重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CSS編集でデザインもいろいろ変更したりしているのですが、リンクしている部分に下線をつけることが出来ず…。
リンク部分にポインタを持っていくと、上下に点線がでるようにはなっているのですが、もともと下線を表示させたいのです。
どのようにすればいいのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

実際のCSSを確認しないと正確にはお答えできませんが、


a{
text-decoration: underline;
}
CSS内に「a」と言う項目があれば、そこに
text-decoration: underline;
を追加してください。

無ければ、上記をそのまま追加すればOKです。
    • good
    • 0

>下線させたい物を<u> </u>というタグで囲みます。


とりあえずこれをなくしてください。
コレは間違いです。

CSS内に
a, a:link, a:hover, a:visited, a:active
のどれかがあった場合、そこを編集しなければいけません。

>リンク部分にポインタを持っていくと、上下に点線がでるようにはなっているのですが、

この場合#3さんが言っているように
a:hoverにborderの設定がされているはずです。
これを消してください。borderが付いている行を消していただければ結構です。

その代わりに
text-decoration:underline;
といれて更新してください。

作業は以上です。
    • good
    • 0

テンプレートがどうなってるかわからないので多分ですが、今a:hoverにborderが与えられているのだと思います。


上下に点線だと、
a:hover{
border-top: 1px dotted;
border-bottom: 1px dotted;
}
みたいな記述になってないでしょうか。

そのborderの記述を、a:linkに付けてあげればいいと思います。
    • good
    • 0

下線させたい物を<u> </u>というタグで囲みます。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
やってみましたが、表示されませんでした。
何かほかに設定が必要でしょうか?

補足日時:2007/06/11 10:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!