あなたの習慣について教えてください!!

母は昔から何故か、
私が家に友達を連れてきたり、泊まりにきてもらったり、
また逆に、私が友達の家に遊びに行ったりすると、必ず機嫌が悪くなります

それで、どうしていつも機嫌を悪くするのか聞いてみました

常に家にいて、家のことをしているお母さんと違って、外で働いているから、部屋も常に綺麗であるわけでない
ただでさえ疲れてるのに、私の友達がくることで部屋(居間)を綺麗にしたり、食事を出したり、お茶やお菓子を出したり、気を使いたくない…
またそれが友達のお母さんも同じように思ってるいるのではないかと心配になる

とのことでした

私は、ただ単に、そこまで友達に気を使わなくてもいいのでは、と思うのです
食事も友達が来たからと言って豪華にしなくてもいいし。
母は、私が遊びに行く時は必ず、相手の家の方に渡すよう、お菓子などをわたしてくれますが、現に、友達の家に行っても、お菓子なんて出てきません
第一、高校生になったんだから、もうちょっとぐらい友達との間に「親」を入れなくてのいいのにな、と私は考えています
それにその母の考えは、周りや他人から良い風に思われたいから …という風に私はとらえられます

高校生の方、皆さんの親は友達が家に遊びに来ることなどに対してどうですか?
また、保護者の方はどのようにお考えですか?
遊びや泊まりに対してだけでなく、一般に親は友達同士のやりとりにどのように考えているのか知りたいです
ぜひ教えてください

A 回答 (6件)

大学4年の息子が居ます。


この子には友達が多く、昔から色んな友達を連れて来ています。
来た時は、私も夫もいつも夕食を一緒にとり、色んなお喋りをして楽しく過ごしています。
その後は寝るまで殆んど関わりませんが。
私は息子の友達とも話す事で、自分の知らない息子が見えたり、友達付き合いの様子がよく分かるので、来てくれるのは大歓迎です。友達も卒業や成人式の晴れ姿を見せに来てくれたり、旅行に行ったからとお土産を買って来てくれたりします。
食事は頑張って作ってますがそれも楽しいですよ。次来る時にリクエストして来る子も居て、歓迎気分を食事で味わって欲しいと思っています。
ただ、仕事をしていますので、泊まるのは基本休み前だけにしてもらっています。
高校時代、泊まりに行った場合は、やはり何か持たせました。でも、人の家に泊めてもらうのもそれほど気になりませんでした。歓迎されてないと感じるお宅には、泊まりに行かないようになるでしょうから、本人に任せてました。
ただ、私の場合は、家族と話をしたがらない子だったら、嫌かもしれません。うちに来ている以上は、家族とも少しは話すべきだと思うので。
私自身が高校の頃、よく食事をご馳走になった家があるのですが、45歳になった今でも、そこのお母さんを懐かしく思い、たまに電話したりしています。その頃の嬉しかった思い出があるので、子供達の友達にも出来る事はしてあげたいと思っています。
    • good
    • 0

大学生です。



私の母も私が家に友達を連れてくると色々世話をしてくれます。

お母様の気持ち、分かる気がします。
質問者さまにとっては「お友達」でも、お母様にとっては「よそのお子さん」
自分の安息の地に、他人が出入りするのは落ち着かないしイライラすると思います。
ましてや働きに出ているのだから、家ではゆっくりしたいのではないですか?

あなたは友達に「○○ちゃんの家って汚いよね」と思われても
「別に良いじゃん」と思われるかも知れませんが、お母様はそうは思わないと思います。
忙しさのあまり掃除の行き届いていない家の状況など、
他人に気を使うタイプの人なら絶対見せたくないものです。

なので、質問者さまが友達を連れて来たときには疲れを押して
掃除なり食事の世話なりしているのではないですか?

あなたがよそのお家に泊めてもらうということは、
あなたの家にもその子が泊まりに来ることになるでしょう。
自分の子供がお世話になっておきながら、自分の家に泊めたくないとは言えません。
子ども同士が家を行き来するようになれば、親同士のつきあいも増えるでしょう。
また、気疲れです。

家に帰ってまで気が休まらないのは、お母様が可哀想です。

もちろん、誰が来ても気にしない、かまわない親御さんもいますが、
あなたのお母様は、そういうタイプではないように見えます。

私は、高校生の時から友達を呼ぶときは自分で家を一通り掃除した後、
お茶もお菓子も自分たちで用意してましたし、食事はなるべく外で済ますか
自分たちで買ってきます。
質問者さまも、今以上に家事を手伝ってみるとか、友達をしっかり紹介するとか(していたらすいません)
お母様を気遣いが出来れば状況は変わるかも知れません。

お母様もお友達も大事にして下さいね。
    • good
    • 0

現役高校生です。



小学生の時は行き来があったのにそう言われてみると高校に入ってからないですねー。
一番大きな理由は勉強が大変だからです。
カラオケやボーリング行くような長い暇ってあんまりないなぁ。

小学校の時は、多少家が散らかっていることは気にせずに、行き来できるお友達がありました。よくお泊まりもしました。
小さい頃にそうして、自分の家の文化と他人の家の文化は違うのだ、という当たり前のことを身を以て体験させて頂くのは、貴重な経験だと思います。
ただ、それは幼い子供の特権です。まだ幼い、何も分かっていない(と大人から見なされている)ちびっ子だからきっと許されたのです。その家のちびっ子と同じように、ただのちびっ子として扱われることになります。
高校生ともなると、それぞれの人格をもった、歴とした一人の人間です。その家の子と同じように保護者が扱うことはできません。したがって気を遣います。また、高校生は、遠慮して口には出さなくても、「この家汚いな」とか「お菓子が気が利いてない気がする」とか感じるだけの脳みそができあがっちゃってます。したがって、また気を遣います。
しかたがないような気もします。

正直私は、別に汚かろうがなんだろうが、見栄を張る必要はないと思います。呼びたければ汚くて足の踏み場のない自分の部屋にでも呼ぶつもりです。でもそれが言えるのって、ある程度私達が環境に恵まれているからですよね。それこそ、家のない人や生活が厳しくて客が呼べない、こうしてパソコンもできない人が実は結構いる資本主義社会ですから。

話はずれましたが、私はあなたの意見に賛成で、ちょっとだけお母様の意見にも賛成です。そんな私は、大学に入って下宿したら、ルームメイトでも作って汚い部屋で毎日ワイワイ楽しく過ごすのが夢です。
    • good
    • 0

今春、高校を卒業した息子の母です。


高校1年から今に至るまで、常に息子の友達が居るような家です。

あなたのお母さんの気持ち、分かります。

私も仕事をしているので、息子の友人といえども、家に来られると気持ちは休まらないのです。
(疲れて帰ってきている、またはせっかくの休日なのに休めない)
また、少なからず母として女としてきちんとしなければ、という思いが面倒でした。

ただし!
ウチの息子は、そう言っているのに友達を連れて来続けたんですね~。
で、私もあきらめましたよ。
来てもお菓子など出さないし、知らん振り。
こっちの機嫌がよければ、ジュースとか出したり、夕ごはんを振舞ったりはしましたが、無理はしないようにしました。
部屋がちらかっていても、自分の心にフタをしました。
もう、ニュートラルな私です^^
そうすると、子供達は気楽なんでしょうね。
その内仲良しになって、色々と相談を受けるようになりましたよ。
恋愛とか進路とか・・・。
「話しやすいお母さんだ」って言っていたみたい。
それはいいのですが、しかし
こちらとしては決して、友人達を歓迎しているわけではなく、嫌だと思うことを嫌だと思わないよう、
気持ちを切り替えた結果に過ぎません。
いないにこした事はありません。
事実、居ない時は気持ちが落ち着いています。
外で仕事をしていると、肉体的にはもちろん、精神的にも消耗するものなのですよ・・・。
家ではゆったりしたいじゃないですか。

世の中には色々なお母さんがいると思いますが、やはりオウチはご両親のものなのだし、
ましてや働いてくれる人の気持ちは、大切にした方がいいと思いますよ。
私はかなり傷つき、消耗しましたから・・。
泣いた事も、怒鳴った事もありました。

>それにその母の考えは、周りや他人から良い風に思われたいから …という風に私はとらえられます

そうかもしれませんが、それもお母さんの性格です。
「余所のうちもそうなんだし、そんなに気を使わなくていいんだよ」
と一度言ってみて、
納得しないようならお母さんの気持ちは尊重してあげましょう。

でも、青春を楽しみたい気持ちはありますよね。
お母さんと話し合って、妥協点を出し合ったらどうでしょう?
週に何回、とか、時間は何時まで、とか。
ウチはひどいもんでしたよ~
朝起きると、5人くらいの友達が息子の部屋で寝てたりしてたのですから。
やっと最近、ウィークディに泊まらせるのは止めてもらいました。
息子もアルバイトなどをして、働く人の気持ちをやっと分かってくれたようです。

あなたの言い分はよく分かりますが、やはり家族の気持ちは尊重しましょう。
    • good
    • 0

大学生の者です。


私は高校生になってからずっと友人を家に泊まらせたことがありません。友だちを家に呼ぶことも滅多にありませんでした。
理由は二つ。
・高校生になると家がバラバラだから連れてくるのがめんどくさい
・親が全く友だちに気を使わないので友だちに悪い気がして

二つ目の理由はあなたのお母さんと正反対ですね。
うちは割とクールなので、ずっと家にいる専業主婦ですが挨拶する以外は放置です。お菓子は私が自分で用意します。
泊まりに行くときはお土産持っていけとは言われてましたけどね。

まず、あなたは家じゃなきゃ友だちと遊べませんか?
買い物をする、カラオケやボーリングに行く。お金がないならファミレスやカフェでおしゃべり。

どうしても家に呼びたいのなら、自分でお菓子は用意するから構わなくていいよと伝えては?部屋を居間は通らなくても自室に入れるのなら綺麗にする必要もないことを伝えればどうでしょうか。
友だちの家に行く場合はそのことをお母さんに伝えないか、伝えるとしてもお菓子はいらないor自分で買っていくと言えばどうでしょうか。

お泊りも私たちは朝ごはんは用意してもらう場合もありますが、いらないからと昼まで寝て昼食を外で食べるとか、夕飯も外食して帰っていました。
極力家に人に迷惑をかけなくてもいいようにしていました。

私からすると、あなたは親に甘えてると思えます。
お菓子もお茶も掃除もお母さんそりゃ疲れますよ。
理由を聞いたから、今度はあなたからお母さんが楽できる方法を提案してあげるといいと思います。

小学生のときから親がおやつは自分で出せと言っていたので、私がそういうお母さんに憧れていたので羨ましいです。
    • good
    • 0

貴方のお母さんの気持ちは分りますよ。



>、周りや他人から良い風に思われたいから 

あたりまえです。誰でも悪くは思われたくないですから。

>そこまで友達に気を使わなくてもいいのでは

確かにね。しかし気を使うのが親なのです。

>第一、高校生になったんだから

だから一番心配なんですよ。

まあその様な事を気にしない親もいるし、気にする親もいる。貴方の親はその点を気にするのですから、子どもとして配慮する必要があると言う事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!