

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
今朝の朝刊に、でかでかと載っていましたね。(笑)
確信犯というのは、思想や信念から「これが善である」
と確信してとる行動がことが、
結果ある種‘反’社会的ともなるような行動だろうと思われます。
つまり、一般的に言われるようなのとは逆で、信念に支えられている‘犯行’ということですね。
http://iwatam-server.dyndns.org/column/32/
今回の広告の場合は、敢えて法律用語にこだわるのなら、「故意犯」とでも、するべきでしょうけど、
まだまだ世間的に認知されて無いように感じ無くもないし(?)、
ただの「犯罪です」よりは「確信犯です」のほうが、より“インパクト”が有ると
広告代理店の担当者達が判断したんでしょうか?ことの真相は定かではありませんが・・・
言葉って、時代とともに変わるものなんでしょうね・・・
いまごろ、広告について抗議の電話が殺到しているかもしれません。
んでもって、広告の作り直しをせざるを得なくなり、またまた余分な出費がかさみ(我々の血税です)・・・
これが「故意」なら、我々は暴動をも辞さねばならないでしょう。(苦笑)
ホントに故意なのか、知らなかったのか、どうなのでしょうね。
確かに「確信犯」という言葉の方が言葉だけはメジャーでインパクトもありますよね。
今後の反応が気になります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
本来の意味、つまり、「飲酒していても自分はちゃんと運転ができる」と考えても、「飲酒している以上は犯罪だ」、で解釈しても、おかしくはない、と思います。
「車と言うものは酒を飲んでから運転するものだ」という信念では困りますが。
しかし、このような表現にしなくても、「飲酒運転は犯罪です」で充分ですよね。
誤用が多用され、それが正しいと認知される過程では当然起こりえることです。この誤用自体が「確信犯」かも知れません。
>この誤用自体が「確信犯」かも知れません。
うまいこと言いますねぇ~。
今後の周囲の反応が気になります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>この表現は正当として認知されたということでしょうか?
公共の出版がすべて正しいわけではありません。
単純に製作依頼された会社・監修した担当者が正しい用法と思い込んでいるだけだと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E4%BF%A1% …
私もネットで「確信犯」を調べた限りでは、まだ認知までは行っていないと思っていたのです。
しかし、警察が使うんですよ。もしこれが一般的に認知されていないのなら、苦情が殺到するんじゃないでしょうかね?
今から作り直すのか?
と、疑問に思いました。
そんな問題じゃないんですかね・・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3です今日ヤバい黒歴史にな...
-
オーナメントって何?
-
なぜヨーロッパの絵画には裸の...
-
画家を調べたい
-
4月30日は図書館記念日 最...
-
65000円のソープランドより楽し...
-
これから少し投資も兼ねて絵画...
-
高校生の卒論についてです
-
中学生です。美術の宿題で、「芸...
-
レーザープリンターで使用でき...
-
美術のレポート、三角法
-
音楽業界と美術業界は、体育会...
-
学校の教師に勝手に絵の具等の...
-
秋の一日、散策するならどんな...
-
絵の作者がわかりません。
-
この美術部には問題があるは面...
-
私は非体育会系で、音楽、美術...
-
体育会系のほぼいない業界は、...
-
なにか夢中になれることを見つ...
-
男性器の表現について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報