アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

標記案件を検討中です。以下のような疑問があります。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。また、公文に関係するアドバイスなどもおありでした嬉しいです。

(1)算数1科目で月謝はいくらくらいですか?
(2)週に何回通うことになるのですか?
(2)月木で週2回の曜日設定の教室と月火木金で週4回の曜日設定の教室が通える圏内にありますが、どちらが良いでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

公文で4年近くバイトをしていました。


1.月6300円
2.週2回です
3.恐らく月火木金の教室に通ったとしても、月木、火金のどちらか選ぶことになると思います。なので、教室の雰囲気(お子さんの学校のお友達、教室の広さやスタッフの多さなど)で判断するのもいいかもしれません。

公文教室では、プリントを1教科5枚か10枚します。
最初にお子さんの学力を診断するテストをします。
そして、お子さんの現在の学力より一歩手前から始めるのが公文です。理由としては、学力相当の教材から始めた場合、難しいと感じてやる気をなくしてしまいやすいからです。
最初にできる教材から始めることで、本人にわかることの楽しさを実感してもらいます。なので、最初はとっても簡単な教材です。

宿題は1教科5枚つづりのプリントを2セットか、10枚つづりのプリント2セットです。
枚数は個々人によって異なります。それは先生と相談して決めます^^
あと、年長さんということなので、えんぴつで書くという練習のための教材もするかもしれません。(これは算数の料金に含まれます)

算数を希望されていますが、最初は数字をなぞる教材からになるでしょう。
親御さんにとっては最初、料金の割りに物足りなさを感じてしまうかもしれません。
公文の学習は、自分で考える力をつけること、自分で勉強するクセをつけること、自分で机に向かうクセをつけること、反復学習による計算力と忍耐力を養うことと講習会で聞きました。
ですので、質問者さんにとって公文に期待していることと、これらがマッチしているか考えてみて検討してみてください。

無料体験学習などもありますから、気軽に教室に行ってみてはいかがでしょうか?チラシもたまに入りませんか?
私の働いていた教室でも、無料体験の時期はたくさんの親子が来ていました。
無料体験だけして実際には入らない子もいましたが…(笑)
他に質問があれば、補足欄にお願いします。答えられる範囲で答えたいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細情報ありがとうございます!

>月木、火金のどちらか選ぶことになると思います。なので、教室の雰囲気(お子さんの学校のお友達、教室の広さやスタッフの多さなど)で判断するのもいいかもしれません。

>公文の学習は、自分で考える力をつけること、自分で勉強するクセをつけること、自分で机に向かうクセをつけること、反復学習による計算力と忍耐力を養うことと講習会で聞きました。

よ~く分かりました。自分としては期待していることに完全にマッチしています(笑)是非やらせてみたくなりました!! また補足欄に質問させていただくかもしれません。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/20 09:01

月謝は全国一律です


http://www.kumon.ne.jp/enter/index.html

昔ですが教室でバイトも経験したことがあり、兄弟も通っていたりしました

うちの子は通信でやっています(算数と英語)教室に通う+1000円の月謝です
採点は提出すればやってくれますが解答書をもらって親がやることもできます


親戚の子は通っていますが(小学生)
週2回のおけいこ日以外は自宅で1日平均5枚の宿題をやってます
教室では、直しの状況にもよりますが年長さんなら5枚ぐらいなのかな~
(幼稚園児は30分以内ぐらいで1日分をやって帰っていたように思います)

家ではあまり見てあげられないと進度は遅いです

また、はじめは現在の学年相当より下の教材から始めるので
「うちの子は足し算はできるのに!」とかガッカリしないでください
あっというまに追いつきますので

教室の先生は
教職経験者や塾をされてた方から、自分の子を通わせていて誘われて先生になった方などさまざまですので
(はっきりいって先生の差は結構大きいです・・・)
見学、体験学習をされて、十分検討されてから入会したほうがいいとお思います

教室に通っていても長くなってくると(1年とか)同じようなプリントばかりなので飽きてきます
そのへん、家庭でフォローするのがたいへんかもしれません
コツコツ型のお子さんに向くと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>教室に通っていても長くなってくると(1年とか)同じようなプリントばかりなので飽きてきます
そのへん、家庭でフォローするのがたいへんかもしれません
コツコツ型のお子さんに向くと思います

アドバイスありがとうございます。愚息がコツコツ型がどうかわかりませんが、そうなってもらいたいなぁと思っています。そのきっかけとしては公文はいいかもしれませんね!

お礼日時:2007/03/20 09:22

こんにちは。


うちの子も年長さんから公文に通わせていました。
(上の姉が通っていて無料体験後そのまま・・・)

(1)うちは国語だったのですが、国語でも算数でも英語でも
一教科6300円です。
(2)週2回です。

うちの子の通っている公文では月木が小学&中学生で
火金が幼稚園児でした。
理由は幼稚園児の場合全員を集め声を出して歌や質問等をして
いたからです。(受けている教科に関係なく全員集めて)
普通の童謡を歌ったり、英語のABCのうた、
♪1と9で10ですよ~
 2と8で10ですよ~ ・・・と、合せて10になる数字の歌や
地図を指しながら
♪日本全国旅しましょう、
 ほっかいどう、あおもり、あきた、いわて、みやぎ、やまがた、
 ふくしま!
 とリズム(うた)で教えてくれたり
 ことわざや、英単語、物の名前(動物だったり家にあるものだったりを絵を見せながら)も教えてくれて 「これは何?」と、時には質問したり(全員に聞く感じで)

月始めにはのりとはさみを持って行きカレンダー作りをしました。
折り紙色鉛筆などを使って作り出来た作品をみんなの前で披露して
発表すると言う事もしてくれました。
(自分の名前を言って工夫したところを言ったり 他の子からの「それは何をかいたのですか?」 などの質問に答えさせたり・・・)
発表も無理強いせず、やれる子だけ、名前だけ言えればいいよって感じで楽しく。全然関係ない質問「好きな食べ物は?」なんて質問をする子もいて、せっかくだから答えよう、と先生も言ってくれたり。とても楽しく教室を進めてくれました。

前半30分宿題提出してプリントをやって、後半30分がみんなでの
時間、その後プリントの直しや終わってないところををやらせてくれました。

教室によって先生がちがうから内容や時間も違いがあると思います。
行ける範囲の公文の教室を無料体験で見てみるのも
いいかもしれませんよ。

長々と、わかりにくいところがあったらすみません。
とにかくうちの子の教室は親がいて見ててもいいし
子供を置いて終わる時間に迎えにきてもいいしって感じで
本当にフレンドリーで楽しい教室でした。
小学生はもちろんプリントのみですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幼稚園児のコースもおもしろいですね。

>教室によって先生がちがうから内容や時間も違いがあると思います。
行ける範囲の公文の教室を無料体験で見てみるのも
いいかもしれませんよ。

そうですね、いくつかの公文式教室を見てみようと思います。

>長々と、わかりにくいところがあったらすみません。

とんでもありません! すごく参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/20 09:19

幼児・小学生 6,300円、週に2回。


当然の事ながら宿題のプリントがありますから
月木くらい離れている方が良いのではないでしょうか?
正直申し上げてプリントするだけで6300円ですから…
その後の判断はお任せします。体験入学もありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。6300円で週2回なら結構リーズナブルかなと私は思いました。宿題あるんですよね。(私も子供のころにやっていたので思い出しました。)

お礼日時:2007/03/20 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!