アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このサイトでは、「回答がたとえ誤ったものである場合においても、削除ということはしない。」というスタンスを取る一方で、ファイル交換ソフト関連の質問との指摘が入っただけで(実際にはそうではない場合においても)質問及び回答が削除されるという状況にあります。

ところで、このサイトの規定に、

>○違法行為そのものあるいは助長する投稿について
>違法行為を目的とした質問したり、あるいはQ&Aのやりとりが結果的に違法行為を助長すると判断される投稿は、禁止といたします。
>また、判断によっては違法との判断が難しいものでありましても、義務や責任を放棄する意図が、みなさんの善意によって作られる助け合いの場としてのサイトの趣旨に反することとなる場合は、同様に禁止とさせていただきます。

とありますが、例えば「財務・会計・経理」や「税金」のカテゴリーで、専門家と称し、明らかに誤った回答をしてるのをたびたび見かけます。
この場合、税務申告をその回答を信じて行った場合、所得税法又は法人税法に違反(過少申告や無申告)することになるかと思いますが、このような回答は違法行為を助長するものとして、削除対象になるのではないでしょうか。

A 回答 (5件)

明らかにおかしな回答があれば指摘すればいいことだと思います。


このようなサイトでは自己申告で専門家などを謳ってますので、その信憑性、信頼性までは乏しいのではないかと思います。
要は、信用するかどうかは個人の自由であって、責任問題云々は無料のサイトですので難しいと思います。

削除対象かどうかは管理者の判断次第ですし、質問文の解釈違いによる答えなども存在しますので、重要な判断については最終的に専門家へお金を支払って調べるなどしなければならないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。

個人の自由といってしまえば、それまでなのですが、
法令に違反する行為を助長するばあいであってもそのスタンスでよいのか?という疑問です。
個人の自由にまかせるのであれば、「違法行為を助長する・・・」といった文言は無意味になるのではないでしょうか。

指摘をして適正に処置されるのであれば、問題ないのですが、そうでない場合が多いもので。

お礼日時:2007/07/27 11:03

私もこの件では苦々しく考えており、最近でも某ソフトの質問に巷の噂を信じて、根拠を示すことなく誹謗中傷を書く会員さんがいたので、メーカーに対する営業妨害にならないか問い合わせましたが、管理者の対応は遅い感じでした。


ご質問者のようなシチュエーションでも、「*番の回答は誤まりで、正解は***です」と書きますと、ここの規約では議論に発展するとして削除対象になりますし、私も困惑することが多いです。
結局は、自称専門家がいい加減な回答をつけても、従う従わないは質問者の判断で、自己責任というスタンスですから、気持ち的には腹が立ちますけど割り切るよりないですね。

>ファイル交換ソフト関連の質問との指摘が入っただけで(実際にはそうではない場合においても)質問及び回答が削除されるという状況にあります

これについても判断ミスだとクレームを付けると復帰しますが、そもそもの原因を作った間違った指摘回答を付けた会員さんに、指摘回答は規約違反であることと今回の指摘内容は間違っていたことを通知して、厳しく指導するように求めましたが、これも「遡って改めて注意はしない」という方針で、やりたい放題です。
困ったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

そうですよね。管理者の判定能力に疑問を感じることが多いです。

巷でちょっと話題になったことなどには、異常に敏感に反応する一方で、税金関係などには、明らかに法令に違反するような回答であっても放置される場合が多いです。

このサイトの回答に従って、痛い目にあった方々が一度集団で訴訟を起こしたりしないと、状況は変わらないのでしょうか。

お礼日時:2007/07/27 11:10

まだ回答締切前の質問で、明らかに違う回答がついていた場合は、何番の回答は間違いですと指摘するのではなく、自分のスタンス、自分の考えを回答するようにしています。


そうする事によって、質問者の方が食い違った回答を元にご自分で調べるきっかけを掴めると思うからです。

またファイル交換ソフト関係の質問の場合、キーワードとして見ていることが多く、質問の内容は「ファイル交換ソフトを使用して、合法的な物を友だち同士でのみ交換したい。」と言う質問であっても、その質問を見て他の人が違法的なものを交換する場合が容易に想定できるために仕方が無いのかと思います。

偶にレフリーしますけど、やはり悩みます。

もし、レフリー資格をお持ちでしたらレフリーをしてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

締め切り前であれば、おっしゃるように正しい情報を伝えるすべはあるのですが、問題は誤った回答のみで締め切られ、その回答が良回答になってしまっている場合なのです。

この場合、その回答者のみならず、同様の状況にある方が検索等により、その誤った知識を信じてしまい、複数の法令違反を生じさせる恐れがあるということです。

ファイル交換ソフトの例でおっしゃられている、悪意を持った人が参考にするという事例よりも更に深刻ではないでしょうか。

お礼日時:2007/07/27 11:16

違法かどうかを判断する側に、それを違法と判断する程の知識がなければ違法としてみなされないんではないでょうか。


判断する側に、それほど各方面への専門知識がある方がいるのかどうか…

また、誤った回答を信じて締め切ってしまい、その後質問者が回答者の言うとおりに実行し、それが違法行為になってしまった場合、やはりそれは質問者さんの責任でしょう。
回答の信憑性については、あくまで(知らないから質問したとは言え)質問者さんの方で判断する義務があると思うからです。

ただ、誤った回答だけで締め切られてしまった質問を、正しい知識を持った第三者が見た場合、とってもやきもきしますよね。
私も、法関係はさっぱりですが、雑学の方で同様の経験があります。
そう言えば、ずっと以前にも質問が挙げられていましたが、そのようなケースの場合、締め切った後でも意見が出せるような方法があったように思ったんですが…

どうだったかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

>判断する側に、それほど各方面への専門知識がある方がいるのかどうか…

確かにそれはあるかもしれませんね。
ただ、皆さんが活用できる知識のデータベースにしたいのであれば、
常時とはいいません、定期的にでも専門的知識を有する人に法的に問題のあるものが無いか、チェックを受けるべきだとは思いませんか?

お礼日時:2007/07/31 16:34

トラブルを引き起こしそうな極端な誤爆は削除食らいます。


削除がミスだと判明すれば質問は復帰されます。
違法行為の助長となる回答の場合はそれが誤りだということを相手(運営)が納得行くように説明すればいいのでしょうが証明と言うのもなかなか難しいところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。

税金関係では、明らかに問題となるような”誤爆”(というのですか?)が少なくない数あるように思えますが、そのままです。

このままではイカンと思う反面、いちいち指摘する煩わしさもあり、
現状では放置しています。

お礼日時:2007/07/31 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!