重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ライト兄弟は有名ですが、
成功後の足跡はあまり知られていません。
普通だと、特許をとるなどしてもうけたと思いますが、
実際はどうなんでしょうか?
ライト兄弟製飛行機というのはあまり聞いたことがないです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

当時飛行機の研究開発は世界各国で、競争的に行われていました。


ライト兄弟の飛行は研究段階と言えるもので、市場化のための開発に遅れを取り市場での成功は得られませんでした。
ライトフライヤー1号機は車輪がないなど、不完全なもので機体の構造も軽量化のため、飛行時の安定性に欠け多くの改良が必要でしたが、これに遅れをとりました。
ライトフライヤーの飛行成功は各研究者の意欲を高める、大きな効果がありました。
流線型翼など機体構造に革新的技術を生み出した、フランスのブレゲー兄弟のブレゲー社が市場的な成功を収めました。
    • good
    • 0

空の帝国 アメリカの20世紀 興亡の世界史(19) 著者: 生井英考


によれば、19世紀のエジソンの時代と20世紀は違っていたと言うことのようです。
エジソンの時代は、町の発明家が特許で儲けられる時代。20世紀は、単体の発明ではなく、ビジネスモデルとして展開しなければならなくなった時代。
ライト兄弟は、事業化のためのシステム化ができなかったと言うことだそうです。
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4% …

 陰謀によって数十年の間、正当に評価されていなかったようですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!