重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

女性の回答も歓迎します。
三年間程度のバツイチの離婚暦を持つ女性と
三年間で人を変えての同棲生活の三回経験者の女性と
何れを選択なされますか?
(勿論、心身ともに同条件の場合です。)
※ 妻の浮気に悩んでおられる人に回答投稿していたのですが、
「Buck To The BASIC が問題解決の基礎、基本です。独身時代に戻った気持ちで妻を口説いてください」と言ったのですが、
入籍している事実に甘えておられる様に思いました。
三組に一組以上の離婚率の実態に関係する要因だと思います。
後悔先に立たず、で手抜き、手抜かりを反省する人は多いのですが、
同棲生活中でも浮気をされるケースは多々ありますので、結婚と云う
しばりは、他の男に目が向かないとでも思い込んでいるのでしょうか。
しかし、質問はタイトルに対してです。

A 回答 (4件)

どちらかと言えば、バツイチ離婚経験を持つ女性の方ですね~。


自分はどちらかと言えば、同棲には否定的ですので^^
結婚を前提として付き合う仲での同棲なら、いいのかな~?とは思うのですが、それ以外での同棲って言うのはあまり良くないと思っています。なので、3年間で同棲3回ってのはまず選びたくないですね。
ちなみに、結婚相手として選ぶならと言う事を前提で答えています。
    • good
    • 0

#3です。


騒ぐつもりは全然ないですけど
「ルームメイトと同棲」云々・・・ですが
こういった同棲を繰り返す女性は単に男性のことをルームメートと同等の意識を持ってるんじゃないか?ということです。
男性の本音のことについてもですが
女性の本音がわかってないのはご質問者の方も同じな気がします。
こういった話でセクハラのことを言うとそれこそ本音は藪の中です。
的を得てなかったらごめんなさいね。

この回答への補足

うーん、質問は、
『男性のあなたは、バツイチと同棲経験者と何れを選択しますか?』
なのですが・・・
趣旨は男女の本音を私が分かっているか否か、ではなくて、
匿名性のサイトだから、本音が聞けると思っていることです。
『女性の回答も歓迎します。』と書いたのは、「男性の本音はこうでしょう!?」とのご意見を期待してのことです。
女性の本音は、別質問で投稿します。

補足日時:2007/04/05 20:13
    • good
    • 0

女性です。


3年間で同棲3回と言うのは
単に「宿無し」なのではないですか?
適当に男性の家にただ転がり込んでいるだけの女性の様に思います。
それと結婚生活の年数、離婚経験を比べること自体ナンセンスではないでしょうか?

この回答への補足

「宿無し」とは面白いですね。(座布団1枚!)
最近流行のルームメートではなく同棲の事です。
現代では同棲と離婚暦の差異がなくなってきています。
何れも男性の独占欲や支配欲を満たせるものではありません。
男女は平等になりましたが、未だ培われてきた習慣は
「理屈じゃない」世界では残っています。
理屈の世界ではナンセンスなことですが、
「嫁と畳は新しいほうが良い」と望むのが、声なき声の男性の本音です。
理屈を言う女性の前では決して口を割りません。
媚、嫉、奸、妄…「女」が部首につく漢字はいろいろありますが(約800字)
なぜかマイナスイメージばかり目につきますね。
男偏のつく字は、“嬲る”ぐらいしか、私は知り得ません。
この実態こそナンセンスでセクハラだと思っていますよ。
私は、この匿名性のサイトで男性の本音を聞こうとしているだけです。
貴女が騒ぐと本心が聞けなくなりますよ。

補足日時:2007/04/05 12:07
    • good
    • 0

専門家であるgoo_peadiaさんが「妻の浮気に悩んでおられる人に回答投稿していたのですが」とはどういうことでしょう、選択の多いほうを善しとして回答されるのでしょうか?、goo_peadiaさんの考えで回答すべきでしょう。

この回答への補足

ご意見をありがとうございます。
選択には善悪はないと思います。
人の心は量りがたく、まして男女の関係においては
奥深いものがあります故、匿名性のサイトなら
本音が聞けるかなぁと思いました。
共白髪になるまでの結婚生活を神の存在まで引っ張り出し
固い決意をしたにも関わらず、多くの人が離婚の憂き目にあっています。
未来学者も含めて初志貫徹できないのは、どの要素が欠落して
いるのでしょうかねぇ。
都合のよい思い込みと、言い訳能力は有しているとは思いますが。

補足日時:2007/04/05 08:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!