac.ne.jp/~yasutaka/c_lang/
ありがとうございます(^^)v
猫でもわかるプログラミングは私もけっこーちょくちょく見てます(^ω^)
ネットは便利ですよね。ただずっとひらきっぱなしってわけにもいかないしな~とおもい、
参考書として形になっているもの(本)でもかたわらにおいてやろうかなと意気込んでみました(笑)
ありがとうございました、参考にします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DataGridViewで指定列の背景色...
-
2値化した画像の黒い部分のピク...
-
Win32 APIでネットワークプ...
-
初級者の質問――time_tについて
-
マイコンからプログラムを読み...
-
良いプログラムの条件
-
C++ 画像をダウンロード
-
コンパイルエラーの意味
-
c言語についてで、星占いをswit...
-
世界一美しいソースコード
-
三次元のグラフを書きたいので...
-
自宅でC言語の学習をするのに必...
-
お掃除ロボットのソースコード
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
家電製品の電力周波数を変える機械
-
パソコンの演算速度について
-
C言語で途中までしか、プログラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vba listviewにおけるtextのAli...
-
指定したフォルダーを最前面表...
-
マイコンからプログラムを読み...
-
初級者の質問――time_tについて
-
2値化した画像の黒い部分のピク...
-
プロダクションコードとは?
-
gccでスタックオーバーフローの...
-
Arduino nano(アルドゥイーノ ...
-
世界一美しいソースコード
-
expectを使用しない対話型処理
-
C言語で1000までの素数を求める...
-
c言語 コマンドライン引数
-
Ofの使い方
-
COBOLのS9タイプからXタイプへ...
-
winsockを使った通信方法
-
無限ループ中にある任意のキー...
-
通信ゲームを作りたいんですが
-
デュアルCPUでのプログラミング...
-
HPBが立ち上がらない
-
遠方界のプログラム
おすすめ情報