

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も「問うた」を使ってきましたし、IMEでも「問うた」と一発変換します。
けど、よく考えるとおかしいわ。
「問う」はワ行五段活用動詞。
連用形「問い」+完了・過去の助動詞「た」=「問いた」
ということは、本来は「問うた」でなく「問いた」のはず。
他のワ行五段活用動詞で考えてみました。
「言う」
連用形「言い」+完了・過去の助動詞「た」=「言いた」→「言った」
「笑う」
連用形「笑い」+完了・過去の助動詞「た」=「笑いた」→「笑った」
「合う」「揃う」「買う」「構う」も、「い」が促音便化して「った」になりますね。
けれど「問う」は「問いた」「問った」とはいいません。
しかし、hyeonさんのご指摘どおり、方言では現存しています。
大阪では
「買った→買うた(こうた)」
「合った→合うた(おうた)」
「言った→言うた(いうた)」
「揃った→揃うた(そろうた)」
「構った→構うた(かもうた)」
など、ワ行五段活用動詞+「た」の組み合わせだと、ウ音便化します。
それが「問うた」だけ、共通語として取り入れられたのだと思います。
他に「負うた」という例もありますね。
(負うた子に教えられ、ということわざから)
探すとまだまだあるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
皆さんの意見に異論はありませんが、本末転倒の面があるように思います。
問うた・拾うた・会うた・言うた・揃うた
などの「ウ音便」の方が先に存在したが、後に関東地方の方言である「促音便」が台頭し、文化・言語の中心に江戸がすえられたことが、それに拍車をかけたと捉えています。ただし、古語の時代のことなので、あくまでも、私がそう思っているにすぎません。
No.2
- 回答日時:
はい。
問うた、です。しかしおっしゃる通り、古臭い感じがしますよね。
だから過去形のときは「そのとき聞いた話では~」というような表現に逃げることが多いようです。
No.1
- 回答日時:
「問うた」の方が一般的のようです。
Google 検索: 問うた(27,500件)
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF8&oe=UT …
Google 検索: 問った(759件)
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF8&oe=UT …
Google 検索: 問う(291,000件)
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF8&oe=UT …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 すみません、英語苦手なので教えてください! 「When was the last time you 2 2023/07/13 22:13
- 英語 toeic文法特急の1章4問目の問題について質問です。 We will have to convey 2 2023/01/31 00:32
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この I'd は何の略ですか?仮定法の練習問題です。 3 2022/06/07 17:25
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- TOEFL・TOEIC・英語検定 このwouldはどういう用法でどういう意味ですか?複合関係詞の慣用例です。 3 2022/11/02 04:56
- 日本語 古文についての質問です。 問題を解いていると分からないところがあったのでどなたか教えてください。 さ 3 2023/07/07 21:01
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その2 4 2023/02/23 20:07
- 日本語 https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream 6 2022/05/22 18:54
- 英語 現在完了形 完了(後に完了と表示させていただきます)と過去形の違いについて 完了が、過去のある時から 1 2022/06/27 19:27
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
方(かた)の使い方
-
【 日本語 してます しています...
-
「問うている」と「問っている...
-
いらっしゃりますか?
-
「~させて」と「~さして」に...
-
「せし」
-
やりよる、やりおる どっちです...
-
「もしご希望の方がいらしたら...
-
「お招きいただき」と「お招き...
-
経ずの意味
-
旧かなづかいの「い」と「ひ」...
-
敬語「母が先生によろしくとお...
-
「○○によせて」の意味、使い方
-
「なさりますか?」と「なさい...
-
‘問う’の過去形って何ですか
-
終了次第or終了し次第
-
済ませてと済まして
-
「こうして」と「こうやって」...
-
「でかけてくる」の「くる」って
-
「食べな」の「な」は 「食べな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報