dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大卒はそんなにすごいのでしょうか?
私はそこそこの私立の4大卒(文系)です。
就職を目指しハローワークからの指示を受けて職業訓練を受けていますが無事、就職が決まりました。そこで知り合った何人かの友人に「大卒だからすぐ就職できていい」「私も大学に行けばよかった」「能力もないのに」と言われて、驚いています。
これまで友人はほとんど大卒であるので、それほど学歴を意識したことはありませんでした。大卒ではない人から見ると、どんな風に感じているのでしょうか。(人それぞれあると思いますが)
採用側も学歴で採用したりするものなのでしょうか。

この質問に不快感をお持ちの方がいらっしゃったらすみません。

A 回答 (14件中11~14件)

ただの僻みですよ。



「大卒がすごくないなら、何であなたは大学を出なかったの?」
って鼻で笑ってやりましょう(笑)

まぁ、大卒とそうでない人で天と地ほどの差があるかといえば、
ないとは思いますけど、
他人との競争に勝って大学に入って、
ちゃんと単位を取って卒業された事は
評価されてもおかしくないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

心から打ち解けていたと思っていた友人に言われ、正直へこんでしまっていたのですが、そうですねよね。
軽く考えるようにします~。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 11:31

就職する職種によって 大卒が有利の場合もあるし


逆に大卒では無理な場合があるので なんともいえません
思うのは 新卒で同期入社でも 大卒とそれ以外では初任給が違うので
大卒を羨ましく思う事はあります(私は大卒ではありません)
ただ、私の職種は専門分野で 高校→大学→就職はむりだから
しょうがないかな・・・とも思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新採用では多くの場合、初任給が明示されて、大きく違いますが、中途採用だとあまり差がないような。
大学を出たことより、何を学んだか、ということが大事なんだなぁと改めて思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 11:28

昔勤めていた会社の採用担当は今年は大卒しか採らなかったと言ってました。

それ以外の学歴の人もまったくとらないというわけではないですが、学歴はかなり左右しているんだな、と感じました。また仕事を始めてからも学歴がないから出世が難しいと言っていた人も。確かにその会社では4大卒とそれ以外の人との給与面や出世スピードに差が出るようでした。

私たちは意識しませんが、それ以外の人はそういう差を色々感じてきているんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分じゃ気がつかなかったけど、そうですね。
「能力がないのに!」といわれないように、これからも自分を磨いていきたいと思いました。

お礼日時:2007/04/04 11:26

まあ、企業が大卒者を優先(?)するきらいがあるから、そー言われるのでしょう。


ちなみに、女性の4年制大学卒業者は逆に就職しにくいと聞いた事があります。(どうもプライド(等)が高くて使いにくいとか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
プライドというほどのものではありませんが、4年間勉強したという気持ちはいつも持っているのかも知れないです・・・。私も就職したら、いい意味で腰を低く頑張って生きたいと思いました。

お礼日時:2007/04/04 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!