dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚20年程経つ40代の男性です。
私の浮気(風俗)と病気を移した事などが発端となり
ここ数年、すっかり夫婦関係が冷えてしまい(夜も無し)ケンカも増え距離も離れ参っています。
何のフォローにもなってないのは承知ですが、男の浮気(風俗)は
感情の無いただの遊び(生理の違い)といっても意味のない事のようです。

ケンカした時はケンカの内容に関係無く浮気を蒸し返され、
更には結婚前に彼女の友達と少し遊んだ事(Hは無い)を遡って
責められたり、私の言動が保守、封建的と思っていた事をあれやこれや
言い連ねます。浮気をきっかけに鬱積した物を吐き出してるようです。
ただ、あまりに脈略無くその事を蒸し返し責めつづけられると、
私もつい、それはそれ、これはこれと言いたくなり、
彼女の私に対する過去の裏切り(浮気とかではない)を口にしたりで
収集のつかないケンカになったりしてしまいます。
最近のケンカの最後は顔も見たくない「離婚したい」といわれます。
数年前の事でもまるで日を追う毎、ケンカの都度に憎しみを培養しているかのようです。
(彼女を追い込んだ責任は痛感しています。)

しかし、、その事に対する反省を少しでも態度で表そうと、
過去彼女に指摘された事を思い返し、ぎこちないながらも自分の態度を
変える様食事の準備や、家事の手伝いなど具体的な行動を取っています。
相手に伝わらなければ意味が無いとは思いますが
・・・その事すらも彼女から見れば”してやってる”様に映るそうです。
つまり感情的に受け付けないのでしょう。実際”嫌いだ”と言うし、
そういう感情であれば何をやっても無駄なのかもしれません。
彼女が少しでも気が楽になるなら仕返しに浮気をしてもいいとも言いました。
(彼女は自分で言いつつもそんな事出来ないと泣きました)

潔癖な彼女を傷つけ、日常ですれ違いの多い価値観を押し付けたいとは思いません
離婚しか彼女を救う道は無いかもしれないとも感じています。
(私からもカッとなり、離婚してもいいと口走っしってしまった事も有ります)
しかし、奇麗事に聞こえるかもしれませんが、自分が好きで結婚した女性で
あり、今も愛する女性です。
自分がした事を少しでも前向きに対処し償いなんとか幸せにしたい。
子供含め最終的には幸せになって欲しい。
最大限の努力をせずに安易に離婚を選びたくない。
それだけが本心です。

自分のまいた種とは言え、嫌われてるのを分かって努力するエネルギー
は相当で、時折弱気になり、覇気が無くマズイと思う事も出てきました。

なんとか善循環にしたいと思っています。
正直な感想として耳の痛いことも含め
出来れば女性の方の前向きで具体的な助言を頂ければ幸いです。

A 回答 (17件中11~17件)

No5で回答したものです。


彼女のお父様はあなたからみても素敵な男性だったのですね。貴方は自分自身と比較されているようで・・・、とおっしゃいますが(まあ、少しはそれもあるかもしれませんが)出来ればあなたがその父親像を超えるように頑張ってください。
御義父さんにも若いころは色々あったことでしょう。お義母さんに迷惑をかけたことも多々あったと思います。
失敗は無かったことには出来ません。それをどう覆していくかが重要なのです。とても良い見本が居てたのですから、お義父さんの言葉などを思い出して教訓としてください。そして、いつの日か、お子さんのパートナーとなる人に恥かしくない父親へと成長していただけるようにお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ
何度も返事ありがとうございます。
やはり改めて自分の頭の中だけで考えるより
第三者からの助言と言うのはスット気持ちに入ってくるものと
ありがたいなと思いました。
劣等感の裏返しで遮二無二仕事をしてきたつもりですが
いつの間にか人としての成長を軽んじていた様と思います。

私の失敗の代償は大きく、彼女も傷つけましたが
なんとか乗越えていく道を模索していきたいと思います。

本当に勇気になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/08 00:11

離婚はしたくないなら、このままで我慢すればいいだけだと思います。


下手に家事を手伝ったり、ご機嫌とりをする必要もないです。
ののしられても、それについては一切反論しない。
そのかわり、質問者様は奥様と同レベルになって昔のことで相手を責めたりしない。

奥様が嫌っているから・・と、しょげるのもつまらないことですよ。
離婚しちゃえば楽そうですが、奥様だって離婚したら損だとソロバンをはじいて、結婚続行を決めたのだと思います。
生活力のある、公務員とか専門職の女性なら、浮気男に病気男など、愛想が尽きたら、はいそれまでよ、です。
嫌いなのに、喧嘩しながらも一緒に暮らす、なんて疲れることしません。
ののしりながらも、出て行かないなら、奥様にも、離婚する度胸などないし、多少は夫に気持ちがないこともないのでしょう。

何を言われても反論しない(過去の悪行に関しては)。
嫌がるなら、セックスも誘わない、家事を手伝っても感謝の言葉など期待しない。
外泊はせず、出張先からは連絡を入れる。家庭では一切携帯に触らない。
奥様に疑いの目で見られても、逆キレなどはしない。
かといっても、無茶な要求(妻の親と同居しろ、とか、訪問着を毎年3着作れとか)には従わなくていいです。

男らしく毅然と、器量の大きいところを見せてください。
お子さんが、「父さんもひどかったかもしれないけど、かあさんは執念深いよ」と、言うようになったらしめたものです。
誰も同情してくれなくなったら、奥様も多少は考えを変えると思います。

どちらにしても、時間がかかると思います。
その間に、もし、妻が離婚準備して、別れたい、と、言い出したら、すぱっと受け入れて、男を見せてください。

女は男らしい男に弱いです。
ご機嫌取りとかおべっかはいらないんです。
浮気しないでまじめにやるつもりなら、くだくだ言わないで、一心不乱にまじめにやって欲しいです。
物欲しそうな手伝いなら要りません。そのかわり、奥様が具合が悪いときにびしっと家事をやって、病人食を作ってみせてください。

私(40代既婚子どもあり女・夫は浮気男)が欲しいのは、手伝いなどではなく、助けです。
具合が悪いとき、子どもと意見が合わないときなどは、正直、夫の助けなしでは、やっていけないです。
普段は何もしなくていいので、こちらが行き詰ったときに「おまえは引っ込んでなさい」と、出てきて欲しいですね。
(それで過去の浮気を許すかと言えば許しませんです。ええ、認めません。出て行けないから、離婚しないだけです。とはいえ、生活を共にする上に、生活費のほとんどは夫持ちですから、それなりの敬意は払うことにしていますし、過去の話の蒸し返しは絶対にしません)

人生、おいしいことをしたツケははらうもんです。
浮気して楽しかったし、病気になるほど遊んだんでしょう?
妻に病気をうつして、それでも離婚沙汰にならなかったのは、とても幸運だと思います。
これからしばらくは、美味しいことをしたツケで、まずい事ばかりが続くかもしれませんが、ここでしょっぱい思いをしておくと、また、50代過ぎてから、いいこともあるかもしれません。

同じ立場として、奥様には、離婚しないなら、蒸し返しはやめなさい、と、言ってあげたいです。
財布からばれないように金を抜いてやるとか、コーヒーにトイレ水を混入してやるとか、歯ブラシで便器を磨いてもどしておくとか(どうせキスしないんだし)、そういう手段で地道に復讐してやる方がいいと思います・・・

でも、質問者様、過去の責めを蒸し返される方が、おかしな手段でこっそり何かをされるよりはいい、と、思いませんか?
ある意味、潔癖な奥様で、安心していられる部分もあると思いますよ。
世の中には、もっとひどい目にあっている夫族もいるだろう・・・と、考えてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>奥様が嫌っているから・・と、しょげるのもつまらないことですよ。
と思って明るく振舞っても余り面白くなさそうに見えるし・・
どうしたものか・・
男はスパッととも思いますが今一度胸がないようです。

・・すいません、病気は1回でもなるときはなるもんなんで・・
遊びまくったと言うのは勘弁してください。

>手伝いなどではなく、助けです。
・・なるほどですね、グダグダ言わずここぞと言うときに
ちゃんと対応出来るように心のアンテナ立てときます。

貴重なアドバイスほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2007/05/07 21:35

初めまして、文章読ませていただきました。


私の母親も潔癖な性格で父親が自分の理想の男性像と違うことや、過去にされたことなどを喧嘩するたびに口にします。
最初は気が強い母親よりも、じっと怒られていた父親のほうがとても可愛そうに思えたものです。
ですが、自分が大人になって女性として母親と父親を見たときにそれは間違いだったことに気がつきました。
確かに父親は喧嘩をするとその後家事を手伝ったり機嫌をとろうと優しくなったりするのですが、
喉元過ぎればなんとやらで、結局もとの性格が直るわけでなくまた同じことを繰り返し母親を怒らせます。
ここで大事なのは、なにが原因で怒っているのかということを父親が理解と反省をせず、ただその場を取り繕っているだけで済ませてしまうということ。これは優しさではなく、ただずるいだけです。
貴方の場合は特に女性関係が発端となっている為、かなり厳しいですね。女性に風俗を理解してくれなどと言っても、はっきり申し上げますがそれは無理です。貴方の頭でこれは浮気ではないと思っているだけです。あなたの奥さんに対する侮辱以外の何者でもありません。独り者なら理解はできますが、お子さんもいらっしゃるのでは話になりません。
はっきり言ってすべてあなたに原因があるのではないですか?そんなあなたに子供はどう思っているのでしょう?今は解からなくともいつかきっとお子さんにも解かられるときが来ます。
奥さんが受けた苦しみに比べればあなたの心労などただの感傷に過ぎません。良い夫婦生活を築きたいと奥さんだって思っていたことでしょう。その気持ちを踏みにじられた彼女の気持ち、絶望感が本当にわかるのですか?それが今のあなたの心境と同じレベルだと言えますか?

私の母は父親が原因で結局鬱病になりました。そんな状態になってもあなたは奥さんをまもれますか?
女性が男性に求めているのは本当の優しさです。
自分を温かく包んでくれる存在なのです。
男性が母親を求めるように、女性も父親的存在を心の底ではもとめているのです。
奥さんを本当に愛していて、これからもずっと一緒に居たいなら、たとえ罵倒されたとしても、それをさせたのは自分だという回顧の念をもってください。これは懺悔です。あなたに一番必要なものです。ただひたすら謝って奥さんの言葉をすべて吐き出させて自分自身で受け止めてください。
そして、結婚する前の奥さんを思い出してあげてください。今のように嫉妬に狂い、怒ることなく一緒に居てて楽しかったはずです。
女性関係にだらしない貴方が伴侶に決めた女性のことです。きっととても魅力があったのでしょう。
どうか、奥さんにその時の笑顔を取り戻させてあげてください。そして、それは原因を作った貴方にしか出来ないことです。
はっきりいって長く険しい道のりです。やりがいがあるかどうか、決めるのは貴方です。安易に考えないでください。検討を祈ります。

(あと、貴方は言葉が下手なようですね。それも私の父親に似ています。「仕返しに浮気をしてもいい」というのはいただけません。そんなことが出来る女性なら、今頃貴方の傍にはいてないでしょう?そんなことを言えば火に油を注ぐようなものです。もう一度奥さんという人間とはどういう女性なのか、しっかり把握してください。
言葉というものは女性にとって大切なものです。
恥かしがっている場合ではありません。貴方も奥さんに「ありがとう」とテレながらでも言ってもらえたらとても嬉しいでしょう?それと同じです。奥さんを大事だと思っているのなら言葉に出せるはずです。それが恥かしいとおっしゃるのなら・・・。自分のプライドの方が奥さんよりも大事だということです。そんなものは捨ててしまってください。プライドと誇りは違います。今のあなたにはまだ誇れるものはありません。
見事この障害を乗り越えてこそ子供にも誇れる何かがあなたには生まれているはずです。

この回答への補足

>父親が自分の理想の男性像と違うことや、過去にされたことなどを喧嘩するたびに口にします。
>女性が男性に求めているのは本当の優しさです。
自分を温かく包んでくれる存在なのです。

・・・彼女の父親は私から見ても人格者でとても優しく
真の意味で強く素敵な人でした。彼女はそんな父親を誇りに思い
また、理想の男性であったとしても不思議は無いと今は思います。
しかし、私自身も大好きな義父ではあっても
なにか自分を責められると比較されている様で感情的になってしまう
小さな自分がいました。今は大丈夫とも言い切れませんが
「どんな時でも味方でいて欲しい」と言う彼女の気持ちに素直に
答えることが大事なんですね。

>長く険しい道のり
彼女からも同じ様な事を言われました。先が見えない事に
不安と苛立ちを持っていたのが今の自分です。

彼女も言葉の重要性をしつこいくらい言ってました”言葉は言霊”って
>「ありがとう」
ぎこちなくても明るく言えるように頑張ってみます。
女性にとって言葉が大事だと言う事を改めて認識しました。

補足日時:2007/05/07 21:22
    • good
    • 0

お困りですね。



余程、質問者の浮気が奥さんを苦しめたんでしょう。
なんど云われようと、ただ反省するしかありませんよ。
こういうのは謝罪の回数とかの問題じゃないです。
いくら反省したって今後の浮気の可能性は絶対消えないですし、現在の潔白を証明する方法もありません。
信用を失うってそういうことですから。

家事を手伝うのは良い方向を向いてからにして、責められたら尻尾巻いてるほうが良いと思います。
何度責められようと絶対反論しちゃだめですよ。

奥さんは言いたいことを黙ってるタイプだと見てほぼ間違いないでしょう。
こういう人は「お互いの為に黙っていよう。」と考え勝ちです。
だから一旦言い出すと止まらなくなるんです。
黙って云うことを聞いておとなしくするのが一番だと思います。

以上若輩者の進言です。

この回答への補足

>いくら反省したって今後の浮気の可能性は絶対消えないですし、現在の潔白を証明する方法もありません。信用を失うってそういうことですから。

仰るとおりですねいい歳して
改めて信用を失う意味を痛感しています。

>家事を手伝うのは良い方向を向いてからにして、責められたら尻尾巻いてるほうが良いと思います。何度責められようと絶対反論しちゃだめですよ。

ただ黙って聞いているだけという事でしょうか?
鈍感なのでもう少し気持ちとか教えていただければより理解して
何かを行う事が出来ると思うので・・

補足日時:2007/05/07 21:07
    • good
    • 0

夫の風俗通いが発覚し、おそらく奥様と同じような気持ちを持っている者です。


奥様のお気持ちお察し致します。

男性は、風俗は浮気ではないと考える方もいらっしゃるようですが、
奥様が、どう思うかですので、ご自身(男性)をフォローするような事は
仰る通り、意味のないことです。
パートナーがどう思うかです。

奥様の頭の中では、許そうとか、我慢しよう、流してしまおう、忘れてしまおうと
思っていらっしゃるので、数年結婚生活が続けられているのだと思います。
頭では、前向きに考えていらっしゃるとおもいます。

ただ、ケンカとなると感情が前面に出てしまい、普段不満と思っている「浮気」の
ワードが出てしまうのだと思います。
頭では理解していても、心の傷は消えないのだと思います。
苦しんでいるのは、質問者様よりも奥様なのではないかなと思います。
表に出せないだけで、日ごろから、ストレスや葛藤を抱えているのだと思います。

それはそれ、ではあると思いますが、感情的になっている時に
諭しても逆効果だと感じます。
それよりも、「すまない…」と何度も謝るくらいではないと難しいと思います。
奥様のプライドを傷つけたのだから、質問者様もプライドを捨てて考えたらどうでしょう…。
1歩引いて相手の話しを受け入れてみては?
反論されては悪化するだけです。憎しみの倍増です…。

何度も言われて不快に思うくらいでしたら修復は難しいと思います。

私は、専門家のところへカウンセリングへ行ったのですが、
5年ほどは、思いをぶり返すものだそうです。
そして5年以上は、パートナーの過ちを何度も言わなくなるそうです。
そのカウンセラーさんが全てではありませんので、ご参考までになのですが…。

一度、失った信頼はそうそう簡単に回復するものではありません。
「してやっているんだろう」と見られてしまうのは、奥様にしたら
期間が短い、やっている内容が満たされていない、板についていないからではありませんか?

また、家事をやってくれるよりも、女性としては自分自信に気遣う言葉の方が重要に感じます。
寒くない?暑くない?体調どう?重くない?ありがとう、ごめんね、おいしいよ、綺麗だね など…。
夫婦としてのコミュニケーションの方が大事だと思います。

相手に伝わる様に頑張るでは、見透かされますよ。
奥様がそう受け取るのではなく、質問者様がそういう行動をされているのではないか
振り返ってみてください。
(奥様も少なからず、被害者のような受け取り方をしているのだとは思いますが…)


>彼女が少しでも気が楽になるなら仕返しに浮気をしてもいいとも言いました。

私も、この言葉を夫に言われましたが、とても冷めました。
浮気しても良いくらいの存在だったのかなと感じました。
奥様は質問者様の愛情を量っているのではないでしょうか。
「目には目を」では意味のない事を奥様は知っていますし、ご自身がさらに傷つく事になることも
知っています。
普通の女性であらば、できないのが当たり前だと思います。

離婚に関しては、まだ早いのではないでしょうか?
やるべき事はまだ残っている様に思います。
離婚されたくないのでしたら、離婚と言う言葉は口にされない方がいいですよ。
只でさえ、奥様は離婚すべきかどうか迷っている所だと思います。
質問者様が背中を押してしまえば、別れる道を選んでしまうと思います。

今は過ちを反省され、奥様のこころを埋める努力をなさって欲しいと思います。

嫌われているのに努力するエネルギーは確かにとても辛いですね。
報われるのかどうか考えると、心が折れそうになります。
でも、それだけの事をしたのですから因果応報と受け取るしかありません。
努力せずして、よい結果は望めません。
そして、時には、良い波も悪い波も襲ってきます。
ご自身の舵が傾かない様に自分をしっかり持つ事も大切ではないですか?

長くなりましたが、少しでも奥様のお気持ち分かっていただきたく書きこみさせて頂きました。

この回答への補足

確かに彼女が一番苦しんで葛藤していると思います。
始めの頃、彼女から「・・気持ちがわからないなら私もしてやろうか!」と言われ
ウソでも”浮気してもいい”など言えず黙って下を向いていました。
でも彼女がそれを出来るような女性ではないと思うからこそ
そこまで彼女が恨んでいて、少しでも彼女の気持ちが落ち着くならと
思い「浮気し返してもいい」と言う言葉を口にするのは辛かったです。
でも逆効果だったとは男は浅はかですね。

「離婚」と言う言葉も決して口にしないように思ってましたが
私の意思の弱さですね。 以後口にしません。

>寒くない?暑くない?体調どう?重くない?ありがとう、ごめんね、おいしいよ、綺麗だね など…。
古いのか・・なんだか照れを感じたり、白々しく思われるんじゃないかとか
思っていましたが・・そういうものなのですね。
でも綺麗だねとはちょっと恥ずかしい・・けど出来るだけ頑張って
自然に口に出来るようにしてみます。

何れにせよ私がやってきた事は積み木を積みながら
自分で壊すような事をしていたと言う事ですね。

補足日時:2007/05/07 20:47
    • good
    • 0

女性じゃなくてごめんなさい。

40代既婚男性です。

病気までいっちゃうと、大変ですよね。ただでさへ潔癖な奥様なら、尚更ですね。だから、難しいかもしれませんね。

一気に悪循環を解消する方策は思いつきませんが、少なくとも今のあなたの努力はすごいです。努力していても、我慢していても、思わず言ってしまうことってあります。だから、普通です。それでもあきらめずに頑張っているあなたは、偉いと思いました。
多分、お互いに子どものことが大きいとは思いますが、奥様だって、あなたと心底別れたいと思う瞬間と、あなたの努力を心のカーテン越しに感じる瞬間とを行きつ戻りつという感じではないでしょうか?

私は、あなたの正直な気持ち、例えばここに書いているような気持ちを正直に、日記に書いたらよいと思います。今はやりのブログだってよいのですよ。第一に心の憂さの捨て所として、もう一つは奥様が読まれたときにあなたの想いをわかってもらうためです。

それから、奥様に対して、お前だって~はやめた方がよいですよ。せっかくの努力が無になってしまいます。言いたくなったら、心の中で10数えてみて、それでも言いたいか?を判断してもいいですし、その瞬間だけ席を外すのも、究極的にはアリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答含めありがとうございます。
素直うれしい返事でした。

>お前だって~
確かに!ですね 金輪際口にしません。
席を外して頭が冷えるまで → 一晩帰らないくらいやってみます。
”間”は大事ですよね。

お礼日時:2007/05/07 20:46

喧嘩を繰り返されるたびにやりきれない気持ちになられることでしょう。

私は40代女性です。関係修復の努力をなさっているとのことですが、過去に指摘されたことを思い返されての行動より現在、その瞬間瞬間彼女の求めることに耳を傾け労わりや感謝の気持ちを込めてそのつど彼女を助けるつもりで接してはいかがでしょう?
彼女の気持ちはもう「離婚」以外ないと決心しているのかもしれません。風俗に通う男性が許せないーなら、あなたが生理的と簡単に割り切れるほどの安易さではなく心底そういった男性を許せない、それこそ生理的な拒絶なのかもしれません。
愛の重さは誠実さだと思います。
失いたくないものへの代償はあるでしょうか?
ご自分の生理を優先なさるか愛する人への思いやりでそれをあきらめるほどのけじめがあるかーかもしれません。
信頼の回復は容易ではないと思われるので、顔をあわせるのが難しいときはメールなどでやり取りしてはいかがでしょう?先にも申し上げましたが現在彼女がもっとも必要なことが何であるか?わからなければ直接謙虚な気持ちで尋ねられてはいかがでしょう?{彼女に対して出来ることはなにかな?}とその時々で常に思い起こしてください。彼女の生理的な理由で離婚しかないのなら覆水盆にかえらずーかもしれませんが・・基本の人への思いやりや労わりで許し合えると願っています。

この回答への補足

今は風俗への興味はありません。風俗の言い訳をしたのは
彼女は元々淡白であまり興味が無い人ですが、私は普通にあると思います。
その事で正直不満があった事を暗に言いたかったのもありましたが・・
下手な言い訳にしかならなかったようです。

・・・確かに、あの時こう言ってたのでこうしてみてるのに
あんまり関係ないのかな~と思う事もあります。
人の心、特に女性の心はデリケートなのでしょう
その時その時の彼女の気持ちを五感で感じる事が大事なのですね。

メールも考えてみます。

補足日時:2007/05/07 20:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!