No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・天翔記 windows初期
・将星録 ユニット制の導入
・烈風伝
・嵐世記
・蒼天禄 最新
信長シリーズの特徴として、各バージョンともにまず発売されてから半年くらい後に「パワーアップキット」という追加版が出ます。できればそれが付いたものを買った方が良いでしょう。ただし最新のものは本体が出たばかりなので「パワーアップキット」はまだありません。
新しいものはまだやっていませんが、基本的に新しいものほどゲームシステムが複雑化しています。天翔記あたりはゲームとしては単純にできています。ただし複雑化するとPCの方の戦略プログラムが追いつかず時間さえかければけっこう簡単にクリアできるようになる傾向があります。将星録あたりはマシンスペックの向上に合わせてゲームシステムを大幅に変更したバージョンですが、バランスはあまり良くありません。複雑化すると戦略的には割と簡単に解けるのに必要時間が大きく伸びてしまうのは全体の傾向です。
新しいものほど工夫が見られるので基本的に古いものを敢えて買う必要もないと思いますが、違いを求めるなら天翔記はプレイしても良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
新しい方は皆さんが書いているので(^^;私は古い方を紹介しますね(笑)
今も手に入るかどうかはわかりませんが、ちょっと前に98シリーズで出ていた作品
が「コーエー定番シリーズ」と言うことで、Win版/PS版として再発されました
このとき発売されたのは
・信長の野望 リターンズ
・信長の野望 全国版
・信長の野望 戦国群雄伝
・信長の野望 武将風雲録
・信長の野望 覇王伝
の5本です(但し、全国版のみWin版の発売は無し)
この他、群雄伝以下3本をセットにしたエクセレントセットと言うのもありました
でも、定番シリーズは各1980円なのに、エクセレントセットは7800円・・・何故!
あえて古い信長をやってみるのも面白いかもしれません
No.2
- 回答日時:
マシンのスペックはどのくらいなのでしょうか。
あまり良くないようなら嵐世記、蒼天禄はお勧めしません。
なぜならここからゲームに求められるスペックが
急激に辛くなった感覚がするので。
私Pentium3の500Mhz、memory256MBという環境なのですが、
スムーズに動作するとは一寸いいにくい感覚でした。
なまじっかターン式からリアルタイムシュミレーションになったばっかりに、
微妙な反応のずれが命取りとはいわなくてもイラツキを呼んだような。
ということで、結局は烈風伝ばかりやってます。
ましてや蒼天禄ともなると推奨環境ギリギリなので
もう手を出さないで置こうと思います。
(新しくてイイPC買ったときは、手を出すかもね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トルネコの大冒険2
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
ジョーシンで昨日発売のゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
海外版ツムツムについて
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
不幸体質を直したい
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報