
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は株だったら松井証券です。
手数料などの面で便利ですよ。
FXだったら外為どっとこむですね。
40万円から始めましたがバーチャルFXがあるので
シュミレーションがしやすいです。
参考URL:http://blog.livedoor.jp/minnanofx/archives/50859 …
No.1
- 回答日時:
デイトレードをするには、手数料の安さは最大の必須要件です。
デイトレードでは一銘柄当たりそう大きな利益を期待するわけにはいきませんから、手数料の割合は相対的に高くなってきます。ですから、野村、大和といった大手証券は全く適していません。
やはり、ネット専業証券がお勧めです。
個人的には手数料の安さではイートレード、情報の内容では松井証券が気に入っています。特に松井証券の「ネットストックディーリングブラウザ」は現値、三文バイカイがリアルタイムに更新され、特に気になる銘柄の三文バイカイ、100銘柄までの四本値、主要指標、主要ニュースが全てリアルに表示されます。
月1,500円と有料ながら、デイトレードをするにはかなり有効な武器となり得るのではないでしょうか。
現在は松井で情報を取り(このブラウザとその他画面で)、イートレードで売買を行っています。
イートレードは信用なら全て600円という格安料金ですし、一日2,000円という定額(何回売買しても同じ)コースも月単位で選べます。
ちなみに、松井はすべて一日3,000円定額のみとなっています。デイトレードで多数銘柄をどんどん売買される方には定額の方が割安かもしれません。
また、ネットなどではDLJディレクト証券を勧める方も多いようです。ぼくは利用していないので解りませんけれど。
下記URLでその他含めて載っていますので御検討下さい。
但し、イートレードのように既に料金が全く変わってしまっていたり、松井のように口座管理料がかからなくなっていたり、とこの半年で結構変更されている部分も多いので、気になる証券会社があったらその会社のサイトで確認された方が賢明です。
参考URL:http://kabuko.net/online/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 投資について 6 2022/11/15 21:39
- 日本株 株取引を始めようと思い、取り敢えず 下記証券会社の口座を開設しました。 金額的には初めは50万~60 3 2022/12/01 12:35
- 債券・証券 銀行で、アライアンスバーンスタイン米国成長株投信 や、ひふみワールドなどの投資信託を買っています。し 3 2023/05/26 16:40
- 債券・証券 ニ-サについて 8 2023/02/03 19:22
- 外国株 米国株 3 2023/02/20 11:09
- 先物取引 CFD取引きについて。 2 2022/04/04 17:03
- 株式市場・株価 上場企業(東証P)の社員がデイトレードしたら法律に触れるのでしょうか? 4 2022/04/06 00:11
- 債券・証券 証券会社勤務の場合に証券口座を作れないネット証券はSBI証券だけですか?? 1 2023/06/29 18:12
- 債券・証券 おすすめのネット証券会社を教えてください 5 2023/03/12 22:54
- 日本株 株式比例配分方式について 3 2022/04/02 13:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数の証券会社にまたがる株式...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
野村カードについて教えて下さい。
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
ネット証券に切り替えようと思...
-
カバレッジ開始って?
-
日本の投資信託は、手数料ぼっ...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
証券会社勤務の家族は個人株式...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
証券会社の社員が株の個人的に...
-
国内の証券会社で、寄付の成行...
-
複数証券会社で同一銘柄の保有
-
証券会社の併用
-
単元株制度について
-
証券会社社員でも株購入できま...
-
証券会社の口座を作ろうと考え...
-
良心の呵責を感じないのか?
-
なるべく短期間でできれば50...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
悩んでいます FXの確定申告って...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
カバレッジ開始って?
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
テクニカルリバウンド
-
指値注文して不成立の場合
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
分足チャートに対するテクニカ...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
オンライントレードやりたいん...
-
シニア アナリストって
-
「ホットストック」とは?
おすすめ情報