プロが教えるわが家の防犯対策術!

音楽の勉強を始めたのですが、
曲の始めに速度表示として書かれている
Allegro moderato assai の意味が分かりません。
先生に調べてきなさいと言われたものの、インターネットを見てもなかなか載っていません‥
もし良かったら教えて頂きたいのですが、どなたかお願いします。

A 回答 (5件)

イタリアで音楽の勉強もしている者です。



音楽でも一般的にも、Allegroというのは速度そのものを性格的なこと以上には現してはいません。反対語はTriste(悲しげ)
Allgroというのは明るい、活発な、楽しげな、そういう性格的なことを現します。
つまり「活発な」ですからもちろん遅いテンポではありませんが、重々しかったり逆にふわふわ浮いている感じではいくらテンポはAllegroに相当してもAllegroで演奏していることにはならないわけです。
早さだけを要求するのならばPrestoとかMossoとかいう言葉があります。
Moderatoは動きを感じすぎないテンポ。
AssaiはMoltoと同義語ですが、形容詞の性格を強調します。

快活な性格を伴った、(しかし、)動きを感じすぎないテンポだということを常に念頭に置いて演奏する

というような回りくどい訳になりますが、イタリア人が「Allegro Moderato Assai」という表示を見たらこの様に解釈します。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

Allegro は、性格的なものなのですね。
テンポだけではそれにならないというのもとても納得しました。
分かりやすい説明をありがとうございます。

お礼日時:2007/06/02 23:14

こんにちは。




その指示だけを見て私が解釈するならば,

「Allegro moderatoのテンポ感や雰囲気をより強調して」

ではないかと思います。assaiは「非常に,とても」という意味ですが,ここでは「まさにAllegro moderatoで」といった感じに考えるのかな,と思いました(あくまでも推定です)。

ちなみにAllegro moderatoは「ほどよい速さで,明るく楽しげな雰囲気で」といった感じかと思います(これも言葉だけではなかなか説明はできませんが)

ただ,実際には,作曲年代,曲の様式,指示が書かれている部分の曲調,他の部分に書かれた速度指示,などなどから,どのようなテンポ・曲想で演奏するかを総合的に判断しなければならないと思います。
こうした言い方をすると身も蓋もないですが,「Allegro moderato assaiはこのテンポ・曲想で演奏しなければならない」という,ただひとつの正解はありません。音楽的に適切であればすべて正解だと思います。

先生がおっしゃっているのも,これをきっかけにいろいろ考えてみては?,という事がおっしゃりたかったのではないかと思います。上にあげたのはあくまでも私の推定ですので,ご自身でいろいろ考えてみてください。


---
なお,私はAllegro moderato assaiという記号は見た事がなかったので,間違いではないかと思い,googleで"allegro moderato assai" (フレーズ検索)してみたところ,一応いくつかあるようですね。しかも,ボッケリーニやヴェルディといったイタリア人作曲家も使っているようです。
私は知らない曲でしたが,これらがどう演奏されているかを調べてみるのもひとつの手だと思います。
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.micro …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「より強調して」という言葉はとても分かりやすいです。
でも確かに曲によって判断しなくてはいけませんよね。
自分でいろいろ考えてみるのも大事だと思います。
曲のことも教えて頂きありがとうございます。
早速CDなどで聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/06/02 23:07

thepianomanさん、tomonadaさんの回答も拝見いたしました。

私のような素人が付け加えることはないのですが、チョットだけ。

1.イタリア語は一般の使い道と音楽用語で時々意味が違うような気がしますが、訳して考えるからでしょうか。イタリア人は「快活に」という指示を見たら、自然に「allegro」演奏するのでしょうか。あるいは、この場合は「快活」ではなく「快速」であると判断するのでしょうか。

2.音楽事典ではありませんが、イタリア語ー英語の翻訳なら
http://www.freetranslation.com/ で無料でやってくれます。便利ですよ。イタリア語以外でも、いろいろな言葉フランス語、ドイツ語、スペイン語などが入っています。

参考URL:http://www.freetranslation.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際イタリア人はどうするかということですよね。
一般の言葉を参考にするということに気がつきませんでした。
教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2007/06/02 22:58

作曲家といっても完璧ではありません。

このようなトンチンカンなテンポマーク(速度記号)を何度か見たことがあります。たまに校訂者がこのような意味不明なことを書いたのを見たことがあります。ですからオリジナルに近い校訂版を確認してみるのもよろしいかと思います。

音楽辞典ならネットでもあります。英語でよろしければ下のようなサイトとか。
http://www.music.vt.edu/musicdictionary/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、いろいろな校訂版を見てみることは大切だと思います。
HPも教えてくださって、ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/02 22:53

単語で調べてみてください。


Allegro アレグロ…快速に
moderato モデラート…中ぐらいの速さで
assai アッサイ…非常に、十分に

と言う意味があります。
後は意味が通るように訳すだけです。
Allegro moderatoで「程よく速く」と載っている音楽用語辞典もありますのでそのまま「十分に程よい速さで」という意味です。

また上の訳は一般的なものですがAllegroには明るい、活発なと言う意味や moderatoには穏やかな、適度なと言う意味があります。
詳しい辞書にはAllegro moderatoには明るく、楽しげなという意味も載っていると思います。
ですからただ「十分に程よい速さで」演奏するだけではなく、その速さで「非常に楽しげに」演奏するという指示もこめられています。


お勧めの音楽用語辞典を挙げておきます。
http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

速さだけではなく、表現の面での指示もあるのですね。
良いHPも教えて頂きとても勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/02 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!