プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

赤ちゃんが朝4時半に起きます。
生後6ヶ月です。
前までは6時半起床だったのですが、
さいきんになって朝4時〜5時に起きます。
寝かしつけの時間が早すぎる、または昼寝が多すぎるのでしょうか?

4〜5時 起床
7〜8時 朝寝(40分)
10〜12時 昼寝(40分又は2時間)
13〜15時 昼寝(40分又は2時間)
16〜17時 夕寝(30〜40分くらい)
18時半〜19時 就寝
21時、1時→夜間授乳

昼寝2回のうち1回だけ2時間ほど寝ます。
時間はあまり定まってません。
13時〜15時のお昼寝のときに2時間寝た場合は、夕寝をしないこともあります。

主人が仕事の日はワンオペなので、
18時前にお風呂に入れて、そのまま授乳したらウトウトして18時半とかには寝ちゃいます。
主人がいる日はもう少しお風呂が遅いので、19時〜20時就寝です。
就寝時間が遅くなっても朝起きる時間はあまり変わらず。。。

それと、前までは19時に就寝したら1時の授乳まで起きなかったのですが、
最近は21時頃にも一度起きるようになってしまいました汗
日中寝返りをたくさんするようになって、動きが激しくなったので夜中もお腹が空くということはあるのでしょうか。。

日の出前から目が覚めるのがしんどいです。

A 回答 (4件)

おそらく、寒いので目が覚めるのだと思います。

(ここ数日、寒いですよね)
寝かしつけて6時半まで寝てもらいましょう。
タオルケットを掛けてあげるといいかも。
    • good
    • 0

生後6ヶ月の赤ちゃんの生活パターンは、スケジュール管理されたようにはいかないでしょう。


まだ体内時計も無いでしょうから。

多くのママさんが経験してきたことです。
夜中2時間おきに起こされても、母親なら苦にならないと言いまよ。
    • good
    • 0

うちの子たちもこのくらいの季節に生後半年で、


同じように4時半に起きていました。
うっすら空が明るくなると
自然と目が覚めるのだと思います。

梅雨は雨が多くて難しいですが、
梅雨が明けたら、4時半に授乳を済ませて
5時くらいから散歩に出かけていました。
東京に住んでいるのですが、
夏は朝5時でもすでに気温は30℃近くて
昼間の散歩は危険を感じるほどに暑く・・・
早く起きてくれて、逆に助かっていました。
お座りができるようになったら、
日中はベランダにビニールピールを置いて
水浴びさせていました。
あせも予防になるし、疲れて昼寝してくれるし
一石二鳥です。

朝が早いので自分もなるべく早く寝たくて、
夜11時を過ぎて帰ってくる夫とは
すれ違いの生活でした。
でもずっと続くことではないし、
4時半おきはむしろ健康的なので
夫には用意した夕飯に手紙を添えて
今日はこんな感じでした、みたいな
事務連絡をしていました。
2人目の子も同じで、勝手が分かっていたので
夫は特に何も言ってこなかったです。

2歳くらいまでは昼寝のリズムも含めて
睡眠時間が変化しやすいので、
臨機応変にやっていけばOKだと思います。
    • good
    • 1

この季節では、四時半というともう日が昇る頃ですよね。

人は動物だから、本来的に日照時間に合わせて活動時間が変化するんです。なので、そういうものだと思うしかない。その分昼寝もたっぷりすると思います。

小さな子供が大人の活動時間に合わせることは難しい。大人が合わせてゆくしかないと思います。赤ちゃんのリズムに応じて、あなたも昼寝できると一番いいですよね。
夫にはそれを了解してもらう。大人なんだから。

時間という概念で見るとストレスになるので、自然との一体感を楽しむ時期なんだと思われては如何でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!