
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
20年以上前、森永乳業は完全滅菌真空パックの豆腐を開発しました。
防腐剤無しで、常温で1年近くも保つのです。当然、日本で大々的に販売する予定だったのですが、待ったがかかりました。 これが販売されると、町の中小の豆腐屋さんが存亡の危機に関わるというわけです。 結局豆腐業界(全豆連)の主張が通って中小企業分野調整法が適用され、森永の豆腐は日本で販売ができなくなってしまい、困った森永は米国市場に進出しました。 米国在住の日本人は殆ど全員このパック入り豆腐を食べたことがあるはずです。 現在も日本では店舗での販売ができないようですが、通販では広く売られています。http://fear-no-context.air-nifty.com/blog/2006/0 …

No.2
- 回答日時:
日本では製造メーカーのほとんどが中小企業である。
これは「豆腐製造が微妙な技術を要すること、長期保存ができないなど、豆腐の特性が関係していると思われ」(全豆連ホームページより引用)る。 最近では、パック技術の向上(真空充填など)により長期保存が可能となり、大手メーカー製品もコンビニなどでよく見かける。wikipediaからの引用です。
No.1
- 回答日時:
多分参考URLの「分野調整法」のことでは?
分りやすくいうと「中小企業が大部分の業界には大企業は進出しない」って法律です。
金持っている大企業が中傷しかいない業界に参入すれば、資本に任せた値引きとか中小ではできない販売もできてしまうため、大抵中小企業は廃業の憂き目にあってしまいます。
そうならないよう、大中小企業の共存を図ろうって法律です。
参考URL:http://www.excite.co.jp/News/bit/00091141192932. …
この回答への補足
色々調べました。
中小企業分野調整法(中小企業の事業活動の機会の確保のための大企業者の事業活動の調整に関する法律)が国のホームページにありました。
経済産業省の「中小企業分野等調整審議会中小企業分野等調整審議会」で「豆腐」業界のことが述べられてます。議事録が残ってます。
ラムネは下記ホームページに記述がありました。
http://www.e-drink.jp/
どうもありがとうございました。
ma_yanさんありがとうございます。
法律の原文(と思われるもの)は何が書いてあるかわかりませんでした。要約ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国の市場(オークション)
-
ドナルド・トランプが、目の敵...
-
【日本の特許の謎】日本で大ブ...
-
日本は世界第3位の経済大国のは...
-
【電通と日本財閥系図】電通に...
-
日本人はなぜみんな大袈裟に言...
-
関税
-
【経済学】「頭のいいひと教え...
-
貿易依存度の式について質問です。
-
日本は内需国? 本当ですか
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
イクと言う語源
-
今の世界ではアメリカよりも中...
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
関税が15%になりました。
-
【アメリカ米、台湾米、韓国米...
-
米は関税ばかりかけて、
-
最近ですが。 2台ほどBYDのSUV...
-
【アメリカの相互関税】アメリ...
-
日本はアメリカからの輸入車は ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【日本の特許の謎】日本で大ブ...
-
昭和50年代に流行ったコカコー...
-
日本の国土の大半は山です。な...
-
アメリカの弁当ランチブルズが...
-
日本は世界第3位の経済大国のは...
-
どうしたら、日本の少子高齢化...
-
日本の女性政治家で容姿端麗な...
-
日本が衰退してるのは漫画やア...
-
日本生まれで、海外で発展した...
-
日本でvapeはなぜ流行らない?
-
日本は社会主義国家なのになぜ...
-
岸田総理が海外にばらまいてる...
-
日本はグっじゃぐじゃにぃ~~...
-
岸田は 日本史上最低の 総理大...
-
もし、日本が存在しなかったら...
-
【電通と日本財閥系図】電通に...
-
「日本」の正式な呼び方は「日...
-
日清戦争 日本のGDPは13億4000...
-
ドナルド・トランプが、目の敵...
-
街の景色は日本中は同じでつま...
おすすめ情報