プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人開催のイベントで30分のミニコンサートと15分のBGMを頼まれました。ところがピアノが置いてないのでキーボードを持ち込み、フルート奏者と2人でポピュラーと子供向けのディズニーやジブリをメインに演奏する事にしました。観客に親子が多い事とキーボードでの演奏という事でこのような選曲になりました。

そのような条件で先方から費用はいくらかと聞かれたのですが、いつもボランティアのような演奏活動をしているので、こちらから提示する事になりいくらが妥当なのか迷っています。

私共奏者2人は音大出身で地元で年一、二回有志でサロンコンサートを開催したりしていますのでレベル的には決して劣るわけではないと思いますが、曲目的にクラシックよりは安く提示するべきなのだろうか…など迷ってしまい決められません。

相場をご存知の方、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 私はプロの演奏家ではないので何ともいえませんが、アマチュアでボランティアの演奏をすることはあります。



 考慮すべきは、そのイベントの趣旨と形態です。

 いわゆるボランティアのイベントで、主催者も手弁当・持ち出し(会場費や準備費用など)で行っているものなら、実費以上の費用を請求するのは控えた方がよいのではないかと思います。(実費とは、交通費、キーボードの運搬費、車で運んだのなら駐車料金など。長時間拘束なら昼食代も)
 「先方から費用はいくらかと聞かれた」というのは、「実費」を聞かれた、とも考えられますし、主催者が「友人」であるあなたに依頼してきた、というのもそういう腹積もりの可能性が高いのではないでしょうか。

 No.1さんのように、プロとしての正当な対価を要求して、折り合いがつかなければ断るというやり方もあるでしょう。でも断って、代わりの出演者探しでご友人が困ることになってから、「しぶしぶ実費で引き受けた」という形だと、何となく残念なイベントになってしまいそうですよね。だったら、最初から「実費」で回答した方が、双方気持ちよくありませんか?
 「実費」で回答して、「それでは申し訳ないので、プラスアルファの謝礼を出したい」ということなら、そこで相談すればよいと思います。

 もし、イベント自体が有料で、主催者が利益を上げることを目的にしているものなら、No.1さんのようにプロとしての正当な対価を要求することでかまわないと思います。出演時間が45分程度であれば、1人1万円ぐらいでしょうか。交通費や運搬費を上乗せするかどうかは交渉で。

 その上でさらに、主催者が「ご友人」である点も考慮してみましょう。上に書いたように、主催者が手弁当で、あなたもそのイベントの趣旨に賛同・共感されるのであれば、「主催者の一人」という立場に立つこともあり得ます。つまり、あなた自身も「手弁当」で出演する、という選択です。主催者であるご友人が、「友人」というコネクションであなたに依頼してきた、という趣旨を最大限に尊重し、主催者の活動に積極的に協力するということです。
 この場合は、共演者(主催者から見て直接の友人ではない)の方の分のみ「実費」を請求し、あなた自身は手弁当、という選択もあると思います。共演者があなたのご友人なら、イベントの趣旨をお話して、イベントの趣旨に賛成されるか、ご意見を聞いてみて、2人とも手弁当ということも可能でしょう。

 ボランティアのイベントは、そういったフレキシブルな対応でよいと思います。主催者自身が素人なのですから。「相場」などという感覚はないと思いますので。

 逆に、「プロだから」と杓子定規な要求をすると、主催者団体の中でのあなたのご友人の立場がなくなることもあり得ますので、そちらの注意も必要と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様まとめてのお礼で失礼いたします。
お忙しいところ皆様の貴重なご意見、有難うございました。

そうですね、皆様の仰るように諸々の細かい諸事情でいわゆる「費用」も変わりますね。
今回のイベントは営利目的ではないこと、また「友人」という事も考慮しつつ、
でも自分に負担にならないような方向で決めていこうと思います。

皆様のご意見、本当に助かりました。
どうも有難うございます。

お礼日時:2013/04/02 22:49

>生演奏の費用はいくらが妥当ですか?



その条件だと、1人1万円だと思います。
アマチュアの場合で、1時間以内程度の拘束だと取り合えず1万円と言っとけば間違いがないです。
あまり遠い場所だったり時間帯によっては、交通費・食事の交渉も必要です。
事務所を通すと一人3万円くらいは取られます。来る人は普通レベルの人です。学生さんのときもあります。
あとは、No.2さんの言うように、営利のイベントなのか、ボランティア的なイベントなのか、とか「お友達価格」として考慮するなどによっても変わると思います。

http://ongakuya-cozy.com/ryoukin.html
    • good
    • 0

#1の方の言う事ももっともだけど



正直その友人との関係と、イベントの趣旨ですね

チャリティや、ボランティアのイベントなら
連れの二人の交通費ぐらいで妥協かな?

全員が、イベントの趣旨に賛同なら手弁当だね

利益を上げているのなら、交通費+普段の料金(クラシックも、ポピュラーも関係ない)
自称プロを自負するのなら、対価に見合う内容を演奏するだけです

パーティーで生演奏をお願いして、3人で来てもらって
1時間の演奏で10万円くらいです
ただ、この人たちは本当のプロでした
普段は正式な楽団に所属していて、登録された事務所から派遣です
    • good
    • 1

一般にミュージシャンはお礼(ギャラ)の額が、そのミュージシャンの程度を表すと聞きます。

上手い人でも安いギャラなら、それだけの値打ちしかなく、反対に下手でも高いギャラが取れれば、凄い人との評価がつくと知り合いのプロから聞きました。

今回は腕の良し悪しではなく、今までの活動実績(年1~2回のコンサート程度)と、重い楽器の持ち込みもあるので、一人1 万円ぐらいが妥当ではないですか?

ただし、今後の活動も考えて、決して無料(ボランティア)で演奏してはいけないと思います。

いくら上手くても、しょせんボランティアはボランティアの値打ちしかないと思われるます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!