アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オタクってイメージ悪いんですかね?

オタク=悪いイメージ

っていうのがなぜかあるので…

でも私はオタクなので

アニメも漫画も大好きだし、アニソンもちょっと歌えるし、踊れます。

でも個人的にオタクっていうのは趣味に没頭している人のことを言うらしいのでそれはすごいことなんだと思っています。

みなさんは
オタク=悪いイメージ
ですか?

文才がないので意味不明な所もあるんですけど…;
回答待ってます。

A 回答 (22件中1~10件)

似たような人種で「趣味人」という人達がいますね。

では「ヲタ」と「趣味人」とどう違うかと考えてみますと…

趣味人もヲタも自分の好きなことをやっている事に違いはありませんが「あなたは趣味人ですね」と言われるととても良いニュアンスがありますが「あなたヲタですね」と言われると言っている人もその周りの人もサーッと引いていくニュアンスがあります。
思うに趣味人は社会と繋がりを持つ上で欠かすことのできない手段として好きなことに没頭している人で、時に少々やんちゃな部分が顔を出したりしますが、社会や公共というものとのバランスを取った人達なのでしょうね。だから「自分は好きだけど人が分かるとは限らない」とわきまえて自分の価値観や世界観を押し付けてこない、興味を持った人には懇切丁寧に魅力を語り強烈にアピールできる底力を持っているのでしょうね。
反面ヲタは自分の世界や価値観を大切にする余り排他的になり、最悪社会と隔絶してしまう人なんでしょうね。自分の世界観を守るのは大事な事ですが、それを無理に他人に押し付けようとすると当然反発が生じる。その反発の一例が悪いイメージなんでしょうね。多分。

実際ヲタは決まった所にしか集まらない、集まったら自分たちに賛同できる者しか受け入れない、だから服装や髪型は他人が不快に感じようとも無頓着で構わない…これでは良いイメージを持てというほうが無理がありますよね。趣味人というと所ジョージや岩城滉一や石坂浩二など等ファッションに気を配るよう人が多いですよね。「自分には自分の価値がある、人には人の価値がある」と他人を受け入れるだけの広い心を持つ「趣味人」であれ、ですね。

そういう意味ではファッションに気を配らず年がら年中グレーか紺の背広着て休日には「それはないだろう」という服着て会社にしがみついて会社内の価値観を信じ切って生きている日本人のオッサンって…やっぱりヲタの国なのかなぁ…
    • good
    • 1

オタクというか秋葉系の一部の人たちって、あれわざとやっているようにしか思えないんですけど。



服装に無頓着といっても本当に無頓着ならああはなりませんよ。本当に無頓着で同じような服しか着ない人いますけど、オタクファッションじゃない人はたくさんいますよ。
同じような「オタクファッション」に身を包んだ集団が聖地巡礼に来たら、住民はやはり無気味に思うでしょう。

オタ芸なんか自虐的にしか見えません。

仲間同士で大声で話しているのはどんな集団にもいますけど、大体話の内容なんて他人は聞いてないものです。ただ「うるさい」と思うだけです。
オタクの人もただ熱く語るだけなら、場所と状況によっては「うるさい」と思われるだけです。しかし、妙にトーンが高くうれしくてしょうがないようなしゃべりは他から突き抜けて耳障りです。どうしてわざわざあのような話し方をするのか不思議です。

コミュニケーションの取れないのはオタク以前の問題でしょう。どんなところにもコミュニケーションの取れない人はいます。オタクの人にもいるでしょう。ただそれが目立つんですね。

「オタクのイメージはメディアが作り出した」というのを聞きますが、さらに最近は「必要以上にイメージを自分で作りだしている」ように思えます。
    • good
    • 0

アニメやフィギヤがオタクって言う解釈がどうなのか知らんけど・・・



日本って国はオタク文化そのものなんだよね。

町工場の寸分狂わない部品製造技術から期日、時間厳守の習慣などなど
これって世界を見渡しても日本だけにある技術=オタクなんだよ。

それを悪いイメージって言っちゃイケないな~誇りと思うようじゃないと。

っとフランスからの留学生が言ってました。
    • good
    • 1

オタクをどう捕らえるかですね。



私は、それを趣味にする人が少ないことを趣味にする人として捕らえています。ですから、オタクに一切悪いイメージを持っていません。

車が好きで、色々なパーツやグッズを集めている人や、自転車が好きで、色んなカスタマイズをして、あちこちに行っている人は、車オタク・自転車オタクと呼ばれません。ところが、電車好きで、色んなグッズを集めたり、写真を撮ったり、乗りにいく人は、電車オタクとされてしまします。
やっていることは変わらないのですが、電車を趣味にする人が少ないだけで、オタク迫害を受けているのです。

これらの方々は、自分がハマッている趣味について、物凄く知識がありますし、何ら否定できるものはありません。

もし、悪いイメージがあるとすれば、その責任はオタクにあります。

例えば、アニメ好きの人が、同じアニメ好きの人としか仲良くしないなど、一般的な付き合いが無い方がいます。そうすると、世間一般の人間付き合いから一線引いた生活になる為、周りからすれば、おかしく見えても仕方ありません。
そのような人達は、私としても印象は悪いです。

世間一般では少数の趣味であっても、周りに迷惑をかけない・一般的な人付き合いもきちんと行っていれば、悪いイメージはありません。
    • good
    • 0

趣味に没頭している事自体は、悪いイメージはないです。


ただ、現実世界から逃避するくらい入り込んでしまっているオタクになると悪いイメージです。
人への関心がない、配慮できない、現実の人に接する事ができない方いらっしゃいますよね。
自分と異世界しかなくなり、現実と向き合えないまで行ってると困ります。。
    • good
    • 0

20代女です。


オタク…イメージ悪いっすよ。
私の経験から、オタクと接触するとロクな事がありません
(好きで接触したわけではありません。仕事などで、です)。
稀に良い人もいるけどさ、大抵は価値観がズレた、
常識の足りない変な人ばかりですね。

また、彼らの話し方や服装はどうしてあんなんなんですかね。
なんとかならないんでしょうか。

※ここで言う「オタク」とは、アニメ、漫画、少女フィギュア等
 を好む、いわゆる「アキバ系」を指す。
 その他趣味に没頭している「オタク」の事を言っているわけではない。
    • good
    • 3

オタク=趣味にとことんこだわることのできる人



というイメージです。
彼らはそれで楽しいんだからいいんじゃないでしょうか。
何も趣味がなく、文化的な生活をしていない人よりは
人生を楽しんでいるように思えます。

最近は、メディアの影響でオタク=アニメオタクになっているようで、
それを見て気持ち悪い~という人もいるけれど、
そういう人に対しては、
「あなたたちには関係ないし、
 犯罪をしているわけでもないので
 人の趣味を批判する権利もない。
 それほど高尚なことでもやってるの?」
と内心思ってしまいます。
    • good
    • 0

正解)   


   オタク ⊂ 悪いイメージ 『部分集合』

不正解)
  『間違った三段論法』
     オタク → 悪いイメージ (第一印象)
     悪いイメージ → オタク (この時点で間違い)
     オタク = 悪いイメージ (中学生からやり直し)
    
    • good
    • 0

オタク=悪いイメージです。



まず、他者コミュニケーションがとれないってのがあります。
それから見た目。服装などに無頓着な気がします。
正直引いてしまいます。中学生の時にクラスにオタクっぽい女の子が
いたんですが、そのグループから聞こえてくる会話は正直ちょっと・・・
という感じでした。話している漫画は私も読んだことがある漫画なんですが、
その内容に引きます。大の大人が美少女フィギュアで遊んだり、
アニメを見て喜んだり・・・っていうのは良いイメージではないです。
アニメの話しか話題がない感じで、なんだか気持ち悪い。

アニメや漫画が好きなのは構わないけど、アニメや漫画が好きな普通の人と、
漫画アニメオタクってやっぱり違うと思うんですよね。
    • good
    • 2

「オタク=悪のイメージ」はメディアが刷り込んで作り上げたような気がしますが。


特にゲーム、漫画、アニメと犯罪を結びつけたりするあたりのことです。
 よく考えてみれば、「犯罪者の多くはパンを食べたことがある」というように、ゲームや漫画、アニメを見る人は山ほどいるわけで、明確な統計も取らずに、公共の電波に垂れ流しにすること自体問題がある気がします。(これで本を売ったりして稼いでいる人もいますが)
 オタクの悪い部分もよく取り挙げられますが、別にオタクでなくてもその特徴を持っている人は山ほど居るわけで、ここで、なぜオタクに限定するのかという疑問を持っていましたが、かつて、障害者や在日を蔑称で呼ぶことで他人を馬鹿にする本能的快感を味わうことが、時代的に出来なくなり、その代わりとしてオタクを選んだのではないかと思います。
 見方を変えれば、医者や科学者、技術者、大学教授もオタクに含まれます。しかし、彼らをオタク呼ばわりすることは余りありません。彼らがいなくなれば、確実に生活に支障が出るからだろうと推測しています。
 関東の方がオタクに厳しいらしいですが、非オタクが自分の生活に関係ないところまで過剰に干渉するのは、都会でありながら、かつての農村社会を彷彿とさせていて、奇妙な感じがしました。「他人に迷惑かけず、本人が楽しけりゃええやん」という関西とは何かが違っていました。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!