【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

職をさがしております。求人広告でしょっちゅう募集している会社をみかけます。このような会社は居心地がわるいから、人がすぐやめてしまうのでしょうか。私的には仕事が多少きついのなら我慢できますが、ややこしい人間、気難しい上司がいるのはいやです。求人広告内で有名?な会社はやはりさけるべきでしょうか。どなたかよきアドバイスをください。

A 回答 (3件)

 通常、働く人にとってよい会社というのは、人が辞めず、平均勤続年数が長くなるため、求人はあまり出ず、でてもすぐ埋まってしまって、常に募集しているというのは、ほぼありえないかと思います。



年がら年中、募集している会社というのは、それだけ人の出入りが激しいわけで、出る人が多いということは、一部の優秀な企業を除いて、ほとんどの場合において、社内に問題ありということだと思います。
 会社のことを一番よく知っているのは、取引先でも顧客でも証券アナリストでもなく、まさにその現場で働いている社員なわけですから。
その内実を一番よく知る社員が、たくさん辞めていくということは…。

ちなみに、ホ○○モンが逮捕される前から、財務諸表なりをみて、かの会社の行く末を見抜いていた人もたくさんいたかと思いますが、私は、社員の平均勤続年数が、当時、確か、1.2年台ぐらい?だったのをみて、この会社はダメだろうなと思っていました。

 仕事がきついとか、上司が変というレベルではなくて、他人を不幸にしても儲けたいとか、社員の生活をぼろぼろにしてまでも働かせたいとか、そういった経営陣や会社が、求人情報に何度も載る会社には多いかと思います。

 特殊な専門職種や工場勤務など、職務内容によっては、例外もあるかと思いますが、ぜひ、ご注意ください。

 自分が応募しようと思う会社が大規模掲示板等にでていたら、まずやめるか、注意した方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。やはりそうなんでしょうか。求人広告から漂う雰囲気でもなんとなく会社の雰囲気がわかるような気もします。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 20:13

再就職活動しております。



過去の経験からも、情報誌に頻繁に募集している企業や人材紹介会社に頻繁に問い合わせがある企業ほど、ブラック企業(悪徳企業)ですね。

よく社員がやめる=条件が悪い=人間関係が悪い です。
人材の雇用もライアーゲームになりつつあります。
気をつけないと、つまらん企業に出入りを繰り返します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ライアーゲームですか。きつい世の中ですね。がんばります。

お礼日時:2007/06/25 11:25

 ハローワークや求人広告にいつも出てくるような会社は、社員が長続きしないと判断して良いかと思います。



 ハローワークの募集でも、あまり見かけない会社(募集時に見かけないと言う事です)は募集が殺到し、2日くらいで締め切られる事があります。
 でも、何度も募集を行っている会社はいつまでも募集した状態が続きます。(全部の会社とは言い切れませんが…。)ただ、目安にはなるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私の経験では、募集を何度もかける会社で中小企業の中でも少し規模が大きめという中途半端な会社がやばそうな気がします。

お礼日時:2007/06/24 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!