
30代前半男です。
私は、普段車の中では、AMラジオをよく聞いています。
AMラジオ聞いてるってなんかおじさんくさいと思われそうですが、
私の住んでいる地域では、月~金、土の昼間は、地方局のご当地ラジオをやっていて、もうこんなのたぶん他では考えられないくらい自由にラジオ番組を放送しています。それがまた面白く、視聴率もかなり高いです。FMは、洋楽が流れる事がおおく、曲名とかもDJぽっくかっこつけて言っている割には聞き取りにくくなんて曲かわからずじまい。
(FMは、福山雅治のトーキングFMは聞いています)
私にはつまらないので、AMを聞くことが多いです。学生の頃はスゴイ親父臭く感じていましたが今はなんとも思わなくなりました。
ドライブとかにラジオって聞いたらやはり嫌ですか?
皆さんのラジオ聞き率はどれくらいでしょうか?(FM/AM限らず)
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
関西は、AMラジオ放送が面白い地域です。
土曜、日曜は、テレビの視聴時間よりラジオの聴取時間のほうが長いです。
土曜は主としてMBSラジオ、日曜はABCラジオを聴いています
私は車の運転はしませんので、健康のため一昨年より始めたウォーキングを、ラジオを聴きながら実行しています。
土曜日は「中村鋭一の朝イチラジオ」に続き「ありがとう浜村淳です土曜日」。日曜日は、AMラジオではめずらしいクラシック音楽の番組「ザ。シンフォニーホールアワー」「日曜落語なみはや亭」「桂米朝よもやま話」と、歩きながら聴いています。
テレビはデジタル放送の時代になっても、最も歴史の古い放送メディアであるAMラジオ放送は、永遠に生き残ることでしょう。
各地で大地震が発生した際も、AMラジオが情報源として大いに役立ったと言われます。
AMラジオは、受信機の回路が比較的簡単で安価、電池でも動作する
(テレビにも乾電池や充電池で動作可能な機種もあるが、受信設備の電源が停電になれば受信不可能になる)、特に夜間は電波が遠くまで飛ぶ
(混信が発生しやすいという問題もあるが)など、長所が多いものです
No.25
- 回答日時:
専らアニラジ系と野球中継(ということでAMですね)がメインでしたが、ラジカセが壊れる前までは聞いてました、ストレス解消に。
まぁ時々野球中継延びるのも一興だし、と思い始めてます。後の番組目当ての人はちょっと迷惑かな・・・でも試合終了まで大体やってくれるのでありがたく、重宝してます。テレビ占領されてるし・・・途中で中継ぶった切られるのもいやだし。どうせなら最後まで聞きたいし。
そもそも野球でなくとも、アニラジトークも大好きですので。
大学受験のときのお供もAMラジオでしたし。
眠気覚ましと言うか、煮詰まったときのお供でした。
野球ファンにしたら重要でしょうね。その他の番組はTVと違ってずれ込まず中止になりますからね。
確かに受験の時は聞いていました。
ありがとうございました。
No.24
- 回答日時:
私は中学の頃からラジオ聴いていますよ。
ラジオの場合、最近はそうでもないのですが、以前は曲がフルコーラス流れることが多く、イントロでアナウンサーがしゃべらないFMの番組から録音したりしていました。
もちろんAMも聴きます。最近は減りましたが、流行の歌が分かりますし。またラジオはテレビと違って、「ながら」がやり易いため重宝しています。
音楽以外では、TVで野球中継が始まるまでラジオ聴いたりしていました。プレゼントに応募して神宮球場の内野自由席招待券やメロンが当たったこともあります。
やはり何かあったったりしたらいいですよね。私はまだ無いですが・・・。昔はFMとかで録音していましたが、今はしなくなりましたね。
>「ながら」は出来ますね。
Tv見ながらは危ないので禁止ですが、ラジオは出来ますよね。ありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
30代後半男です。
主にTBSラジオ、文化放送を聴いています。
移動の車の中ではもちろん、自営業なので仕事をしながら、そして仕事が休みで昼間に自宅にいる時でも聴いています。
FMは高校・大学時代は聴いたこともありましたが、現在はAMしか聴きません。
AMの方がむしろ最新のヒット曲を流していることが多いですよ。
ラジオで聴いていい曲だと思ってCDを買ったこともあります。
最新の商品や観光スポットの情報も分かりやすいです。
好きなパーソナリティは大沢悠里さん、毒蝮三太夫さん、吉田照美さんです。
夜は野球です。私は阪神ファンなので東京の局で放送しない場合は大阪の朝日放送、毎日放送を雑音交じりで聴いています。
AMがおじさんくさいなんて人生の20%は損をしてますね。(笑)
私は逆にスペシャルウィーク(聴取率調査週間)のプレゼントでデジカメが当たったことがあるんですよ。
ラジオのプレゼントはテレビよりも当たる確率が多いです。
旅行で全国を歩くときでも民放のAM局を聴くことが多いです。
>AMがおじさんくさいなんて人生の20%は損をしてますね。(笑)
やっぱりナイターとか聞いてる時点で、年取ったと思いますよ~。熱狂的野球ファンでもないですし。
確かにプレゼントは、ラジオ特にAMのほうが当たりやすいかも。
No.21
- 回答日時:
こんばんは。
30代女性です。自家用車で通勤や仕事での移動の際、いつもラジオ(FMがほとんど)を聞いています。
前乗っていた車のCDチェンジャーが壊れ、それ以来ほとんどラジオです。逆に、ここ半年くらいは、オーディオプレイヤーをFMトランスミッションで飛ばし、ラジオがイマイチ面白くない時間帯によっては音楽を聴くこともあります。
ちなみに、ここ沖縄では、お昼過ぎは人気番組が競っています。FM沖縄とAMのラジオ沖縄にリスナー参加型のローカル番組が人気があるようです。
No.20
- 回答日時:
神奈川在住都内勤務ですが、仕事中にいつもAMラジオを聴いています。
主に文化放送とTBSラジオを聴いていますが、正直最近はテレビよりラジオの番組の方がフットワークが軽くて面白いものが多いように思えます。ただ某S学会のCMがしつこく流れるのには少々辟易しますが。
好きなパーソナリティはTBSなら伊集院光さんや宮川賢さん、文化放送は玉川美沙さんですかね。吉田照美さんも好きですが最近早朝の番組に行ってしまわれたので聴けていません。入れ替わりに始まった大竹まことさんの番組も結構面白いと思います。
AMラジオがおじさん臭いと思っている人は損をしていると思いますよ、面白いのに。
この中で、私の地区で聞けるのは無いですね。
吉田照美さんは、伊東四朗さんとやっている番組は聴いたことあります。
>AMラジオがおじさん臭いと思っている人は損をしていると思いますよ、面白いのに。
ですけど、デートの時とかには聞けませんよ!やっぱり。
No.17
- 回答日時:
ラジオは小学生の時から聞いています(NHK除く)。
AM/FM問わず聞くけど地元でFMは洋楽中心な局とJ-POP中心な局とコミュニティーFMがあり、洋楽は興味無いので洋楽中心な局は大好きなアーティストがゲストの時以外聞きません。
AMは2局あり、時間帯の番組によって聞き分けています。中でも今ではどうでもいい人が多くやっているのでナイナイしか聞いていないけどオールナイトニッポンが好きだったり、オールナイト時代はまだ生まれていなく、東京で昼間やっていた番組もエリアじゃないので聞けなくナイナイの2人が時々話しているのを聞いて聞いてみたいと思っていた鶴光師匠がローカル番組やってくれているのがいいですかね。
ちなみに今は車を購入して聞くようになってから地元の事でも知らない事とかあったり、いい情報も知れるからとはまったコミュニティーFMを暇があればコミュニティーFMをネットしている番組ばかり放送している日曜日以外聞くし、日曜日はAMを聞いたりもするのでほぼ毎日聞いてます。
P.S.視聴率ではなく聴取率ですよ。AMではニッポン放送で言うスペシャルウィークに聴取率を調査してます。
ナイナイのオールナイトは私も一時期仕事の関係上、その時間に起きていたので聞いていました。
>視聴率ではなく聴取率ですよ。
そうなんですね。とりあえず聞くって入っているのでそうかなと書いていました。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
公園の早朝サッカー練習
-
開眼供養料(入魂供養料)について
-
この柵の名前を教えて下さい
-
「24時間テレビ類」を見る理...
-
テレビを見ながらできること・...
-
人気なのに嫌いなもの⒉
-
ご自分を、四字熟語で表すと、...
-
もしも、驚くような新聞の3行...
-
次回の『逃走中』の舞台
-
バイキング(遊園地の)で気持ち...
-
テレビの思い出、聞かせてください
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
アルファベットの入った文字列...
-
この人が出ている番組は見ない...
-
先週の平日は……(2018.2.5~201...
-
リアルにバニーガールってどこ...
-
旅館やホテルの食事、部屋出し...
-
細木数子のイメージ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夢中になって観たクイズ番組
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
テレビ放送中に津波注意報及び...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
アルファベットの入った文字列...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
これは「やらせ」だろうと思う...
-
夫婦でHする時って?
-
イベントの話
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
のし袋の表書きについて
-
50回忌ののしは紅白?
-
昼食?夕食?年越し蕎麦はいつ...
-
不愉快なTVのCMは?
-
ご祈祷料
おすすめ情報