
速弾きの練習をしています。よくギタリストの手元を注視しています。
疑問に思ったのですが、
マーティーフリードマンの場合はピッキングと音の個数があってないような気がするんですが、やはりこれはハンマリングやプリングを駆使してレガート部分が多いということでしょうか?
自分はスコアに書いてあるところ以外はフルピッキングです。オルタネイトかエコノミーです。
そのため、アンプにつなげて弾いていると、フルピッキングで行くよりスコアに関係なくハンマリングやプリングを駆使した方が良いのでは?と疑問に思ってます。(もちろんフレーズにもよりますが)
右手とのシンクロを考えずに左手に意識を置けばいいので幾分速くなると思います。
しかし、スコア通りに弾けてないと後々苦労するのではないかという疑問もわいてきます。
弾ければ良いんだよ!という意見もあり、スコアは練習だから、スコア通りに弾けないと引き出しが増えないとの意見も聞きますが、上級者の皆さんの意見を聞かせてください。
現在練習している曲は、マスターオブパペッツ・Fuel・クリーピングデス・Crazy Trainやsweet chlid o mine・紅などを練習しています。
あと、別の質問になってしまいますが、教則本や教則DVD的なものを買おうと思ってるのですが、何かオススメってありますか?
自分はザックワイルドのペンタトニックハードコアとヤングギターのバックナンバー(マーティーやポールギルバートらへん)を買おうかなと思ってます。ザックのは持っているので。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずあなたがやろうとしているのは「音楽」です。
テクニカルで有ろうが無かろうが「音楽」です(よね?)
と言う事は
>速弾きの練習をしています。よくギタリストの手元を注視しています。
これは少し注意しなければいけません。なぜなら音楽は「耳」が重要で「目」は補助として使います。
決して目で音を弾いてはいけません。
マーティーフリードマンの演奏が書いてある通りならレガートを多用しているのでしょう。
耳を凝らしてどんなニュアンスで弾いているか判断出来るようにする「練習」をイッパイして下さい。
問題はレガートでもフルピッキングでも最終的に出て来る音が自分の出したい音か?が最重要です。奏法はあくまでプロセスの一部です。
そういう意味では色々な弾き方が出来るように沢山の「引き出し作り」は必要です。色々な曲のコピーも有効です。
演奏は「表現手段」なので相手に伝わるか?も大事で、ご自分が表現したいモノをギターの「音」を使って伝える事が出来るかチェックしてください。
どんなモノ(世界と言っても良いかもしれません)を表現したいか、今一度考えてください。テクニックは道具でしかないので必要なモノの再確認です。
オススメですが、Joe Satriani のプレイを一度チェックして下さい。表現する物をあらゆる手段でやってしまう人です。もちろんギターのテクニックとしてです(好みは分かれますが)
教則DVDも有ったと思いますが普通のライブでもスゴイですので、検索してください。
詳しい解答どうもありがとうございます。
確かに音楽です。
しかし、自分の引き出しがないため、スコアをみてここはどのように運指をすれば効率がいいか?弾きやすいか?ってのを疑問に目で注視してました。
確かに音を聞かせるという点では、too3様の言うとおりです。
私は未熟者なのでスコアを自分のやりやすいように、変更して練習する方法は間違っていないのかが気になるしだいです。
またレガートを多様することにより、ピッキング能力があがらなかったりするのではとの疑問もあります。
その結果引き出しが狭まるのではと思ってしまいます。
too3様の考えは、その音そのニュアンスが出せれば、ピッキングでもレガートでも良いという考えでしょうか?
しかしピッキングとレガートでは若干ニュアンスが変わってしまいますよね。そうなると完コピでしょうか?
joe satrianiは存じています。しかし今一度チェックしなおしてみます。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>too3様の考えは、その音そのニュアンスが出せれば、ピッキングでもレガートでも良いという考えでしょうか?
いいえ逆です。
まず、出したい音が有ってからピッキング等の奏法が決まります。
例えば五線譜上同じでもニュアンスの出し方は奏者によって変わります。
奏法が変わればニュアンスは絶対に変わります。出したい音がどんなタッチの奏法かは絶対に音が先です。そうすれば奏法はおのずと決まります。
後はその奏法が出来るかどうかです。
>スコアを自分のやりやすいように、変更して練習する方法は間違っていないのか
間違ってはいないですが、完コピを目指す時や、出している音が自分の中で問題が有るのなら考え直すポイントが有るはずです。
ただ、全ての奏法を習得は出来ませんよね。
演歌とボサノバと童謡とメタルのギターテクニックを極めたとしても結構無意味ですよね(笑)
ある程度の方向性は有ると思うのでその辺りを整理して下さい。
それとどんなピッキングニュアンスだとしてもリズムが崩れないように気を付けて下さい。
追加のギタリストです。
スウィープピッキングが上手いです。
YNGWIE J. MALMSTEEN
ハードタッチのブルースロックギタリスト。
Stevie Ray Vaughan
モダンスパニッシュのパイオニア。
アル・ディ・メオラ
それぞれ系統は全く違いますが個性的な音を出す素晴らしいギタリストです。
「ピッキング」を焦点に選んでみました。
参考になると思います。
詳しい解説ありがとうございます。
自分でリフを作るときは、ハンマリングでここは出して、ここはピッキングするという具合には考えることがあります。
ピッキングという事は、少なからずアタック音がありますからね。
例えば速弾きで、ピッキングでやっているなと聞き取ったとしたら、そこからはピッキングの練習って事ですよね。
しかしピッキングが追いつかないんですよね…。
レガートなのかアタック音があるのかもう少し注意しながら聞いてみたいと思います。
追加のギタリストありがとうございます。早速ギタリストの特徴を感じ取ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギタボについて ギターのガチの...
-
フォークギターとエレキギター
-
初心者の状態からできるだけ早...
-
バイオリンを習い始めて3レッスン
-
会社でできるギターの練習法と...
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
ベースの上達方法
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
楽譜の一行の呼び方
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
-
いきものがかりのYELLは何分の...
-
エレキギター初心者です。。教...
-
「キメ」は英語でなんと言うの...
-
★普通の方はピアノを暗譜で弾け...
-
リアルガチでジャズ・ドラマー...
-
対バンライブの掟??
-
マイケル・ジャクソンは何故イ...
-
MuseScoreソフトの繰り返しのと...
-
中一女子、吹部です。 もうすぐ...
-
コンクール&コンサートで弾け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
現在、ドラムを始めて半年位に...
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
20歳からエレキギターを始めた彼…
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
ギターで曲を通して練習すると...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
ギター、普通の人なら弾けるレ...
-
ドラムを叩いててできる水ぶく...
-
吹奏楽部の部長の役割
-
エレキギター練習用のamPlug2の...
-
ピアノでやってても上手くなら...
-
「私はピアノ」はト音譜の右手...
-
車の中でギターの練習は暑いです
-
ギター無双
-
シュガーソングとビターステッ...
-
ティンパニのロールが上手...
-
ピアノ初心者です。 ピアノを両...
-
私はピアノの練習をしています♪...
おすすめ情報