プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

襲えて下さい。
医師が診断書を書くときは、手書きで複写(カーボン紙を使用)になっているのですか?
偽造防止の為ですか?

A 回答 (4件)

#1です。


>複写出来る用紙を使用するのではなく
便せん等にと言う意味でしょうか?普通はしないと思います。
診断書は重要な書類ですので、そこらの紙にと言う事はしないと思います。
仮に、書いたとしてもコピーは必ず保管されると思います。
保険や特定医療の申請に必要な書類は、原本に直接、記入します。これも、コピーを必ずカルテに保存します。
    • good
    • 0

看護師です。



健康診断書の話でよろしいですか?
(たとえば死亡診断書は複写式ではありません・・・)
私の勤務先でも複写式です。
診断書を書いたことに対して医師にも責任がありますので、
たとえ複写式でなかったとしても同じものを必ず病院側で保存します。
コピーをとった後に追加で書き足すことがあれば
前のコピーは廃棄し最新のものを保存します。
カルテまたは専用のファイルに保存し5年間保存することが
医師法によって義務付けられています。

参考URL:http://www16.ocn.ne.jp/~text/05.html
    • good
    • 0

手書きで複写になっていますよ。



自分でどういう診断書を書いたのかカルテに
でも挟んでおくのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
因みに手書きで、複写せずに直接医師が診断書へ記入される事もあり
ますよね?

お礼日時:2007/05/11 18:22

カーボン紙を使用せずに複写できる用紙を使用している施設が多いと思います。

原本はカルテに保管して、写しを患者さんにお渡ししています。写しにも捺印します。保険の書類ですとコピーを取らせて頂いて、コピーしたものをカルテに保管しておきます。私がこれまで勤めた病院はほとんどそうでした。
ご指摘の通り、改ざんされたりするのを防ぐためだと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
因みに手書きで、複写出来る用紙を使用するのではなく直接医師が
診断書へ記入される事もありますよね?

お礼日時:2007/05/11 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!