重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

9月中旬に、主人と二人で沖縄に行きたいねって話してます。(台風が心配ですが・・・)
沖縄は初めてなのですが、離島に行ってみたいです。オススメの島はありますか?東京からのアクセスや、料金なども考慮して決めたいのです。奄美や与論島も興味はあるんですが。。。
のんびりできて、その土地を堪能できればな~と思っています。
アドバイスお願いします。

A 回答 (9件)

西表島が面白かったです。


港が2つあり、一方の近くに横断歩道と信号機があります(島の外へ出ていっても、とまどわないための勉強用)。交通量は、ほとんどありません。
釣りもしましたが、黄色や緑の魚釣れました(おいしくなかった!)。
「イリオモテヤマネコ飛び出し注意」の道路標識が出ていますが、夜しか出てきません。レンタバイクが便利。
海も、きれいでした。森の中へ入るのも面白かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

西表島ですか。
「イリオモテヤマネコ飛び出し注意」の標識は是非、みたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/08 21:50

私のおすすめは八重山諸島の小浜島です!


NHK朝ドラ「ちゅらさん」の舞台になった島です。

石垣島から高速船で20分弱です。
本島より海はキレイです。
横目で竹富島を見つつ、風を感じながら行けばあっという間に着きます。
東京からなら石垣空港への直行便が出ているはずです。

小浜には大きなリゾートホテル(完全独立型のコンドミニアムタイプ)が
2つありますが、私は民宿をオススメします!!!

島の人はみな陽気で暖かい人達ばかりですよ!
すぐに仲良くなれます!
小さな島なのでこれといった観光スポットはありませんが、
都会の雑踏やストレスを忘れるにはもってこいの島です。

「シーサイド」という食堂があるのですが、そこは何を食べてもおいしいです!

私は今大学生なのですが、毎年春・夏休みは小浜島で過ごしています!!!
今年の夏もまた行きます!!!

ホントにいいところですよ!
沖縄に旅行されるなら、hamutamu2さんもぜひ行ってみてください!

この回答への補足

double_sisterさんの欄をお借りして、改めて皆様にお礼もうしあげます。
ありがとうございました。今、立て続けにやってきている台風におびえながら、皆様のご意見を参考に旅の計画中です。
どの回答もスバラシかったので、回答順にポイントをつけさせていただきます。またよろしくお願いします♪

補足日時:2002/07/14 21:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゅらさん!!!見てました。実は、あれを見てから沖縄にキョーミを持ったというか。。。ミーハーなもんで。
私も民宿に憧れてます。楽しそうですよね~
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/13 13:40

既にたくさんの回答がありますが、石垣島を拠点にすると、ふらりと竹富いってみようとか、西表にいこうとか融通が利く気がします。



でも、短い期間であちこちいってみるより、一箇所でゆっくりというのも魅力的ですよね。ちなみにやっぱ竹富島はいいです~。何日もいる場所じゃないかもしれないけど、日常というものを忘れられて、無邪気になれます。
あの町並み、日差し、海、自転車こぎ忘れられません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

竹富は人気ですね。Meowさんが遠い目をしているのが思い浮かぶようです。。。
アイランドホッピングも考えてみようかな?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/10 22:38

こんばんは


私も島好きで、あちこち行きましたが
一番好きなのは波照間です。
石垣島から高速船が出てます。
とても穏やかで、きれいで…うまく表現できませんが
いつかもう一度「帰りたい」島です。
石垣島の周りの島はそれぞれに個性があっておもしろいので、
東京直行便で石垣島に降りて、2島くらい廻るのもいいのではないでしょうか。
それから9月中旬とのことですが、その時期沖縄は旧盆があるので 
日にちによっては交通の各チケットが取りにくくなるかと思います。気を付けて下さい。
逆にうまくすれば、各地の面白い祭事が見られてレアだと思いますよ。
良い旅になりますように。

参考URL:http://www.churashima.net/calendar/200209/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

波照間の写真をネットで見ましたが、とってもステキなところですね~。
旧盆ですか。早めにチケットの手配をした方がよさそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/10 22:36

私が行った事があるのは,伊江島です.自然がきれいでしたよ~(^ー^)


島一周サイクリングをしました.結構大変でしたが..
「美牛コンテスト」みたいのがあるとかで,牛の手入れをしているのを眺めていたら
近くに呼んでくれました.この旅はすごくいい思い出です.
本部港からはフェリーですぐでしたが,泊港からも高速艇が出ているみたいです.

参考URL:http://www.iejima.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンタカーもいいですが、サイクリングっていうのも自然を感じて、ステキですね。さすがに島一周はたいへんでしたか。
現地の人とのふれあいも、旅の醍醐味ですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/08 22:20

こんにちは。



宮古や石垣、宮古だけでなく、久米島や与那国島、南大東島にも空港はありますよ。他にももっとあったはずです。
http://www.jal.co.jp/jta/

私のお薦めは、ナハから近い座間味島、星が恐ろしく綺麗な竹富島、与那国島からは台湾が見えますし、南大東島は何もないですが、釣り好きにはもってこいです。

良い旅になりますように。心と体で味わう旅を…。

参考URL:http://okinawa.adam.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん。竹富島がオススメの方が多いですね。私の中でもかなり竹富島に傾きぎみ。星がキレイってのがステキですよねー。
あ~早く行きたいな。ってまだ決まってないのに。。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/08 22:18

空港があるのは沖縄本島と宮古島、石垣だったと思います。


西表島、竹富島、波照間島、黒島なんかは全部石垣島から船になります。
離島といってもいろいろあります。沖縄本島からの久米島、慶良間島は那覇から二時間ほどですがもう離島感ありますね。
自分は西表島、竹富島が好きですね。竹富島にゆくならなるべく長期で中心から離れたところがいいと思います。中心は観光客がぞろぞろ歩いてるからです。
西表は自然を満喫してください。違う世界です。
あとマニアックなところでは久高島でしょう。
ここはむかしの王朝が聖なる島として拝んでいた島です。
ここは本島の港からいけます。
ここは本当に観光化されてません。それと行動を慎んでください。
こんなところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

九高島って、初めてききましたが、随分と神秘的ですね。
なるべく、ゆっくり行きたいんですが、行けて4泊5日でしょうか?(そんなに仕事休めるかな?)できるだけ長く楽しみたいですね。
それにしても沖縄って、本当に島がいっぱいあるんですねぇ。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/08 22:11

以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「美ら島物語」
リンクが充実してます!
http://www.b4ok.com/
(沖縄探検シリーズ)

個人的には本島と石垣島・竹富島しか旅行したことがありませんが、竹富島は如何でしょうか?
「星の砂」で有名ですが・・・。
石垣に行った時に「波照間島」に行きたいと思いましたが、未だ実現してません。

TOPページで「石垣 観光」と入れて検索するといくつかHitしますので参考にして下さい。

ご参考まで。

参考URL:http://www.churashima.net/link/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL見ました。いっぱいあって、ますます悩みますね~。
竹富島は、星の砂のところですか。行ってみたいですねー。
波照間島は人気ですね。ステキなところなんでしょうね~。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/08 22:02

離れ島、というのと少しずれるかもしれませんが、うちは宮古島フアンです。

宮古島といっても宿泊はいつも池間島です。運転はされますか?レンタカーを借りれば池間島は橋でつながっているので、宮古の街中から3-40分くらいで行けます。

宮古島の街の部分と池間の離れ島文化、そして美しい海!!八重干瀬(やびじ)でのシュノーケリングはタヒチと同じくらい感動的でした。

あと、自分は行ったことないのですが、波照間島は行ってみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タヒチ並にキレイな海ですか?すばらしいですね。
沖縄では、レンタカーは必需品なのでしょうか?
免許はあります!私はペーパーですが。。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/08 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!