プロが教えるわが家の防犯対策術!

クラッシクの弦楽器の魅力に惹かれていますが、クラッシックはまったくわかりません。バイオリン、チェロの演奏で卒倒するほどの超絶早弾きや汗のしぶきが飛んできそうな情熱的な演奏、あるいは体が熱くなってくるような演奏が収められたCDを1、2枚程度紹介して頂けないでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

実際に愛聴しているお勧めのCDを紹介します。



現代で最高の技術をもつヴァイオリニストの一人、マキシム・ヴェンゲーロフの小品集。小品と言っても難易度の高い曲ばかりです。
Maxim Vengerov(Vn) - Virtuoso Vengerov
http://listen.jp/store/album_090317735160.htm

個性的な解釈でクラシック史上異例のCD200万枚のセールスをあげたナイジェル・ケネディの個性的で”熱い”ヴィヴァルディ「四季」
Nigel Kennedy(Vn) - Vivaldi
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1939 …

ケネディの方は視聴が見つからなかったのでリンクをご覧になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

u96さん、
ご紹介ありがとうございます。
いずれも凄そうです。なかでもNigel KennedyのVivaldi´s Summer - III Prestoは鬼気迫るものがありますね。CD200万枚のセール(全く知りませんでした)は納得できます。購入候補にあげました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 11:01

ヴァイオリン・リサイタル2006 五嶋龍 DVD でしょう。


5. ツィガーヌ(ラヴェル)
6. ツィゴイネルワイゼン 作品20(サラサーテ)

は見て損はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
五嶋 龍さんのCDはいくつかある市民図書館の貸し出し状況で確認したらほとんどが貸し出し中でした。まだ10代のようですがすごい人気なんですね。恥ずかしながら知りませんでした。DVDも出ているとのこと是非視聴、購入してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/08 11:06

フリードリヒ・グルダ作曲


「チェロ協奏曲(チェロとブラスオーケストラのための協奏曲)」
という曲があります。私も、NHKの番組(グルダ・メモリアルコンサート)で、知った曲なのですが、文字通り「卒倒」モノですよ。いろんな意味で・・・・(^^;) 

ただ、真面目な(頭の固い)人がコレを聴いたら、たぶん怒りますので、注意してください(もちろん、チェロパートもやたら難しくて、1楽章では、エレキギターばりの動きを要求されたりと、超絶技巧てんこ盛りです)。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/143276
    • good
    • 0
この回答へのお礼

”文字通り「卒倒」モノ”、”真面目な人が怒る”、”エレキギター”、”超絶技巧”!
かなりそそられる言葉がならんでいるのでめまいがしそうです。期待できそうですね。リストに加えました。機会をみて視聴、購入してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/30 12:48

私は全くの素人なのですが


「リバーダンス」のバイオリニストの演奏を聞いて惹き込まれました。
CDもあるかと思います。

ぜひレンタルなどで映像でご覧になってみて下さい。
めちゃめちゃカッコ良いです。

演奏もとっても情熱的で演奏が終る頃には弦が何本か切れてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jjjjajedさん、
ご回答ありがとうございました。リバーダンスはタップダンスとばかり思っておりました。バックの演奏にまで気を留めていませんでした。
ぜひCDを探して聴いてみます。またリストにも加えさせていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/17 11:40

#7です。


スミマセン訂正がひとつ。コンチェルト3番はラヴェルではなくサン=サーンスです。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正のご連絡ありがとうございました。リストを訂正いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/17 11:36

私のおすすめは、Vnでは


・無伴奏ソナタ6番 (イザイ)
・コンチェルト3番 (ラヴェル)
・ツィガーヌ (ラヴェル)
   とくに、ハイフェッツの演奏が大好きです。
・チャールダッシュ (モンティ)
   浅田真央ちゃんがこれで踊ってすっかりおなじみですが、曲の性質上いろんなアレンジで録音されていますので結構おもしろいです(超絶技巧とはいえないかもですが)。私のイチオシは葉加瀬太郎さんのVIOLISM IIに入ってるものです。
・スペイン交響曲 (ラロ)
・クロイツェルソナタ (ベートーヴェン)

Vcのおすすめは、サンサーンス、エルガー、ドヴォルザークのコンチェルトです。エルガーはデュプレの演奏(バレンボイム指揮)が私のお気に入りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pu-chindaitoryoさん、
ご回答ありがとうございます。
各々私の必聴リストに加えさせていただきました。機会をみて聴いてみたいと思います。それにしても沢山あるんですね。とんでもない世界に入り込んだような気がしてきましたがノンビリ気長に楽しんでみたくなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/17 11:34

早弾きのものではありませんが、天満敦子さんの「バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータBWV・1001~6」はお勧めです。

じーんとして涙が出ました。バイオリンを聴いてみたい方には私は一番にお勧めしているCDです。

それから、パブロ・カザルスのチェロは一度聴いてみる価値があると思います。「無伴奏チェロ組曲」先日聴いて感動しました。

「無伴奏チェロ組曲」つながりで、これはおまけですが、ラデク・バボラークというホルン奏者の演奏のものもあります。これもなかなかすごい演奏です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Miketanukiさん、ご紹介ありがとうございます。天満敦子さん、パブロ・カザルスさんとラデク・バボラーク(舌かみそうです)さんをリストに加えさせていただきます。先日、キースジャレット(Jazzのピアノ)のサンベアコンサートCD(6枚組)を朝からずっと聞いていたら、リラックスしすぎて夕方にはすっかり脱力してしまい、こりゃいかんと思い、RockでもなくJazzでもないクラッシックの弦楽器の少々キツメの演奏で喝を入れたくなり、この質問をさせていただきましたが、ご紹介していただいた方々の演奏も目を閉じて聴くと大変な感動が得られそうですね。機会を見つけて是非視聴や購入をしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/11 23:27

卒倒するかどうかわかりませんが、どちらかというと癒し系、ぐぐっと聴き込めるCDです。

曲はクラッシックではないですが、かなりおすすめナンバーばかりです。

Yo-Yo Ma plays Ennio Morricone (すいません、英語タイトルしかわからない)

あと、クラッシックじゃないといやだ、というなら、やはり

Yo-Yo Ma Bach: The Cello Suites (計36曲)

もおすすめです。お察しの通り、チェロ狂です。自分でも弾きますが、ヨーヨーマが弾くチェロの低音域はバイオリンにはない「しびれ」をくれますね。まねできないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご紹介ありがとうございます。
やはりYo-Yo Maは筆頭に挙げられるのですね。映画音楽(多分)をチェロでやっているのでしょうか。それはそれで新鮮です。まったくわからないことばかりで、たくさん教えていただいてうれしく思います。Youtubeで演奏画像を見る限りかなり情熱的な演奏をする方のようなので、是非DVDも含めて入手してみたくなりました。ほんの少しウッドベースを少しかじって(Jazzですが)いたので弦楽器の低音域は確かに魅力を感じています。中学生のころ、学校で情熱的な(RockとかJazzっぽいという意味で)演奏のバイオリンやチェロに出会っていたなら、クラッシック音楽を楽しむ間口が広がったのになあーと思います。これから少しづつ間口を広げて見たいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/11 23:09

卒倒するほどの超絶技巧を駆使したクラシックのヴァイオリン曲をお探しとの由。


例えば・・・

・エルンスト作曲/無伴奏ヴァイオリンのための6つの多声的練習曲第6番「夏の名残りのバラ(庭の千草)」が入ったCDはいかがでしょう?
http://7andy.yahoo.co.jp/cd/detail?accd=C0981354 …

くれぐれも言っておきますが、決して2台で弾いているわけでも多重録音でもありません。一人で弾いています。笑

あと、情熱的で技巧的な曲と演奏ということで・・・
・カルメン幻想曲/サラサーテ作曲
・序奏とロンド・カプリチオーソ/サン・サーンス作曲
http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C1055800

ヴァイオリン音楽は歴史的にも音楽的にも奥が深いので、古今のあらゆる作曲家が名曲を書いています。また、音楽の形式でもっとも華麗で名人芸を発揮できるものに協奏曲(コンチェルト)があります。ヴィルティオーゾと呼ばれる超絶技巧の持ち主のヴァイオリニスト兼作曲家でもあったパガニーニの第1番、第2番「ラ・カンパネラ」をはじめ、ラロの「スペイン交響曲」、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲も目をみはる華麗な技巧と甘美なメロディーに溢れた名曲ですので機会があれば是非聴いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jupitanさん、
早々のご回答ありがとうございます。想像してはいましたがClassic Violinの世界は奥行きも幅も深くて広いんですね。ご紹介していただいた”・エルンスト作曲/無伴奏ヴァイオリンのための6つの多声的練習曲第6番「夏の名残りのバラ(庭の千草)」が入ったCD”は一番目の曲が気に入りました(短調で激しいのが好みのような気がします)。サンプルしか聴いていないのですが他にもありそうな予感がします。次に紹介していただいたCDも確かに情熱的で聴いてみたくなりました。いずれも機会をみて購入したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 10:40

ANo.1の方のも素敵ですね。

CDがほしくなりました。

チェロの難曲と言えば「コダーイ」の「無伴奏チェロソナタ」でしょう。
確かsuntoryのCMで「ヨーヨーマ」の演奏が有名になったかと思います。もしDVD等で映像も一緒に見る事が出来れば、その曲のすさまじさに心がふるえます。(もう20年以上前に、NHKで堤 剛という人の演奏を「見ました」が強烈なインパクトでした)

テクニック的にはあまり難曲ではないかも知れませんが、「バッハ」の「無伴奏チェロ組曲」も是非聞いてみてください。私の知っているチェリストはどんな曲を弾くより、バッハを引く時が(練習の時であっても)一番緊張し集中するそうです。非常に精神性の高い曲だと思います。
バイオリンでもやはりバッハの「無伴奏バイオリンのためのソナタとパルティータ」を是非聞いてみてください。体と言うより心があつくなります。
あと卑近な例で言えばやはり「チゴイネルワイゼン」でしょう。
「シベリウス」の「バイオリン協奏曲」も私の好きな曲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kakkysanさん、
チェロの有名どころのご紹介ありがとうございました。
yo-yo maをyoutubeで検索してみました。該当曲は見つけられませんでしたが、Dvorak Cello Concerto, 3rd mvmtを見入って(聴き入って)しまいました。「コダーイ」の「無伴奏チェロソナタ」や、「バッハ」の「無伴奏チェロ組曲」などリストに加えて聴いてみたいと思います。弦楽器の演奏にはまりそうです!ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!