dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

霧島からシーガイアに行くには、横川ICからがいいのでしょうか?
霧島からですと、割と近いと思いますので、天候にもよりますが、
どこか見所とかがあれば寄ってから向かおうかな?と考えています。
お奨めスポットなどあれば、よろしくお願いします。
それと、前日は阿蘇からの移動ですが、天気が悪ければ、霧島に直行のほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

旅行人山荘からシーガイヤは霧島スカイライン(県道1号)を通ってえびの高原


生駒高原を経て小林ICに行くのがベストです。
霧島まで行ってこのルートを通らなければ霧島に行く意味がありません。
途中カーブも続いたりしますが、えびの、生駒高原は絶対に押さえたい所です。

http://www.pmiyazaki.com/kirishima/

旅行人山荘に行くときは横川の方が近くて便利です。
熊本の八代ICから人吉ICの間は九州道で一番長い肥後トンネルも含めて
20以上のトンネルとカーブの連続になりますから運転には十分注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

お礼日時:2007/04/24 10:31

霧島温泉郷あたりの元牧園町周辺でしょうか?


それとも日当山温泉のある元隼人町周辺でしょうか?

それによってIC入口が変わってきます。
もし、元牧園町周辺ならば、横川ICまで行かず、国道223号線で高原町まで抜けて、高原ICから高速乗った方がいいと思います。
周辺には、まほろばの里・神話の里・さくらさくら温泉(お肌がすべすべになる泥の温泉)・霧島神宮・高千穂牧場・御池などがあります。
元隼人町周辺ならば、東九州自動車道国分ICから乗って末吉財部ICが終点なので一度降りて国道10号線へ出てまた都城ICから高速に乗りなおすか、そのまま国道10号線を南下し、都城市を通り、都城ICから乗るかです。

阿蘇から霧島までの移動は結構時間がかかると思います。
熊本から高速に乗るのならば時間は短縮できると思いますけど・・・
国道・県道を使う場合は時間の余裕を見たほうがいいと思います。
阿蘇周辺(国道57号線など)は結構渋滞します。

晴天だとよいですね。
運転、くれぐれも気をつけて楽しんで下さい。

この回答への補足

ありがとうございます。
霧島では旅行人山荘に宿泊します。
阿蘇から霧島へは熊本から高速を利用します。

補足日時:2007/04/20 12:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!