アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「飲酒運転は確信犯です。」

愛知県警の飲酒運転根絶に奥田瑛二さんを起用したポスターのコピーです。
本日の新聞に載っていました。

え?っと思いました。

「確信犯」という言葉の意味がいわゆる「悪いことと知りながら犯罪を行う人」と多く誤解されていましたが、それも大勢を占めてきていることから、いずれ正しい用法とされるとは思っていました。

しかし、県警のポスターにコピーとして載るということは、この表現は正当として認知されたということでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


今朝の朝刊に、でかでかと載っていましたね。(笑)

確信犯というのは、思想や信念から「これが善である」
と確信してとる行動がことが、
結果ある種‘反’社会的ともなるような行動だろうと思われます。
つまり、一般的に言われるようなのとは逆で、信念に支えられている‘犯行’ということですね。
http://iwatam-server.dyndns.org/column/32/

今回の広告の場合は、敢えて法律用語にこだわるのなら、「故意犯」とでも、するべきでしょうけど、
まだまだ世間的に認知されて無いように感じ無くもないし(?)、
ただの「犯罪です」よりは「確信犯です」のほうが、より“インパクト”が有ると
広告代理店の担当者達が判断したんでしょうか?ことの真相は定かではありませんが・・・

言葉って、時代とともに変わるものなんでしょうね・・・
いまごろ、広告について抗議の電話が殺到しているかもしれません。
んでもって、広告の作り直しをせざるを得なくなり、またまた余分な出費がかさみ(我々の血税です)・・・
これが「故意」なら、我々は暴動をも辞さねばならないでしょう。(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントに故意なのか、知らなかったのか、どうなのでしょうね。
確かに「確信犯」という言葉の方が言葉だけはメジャーでインパクトもありますよね。
今後の反応が気になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 14:45

本来の意味、つまり、「飲酒していても自分はちゃんと運転ができる」と考えても、「飲酒している以上は犯罪だ」、で解釈しても、おかしくはない、と思います。


「車と言うものは酒を飲んでから運転するものだ」という信念では困りますが。

しかし、このような表現にしなくても、「飲酒運転は犯罪です」で充分ですよね。

誤用が多用され、それが正しいと認知される過程では当然起こりえることです。この誤用自体が「確信犯」かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この誤用自体が「確信犯」かも知れません。

うまいこと言いますねぇ~。
今後の周囲の反応が気になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 14:42

>この表現は正当として認知されたということでしょうか?


公共の出版がすべて正しいわけではありません。
単純に製作依頼された会社・監修した担当者が正しい用法と思い込んでいるだけだと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E4%BF%A1% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もネットで「確信犯」を調べた限りでは、まだ認知までは行っていないと思っていたのです。

しかし、警察が使うんですよ。もしこれが一般的に認知されていないのなら、苦情が殺到するんじゃないでしょうかね?
今から作り直すのか?

と、疑問に思いました。
そんな問題じゃないんですかね・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!