
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
海外在住しています。
外国人と結婚している日本女性の友人が多く、ノルウエー人と結婚している友人が2,3人いて彼女たちとも、よくお茶を飲みます。
そんな時に出る話のレベルで言うと、加盟すれば当時のポルトガル、スペイン、アイルランドなどいわゆるヨーロッパの貧乏国の面倒もみなくてはならない・・・ノルウエーは石油は出るし漁業、農業も充実していて自給自足してるから別にEU加盟の必要無しと国民が皆思ったようです。人口たったの450万、電気代もタダだそうです。
ただ、友人たちの話によると、税金が高いわりに年金など老人福祉は日本などで言われているほど完全ではないようです。

No.3
- 回答日時:
産油国というのもありますが、高負担・高福祉の国であるというのもあるでしょうし、あと情報産業を中核に産業を固めているからと想像します。
ようするに人材的に、経済的に流動化されると困るわけですね。高負担というのは、きちんとした管理システム・ナショナリズムが成立しているということでもあります。
でも議会は国民投票にはかけたようなので、やったほうがいいと政治家は思っているのでしょう。つまり、国民が嫌がっている。それはやはりこの福祉国家としての政治経済体制を壊されたくないからでしょう。
経済的な流動化をすると、もちろんネオリベラリズム的な市場主義が入り込み、内部経済が破壊される可能性があります。もっとも高負担ですから外国の企業は来たがらないのですけどね(笑)
No.2
- 回答日時:
ノルウェーの場合以下の諸点との故、EUに非加盟でも国際的に不自由な立場にならぬ!?と考えられる節がありそうです。
●EEA協定には加盟しており、EUの埒外と言う程には疎外されてはいない
http://www.norway.or.jp/policy/europe/eea.htm
http://www-cger.nies.go.jp/cger-j/db/info/org/ee …
●貿易構造が輸出面で1次産品の比率が欧米諸国としては珍しく高く、工業製品のそれは約28%に留まっている。
http://www.norway.or.jp/policy/trade/
●上記の貿易(特に輸出面で)原油&天然ガスが大きな比重を占める旨の指摘はNO1さんが既にされていますが、産油(含む天然ガス)国との括りで、OPECのサウジアラビア他の諸国と利害が一致し、国際エネルギーフォーラムと輸出国として関っている手前!?EUと距離を置いたほうが得策との見方が成立するかも知れません。
http://www.norway.or.jp/policy/trade/oil/oil.htm
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/energy/forum9_ …
●同時にNATO原加盟国でもあり、東西冷戦当時には唯一のソ連(しかもロシア)と国境を接する唯一の国であり、北極海沿岸諸国と位置付けられるのは次の地図で一目瞭然でしょう。
即ち、西側陣営なのは確かだけど、ノルウェーは対ソ連外交上で「必要最低限なお付き合いしかしていない」ポーズを採る為、EU加盟を見送っていたのでは?との見方も成立しそうですし、沿岸である事は世界有数の水産物輸出国共直結する訳です。
http://www.watanabesato.co.jp/wldculture/dnames/ …
と長々とカキコみましたが、NO1さんが指摘された加盟料の額が不明なので、「加盟したいのにペイしないのか?」共「ペイしないのを口実にEUと少し距離を置きたいのか?」共受け取れうる複雑な心境に私自身がなってきたお粗末さをお詫びしつつ、終らせます。失礼致しました。
No.1
- 回答日時:
下記のサイトを参考にしてください。
なぜノルウェーはEUに加盟しないのか。大きな一因として、ノルウェーが「OPEC(石油輸出国機構)非加盟の、世界第3位の産油国」であるという事実を挙げることができるでしょう。
ノルウェーは本当に賢明です。「米ソ」対「欧州」という図式がかろうじて成立しているうちに、欧州共通の利害を追い風に、北海油田で事実上の独り勝ちを続けている大産油国・・・
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/ …
●ノルウェーにくすぶる不満
ノルウェーは自分たちばかり損しているのではないか、しかもEU外のノルウェーがEEA協定のためEUに支払う年額が、EU加盟のデンマークが支払う額より多いのです。ならいっそ加盟した方が……と考えて打診したら、とんでもない加盟料を吹っかけられた。
http://osaka.cool.ne.jp/hard_column/hard_column/ …
なるほど。ノルウェーは世界3位の産油国とは知りませんでした。
だからノルウェーは裕福と言われているんですね。
参考をサイトを含め、すごく分かりやすかったです
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ フィンランド、スウェーデン、NATO加盟へ。 「ぷーちん」は、ぶち切れるでしょうか? 7 2022/05/13 07:12
- 戦争・テロ・デモ 北欧2か国はNATO加盟できそうですけど、ウクライナはどうなるのでしょうか? 6 2022/06/30 07:09
- 世界情勢 EUを作ったのは富の再分配をはかる為ですか? 0 2022/06/18 10:35
- その他(社会科学) euに加盟していなくてユーロを導入している国はありますか? 2 2023/01/16 16:11
- 経済 ウクライナがEUに加盟するという事は、ウクライナの復興支援はEUがしてくれるのですか? 5 2022/06/17 23:48
- 政治 夜行列車の中で、独仏伊の3首脳が楽しく話している事は、こんな事ですか? 2 2022/06/23 06:35
- 政治学 ヨーロッパの統合について EU加盟国は、共通市場を維持するために、共通通貨「ユーロ」を導入しなければ 5 2023/08/28 14:11
- 政治 ゼレンスキー大統領は 「ウクライナの復興は民主主義諸国の共通の義務だ」と訴えています。 7 2022/07/05 10:38
- 経済学 中学生 地理 EU 急いでます 1 2023/02/05 20:21
- 地理学 中学生 地理 EUについて 1 2023/02/05 17:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
左翼の方で、ロシアを批判する...
-
他人の不幸を喜んではいけませ...
-
これだけ円の価値が落ち、更に...
-
昨年から2022年にかけてロシア...
-
ロシア プーチン
-
各種問題が指摘される国内の農...
-
中国軍の軍事演習。
-
アメリカは世界のリーダーで満...
-
Eテレのロシア語会話
-
メディアにロシア悪を信じ込ま...
-
なぜコロナの変異株って南アフ...
-
7から始まる電話番号
-
日本で地熱発電がさほど進まな...
-
なぜロシア人は美人が多いのか?
-
ロシアより与党は許せない
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
護憲派の方は、どうしてロシア...
-
世界中に駐留している軍隊
-
ルノーの産業スパイの件、特許...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7から始まる電話番号
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
護憲派の方は、どうしてロシア...
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
「私は、ロシアを擁護するつも...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
秋山好古の身長
-
九州沖南西の、海底油田の鉱区...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
ウラジーミル・プーチン大統領...
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
こんどの大阪万博2025では、ロ...
-
アルゼンチンの墜落事故
-
日本にはロシアスパイが堂々と...
-
ロシアには「正義」が無いんで...
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
外人(男)との友情は成り立ち...
-
大使館と大使公邸は、その国の...
おすすめ情報