
こんにちは!
東京在住のものです。
現在、引越を考えており、
物件を探していました。
先日、いいなと思うものがあり、
内覧しました。
その後、アスベストが使用されて、
耐震強度が基準を満たしていないと
不動産会社さんから言われました。
昭和39年築のものです。
ほかにもたくさんの住人の方が
そこに住まわれているので、
住んでも大丈夫かなぁという思いもありますが、
子供が幼いので、やっぱり不安というものがあります。
このような環境で
住まわれている方、
アスベストの被害などあられたかたなど、
築が古い物件に住まわれたことがある方など
よかったらご意見お聞かせください。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アスベストの場合はその使用状態にもよりますが、そこに住まわれるのは極力避けた方がいいと思います。
通常、スレート等のそのままの状態では「飛散」するおそれがなければ問題は少ないとされていますが、もし「飛散」しそれを吸い込んだ場合「中皮腫」や「じん肺」になる恐れが有ります。
また、潜伏期間も20年~40年と長期になるので、現在すんでいる方に発病した方がいなくても「安全」とは言えません。
No.2
- 回答日時:
直接被害にあったわけではありませんが、最近アスベストに関する本を読みました。
「石の肺 アスベスト禍を追う」佐伯一麦 新潮社
新刊本ですので、書店でも見つけやすいと思います。
ぜひご一読ください。
アスベストは体内に入ると決して排出されない物質です。
アスベストが使用されていて耐震強度にも不安がある物件ではとても居住に適さないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報