アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後4ヶ月半の女の子の睡眠時間についての質問です。
最近彼女なりの生活リズムができたようなのですが、時間がうまく噛み合わず、困っています。
朝は6~8時の間に起床します。夕方までは、ミルク&遊び&1~2時間の睡眠の繰り返しで良いリズムだと思うのですが、夕方6時~7時頃からの夕(夜)寝が異常に長いのです。寝る前にグズるので、飲めるだけミルクを飲ませると、その後6~7時間寝てしまいます。その間、昼間やれなかった事が出来るのでありがたいのですが、起きるのは夜中12時~1時で、その後お風呂になってしまいます(主人が入れてくれます)。お風呂後も、ミルクを飲んで30分~1時間程で寝入り、途中起きることなく6時間程寝てくれるので、睡眠時間が長いのはありがたいのですが、寝かしつけた後にミルクの準備や、家事やらで起きているので、結局私だけ寝不足です。
夕寝の前にお風呂に入れる方が良いかとも思いますが、そうするとお風呂も私の役割になってしまうし・・・。昼間は昼間で子供のお相手(合間に家事)で、お風呂まで手が回らず、ぐっすり眠っている所を起こすのもかわいそうなので、結局起きるまで待っています。
もう少し子供らしく(?)9時就寝とかにしたいのですが、途中起こしてでもリズムを変えていくべきでしょうか?大人に合わせるのはかわいそうだと思いますか?皆さんのお子さんの生活リズムを教えてください。

A 回答 (2件)

その月齢で9時就寝、とかはありえないんじゃないでしょうか(笑)?


お子さんはいいリズムだと思いますよ。
4ヶ月でそれだけまとめて寝てくれたら、優秀です。
うちは6ヶ月くらいまで3時間ほどしかまとめて寝ず、もうだめ!限界!と思った時に6時間寝てくれました(笑)
お風呂は午前中でもいつでも、お子さんが起きておられる昼間の方がいいかなとも思いますが、せっかくお父さんが入れてくれてるならそれでいいと思います。
夜中に入浴し、ミルク後1時間ほどで寝るなら2時ごろ就寝といったところですか。その後お母さんは、ミルクの準備は仕方ないとしてもあとの家事は何とか後回しにして赤ちゃんと一緒に寝てしまうことは出来ませんか?
今はなるべく赤ちゃんのリズムに自分達の生活を合わしたほうが、赤ちゃんも落ち着いて結果ラクな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
育児大百科なる物に、同じ位の月齢のお子さんの1日が出ているのですが、たいてい8~9時就寝なんですよね(夜中授乳で起きる事はあっても)。なのでうちの子はちょっと乱れているのかな、と・・・。qwert21さんのお子さんのリズムを教えてもらって、人それぞれだなぁと実感しました。
2時頃子供が寝て、ミルク準備・家事で限界が来て、私のお風呂は明日でいいや~なんて事もあります(照)家事を抜くべきですね。出来る時にやって昼寝も一緒にしたりして、自分の体力も維持しようと思います。このまま子供のペースで行ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 21:48

確かに、眠っているのを無理に起こすのってかわいそうですよね。


今9か月の子がいますが、心を鬼にして昼寝を起こしてます。
(長く昼寝されると夜寝付きが悪いので)
生活のリズムを整えるには必要なことだと思ってます。
それより思ったのですが、夕寝の前にお風呂に入れるのがいちばん良いのではないでしょうか。そうすれば夕寝を無理に起こさなくてもいいですし。
一人でお風呂に入れるのって結構体力つかいますが、子供のためと思って早い時間に私が入れるようにしてます。
一人だと機嫌の良い時しか入れられないので、夕方の4時に入れたこともありますよ(笑)
そのお陰か、今では8時過ぎには寝てくれるようになってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
甥っ子も昼寝が長いようなのですが、MWR67さんと同じ理由で2時間程で起こされています。大きくなるとリズムは大切ですよね。間もなく離乳食を始めようと思っているので、離乳食の回数が増えるにつれ、この生活リズムでは難しそうだと思っていました。夕方お風呂に入れたこともあったのですが、結局夕寝から起きる時間と同じ位の時間にミルクで起きてしまったので、あまり時間的には変わらず・・・でした。ずっとこのリズムとは思えませんが、少しずつ時間をずらせて行けたらいいなと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!