
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
赤僕、最後がヤバイですよね?!あと、パパとママのところもボロボロ泣きました。
私もフルバ、天ないやNANAは泣けなかったので(前者は面白いとは感じますが)少しはお役にたてるかと思います。・こどものおもちゃ 小花美穂 全10巻
名作です。最後の、男の子がケガしたあたりできます。
・ふしぎ遊戯 渡瀬遊宇 文庫全10巻
これもやばかった。最後より、途中のトコですけどね。
番外編として玄武開伝がいまやってます。
・天才ファミリーカンパニー 二ノ宮知子 スペシャル版全6巻
のだめの作者。コメディなんですが。
最後主人公が泣くところで・・・!
・天使のツラノカワ 一条ゆかり 文庫全3巻
最後の、龍世が泣くところ、ボロボロでした。
・愛してるぜベイベ☆☆(槙ようこ)全7巻
最終巻がよかったですよー。。
・彼方から(ひかわきょうこ)文庫全7巻
異世界もの。テンポのよさがいい。
最初、言語を習得するところからきちんと始まるんですよ!
・BASARA(田村由美)文庫全16巻
これはヤバイです。↓は私の過去回答のあらすじです汗
王家が楽をし、庶民、奴隷が苦しい生活を送る世界での話です。主人公、更紗には運命の少年と予言された兄タタラがいました。人々の希望となっていたその兄が、突然の赤の王の襲撃により殺されたのです。更紗はとっさにタタラを名乗り、仲間と共に赤の王への復讐を誓います。その後の旅で行く先々に会う朱里というちょっと強引な男のコと更紗はお互い正体を明かさないまま相思相愛になるのですが、彼は赤の王だったのです。
実際にお互いの正体を知るのはだいぶ後になってからですが、そのことにヤキモキする暇がありません。私は全巻とおして3度ほどぼろっときました。
最後、圧巻です。
・ささらさや(碧也ぴんく)全2巻
これも過去回答からコピペですが・・・(すみません)
さやは愛する夫ケンタロウを交通事故で亡くした上、生まれたばかりの息子が夫の家族に奪われそうになったため、ささら市へ引越ます。そこで生まれ育ったひとたちの体を借りて、ケンタロウがさやのピンチにかけつけます。
なんといても最後の20ページ。本がふにゃふにゃになるまで泣いてしまいました。決して暗い話ではありません!一読の価値ありです!
少年だと・・・
・RAVE 真島ヒロ 全35巻
10巻あたりからかなりおもしろくなります!
(最初についてはなにもいうまい)
登場人物が死んでしまうトコなどがもぅなんとも・・・・!!
・リアル 井上雄彦
読めば分かります。本当に、タイトルどうり!!
未読はもったいなさすぎます!!
私見ですが・・・お役に立てれば幸いです。。
天才ファミリーカンパニー は私も泣きました!
こどものおもちゃ も昔読んで感動した記憶が…。
他にもたくさんの作品を紹介していただきありがとうございます。
とても参考になりました。
No.22
- 回答日時:
最近、涙腺が弱くなってしまったので、参考にならないかもしれませんが
「流星たちに伝えてよ」(大井 昌和:幻冬社)
宇宙船事故の前後のお話。
1話1話の完結型なのですが、前の話に出てきた主人公が脇役として
登場するという、人の輪が描かれています。
・・・ちょうどテレビで御巣鷹の墜落事故のドキュメントを見た後読んだので、特にキテしまったかもしれませんが。
「動物のおしゃべり」(神仙寺 英:竹書房)
動物の言葉がわかるという幼稚園児の4コマ
この中で特別編があり、飼い猫がお兄ちゃんに引き取られる経緯が書かれていますが、これがまた・・・
あとは「ブラックジャックによろしく」のガン治療編ですね。
No.21
- 回答日時:
「赤ちゃんと僕」、最終話は私も読む度に涙を吸い取られてしまいます。
「NANA」や「天ない」でジーンとはしても泣けなかったという点でも同じです^^;
作風、画風、両方で好き嫌いがわかれると思いますが、
荒木飛呂彦先生の「ジョジョと奇妙な冒険」をおすすめします!
この作品は20年以上連載が続いている大作なのですが、
1部、2部、3部・・・と分かれており(今は7部が連載中です)、
題名は同じでも主人公が異なります。
主人公は全員同じ一族で、1部の主人公の孫が2部の主人公で・・・と、
時代や国を超えて話がつながっていきます。
どの部も魅力的ですが、泣けるということであれば6部をおすすめします。
私は6部の結末を読んで、この作品の壮大さに感動して涙が止まりませんでした。
ただ、6部から入って読めない事はないんですが、設定などを理解するのに時間がかかるかもしれませんので、1部、もしくは3部からお読みになるのが良いと思います。その方が感動も倍ですので!
JOJOは私も大好きです!
全巻読むのに苦労しましたが、とても面白いですよね。
6部は私も感動しました。
ご回答ありがとうございました。
No.20
- 回答日時:
こんばんは
何度となく、ここで「泣けるマンガ」として紹介してきたものです。
・「マリーブランシェに伝えて」 やまざき貴子
中世イギリスの薔薇戦争を舞台にした、歴史と運命に翻弄された姫の物語。
遥か未来の大学衛星「アカデメイア」で開発されたタイムマシン「ムシ」。
そのムシとそれにかかわる人々を描いたシリーズの1編です。
先祖が遺した遺言により、幼馴染と結婚を迫られるアカデメイアの女子学生が、
その遺言を撤回しにもらいに先祖に会いに行く。
そしてその先祖こそ、歴史と運命に翻弄される姫、マリーブランシェだった。
この遺言に込められたマリーの真実の想いが語られる時は胸がキューンとしてきます。
・「GONDWANA」 やまざき貴子
同じくムシシリーズの1つ。
こちらはムシの実験中の事故で、1人の女子学生が時空の中で行方不明に・・。
同じ実験をしていた男子学生が、その女子学生を助けに、遥か昔のゴンドワナ大陸に向かう。
しかしそこは人間と恐竜が共存するありえない世界だった・・。
そこで奇跡的に男子学生は女子学生に再会したが、その大陸は地殻変動で海に沈む運命だった。
そして2人はこの世界から脱出を試みる・・。
この2つともコミックスは全1巻なので一気に読めますが、何分絶版なんですよね・・。
やまさきさんの初期の名作は文庫にもなっていないので勿体無いです。
是非古本屋ででも見つけて読んでみて下さい。
No.19
- 回答日時:
スラムダンク!!青春って感じだし、ホントにかっこいいと思える!!!ゼヒ機会があれば読んでみてください♪
No.17
- 回答日時:
質問者さんの泣きのツボはあまりわからないのですが、私がボロ泣きした作品で少ない巻数で終わったもの、ないし少ない巻数しかまだ出てないものを挙げてみます。
○伊藤実「アイシテル~海容~」全2巻
7才の息子が殺され、11才の少年が犯人として逮捕される話です。非常に重い題材ですが、被害者の家族、加害者の家族、そして加害者、それぞれの姿に涙なしには読めません。
○遠藤淑子「ヘヴン」全2巻
核兵器が誤射された未来の世界を舞台に、元傭兵と暗殺用アンドロイドを描いてます。アンドロイドの哀しい出生を描いた2巻にやられました。
○よしながふみ「大奥」既刊2巻
伝染病で男性の数が減り男女の役割が逆転した江戸時代のお話です。2巻に登場し周到な伏線を用いて描かれる徳川家光(♀)の姿が泣けました。
○清水玲子「秘密」既刊3巻
死者の視覚の記憶を映像化し事件を捜査する近未来のお話です。猟奇事件を扱っててグロかったりしますが、とても切ない作品です。
○船戸明里「Under the Rose」既刊4巻
19世紀英国のある伯爵家を舞台にしたサスペンスです。伯爵の愛人だった母親の死の真相を追う少年を描いた初章の残酷で感動的な結末に泣かされました。
清水玲子「秘密」、おもしろいですよね。
他の作品は聞いたことはありますが読んだことがないので、
ぜひ読んでみたいと思います。
たくさん紹介していただきありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
「自虐の詩」業田良家
初めはとっつきにくいかもしれない。けど、ラストでの落涙必須!
「夕凪の街 桜の国」こうの 史代
一言で言えば原爆にまつわるお話。「はだしのゲン」みたいなグロい場面など皆無で、むしろ優しい絵柄。なのに、泣けてしまう。
「うつくしいのはら」西原理恵子(「営業ものがたり」所収)
わずか12ページの短編。この12ページを読むためだけに880円出して単行本買いました。サイバラでは「パーマネント野バラ」「ぼくんち」あたりも結構、きます。あの絵柄がダメな人にはキツイでしょうけど。
サイバラ作品は私も好きです。
夕凪の街 桜の国 は本屋にあるサンプルで少しだけ読んだことがあり、読みたいと思っていたところです。
ご回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
手塚治虫「陽だまりの樹」
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=19526297
ラストは号泣でした。
参考URL:http://www.7andy.jp/books/detail?accd=19526297
実は手塚作品はあまり読んだことがなく、
何か読んでみたいと思っていました。
陽だまりの樹、ぜひ読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンガのワンシーンからタイト...
-
どうしてなろう系の作品は嫌わ...
-
最初のあらすじで、母親が死ぬ...
-
主人公が出てこない漫画とかっ...
-
ラノベの男主人公の恋愛鈍感ぶ...
-
侵略イカ娘は、男性向けですか...
-
悪役に惹かれる理由
-
山岸涼子さんの漫画
-
花の慶次風のタッチ
-
タイトルと作者、教えてください。
-
AKB49という漫画に似た漫画って...
-
昔のエロ漫画のタイトル
-
主人公が敗北して終わるアニメ
-
「天は赤い河のほとり」「BASAR...
-
ハッピーエンドで終わるオスス...
-
BL本じゃないのに、同性愛っぽ...
-
システムがしっかりしているマ...
-
15年くらい前?の少年漫画
-
異世界の聖機師物語を見て、面...
-
アダルトビデオって一回見たら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてなろう系の作品は嫌わ...
-
稲川淳二の怪談の「彼女たちの...
-
マンガのワンシーンからタイト...
-
中性的な主人公が出てくる漫画
-
「歳をとらない」キャラクター。
-
変わった話数カウントをする漫...
-
悪役に惹かれる理由
-
昔読んだエロ漫画を探しています
-
永井豪の作品で
-
弱い主人公が地道に成長していく話
-
女性が主人公のバトル漫画
-
最後に悪が勝つ漫画
-
昔のエロ漫画のタイトル
-
BL本じゃないのに、同性愛っぽ...
-
「剣を焦ぐ」主人公の頭にある...
-
漫画を探しています。6年ほど前...
-
40年以上前の少女漫画を探して...
-
日本の古い漫画のタイトルを教...
-
約束のネバーランドと鬼滅の刃...
-
今のアニメ
おすすめ情報