
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は今月の初めに北斗星に乗車しました。
車内でも朝食の駅弁を販売していましたので書きます。北斗星のグランシャリオは7号車にあります。その食堂車の隅が車内販売のワゴンの基地になっています。車内販売のワゴンは7号車を出て8号車から販売を開始します。8号車、9号車、10号車の順に回っていき端まで行ったら、引き返して1号車に向かって販売していました。車内販売をする際は開始前にアナウンスがあります。そのアナウンスで、8号車から回るということ、1号車は遅くなるということ、無くなった場合はご了承くださいということを言っていました。
私がグランシャリオに行った時にワゴンが止まっていましたが、売っていたのはノーマルな駅弁でした。買っていないので値段は知りません。個室の利用客でその駅弁を買っている人もいました。途中で無くなる可能性もあると思います。
私は実際にグランシャリオの朝食を2度体験しました。1600円で値打ちだと思いました。ホテルのようなスクランブルエッグ、熱いソーセージ3本、ポテト、パン2個(胚芽パンとロールパン)、白身魚、サラダ、ジュースとコーヒーですから全然高いと思いません。むしろディナー7800円が信じられません。1600円の朝食は満足しました。
余談ですが、北海道では朝から うに、かに、いくらなどを食っている人もいます。北海道に朝到着するのでいくら丼を食うという選択肢もあるかもしれません。
飲みものは余分すぎる方が良いと思います。ロイヤルはエアコンが自由に調整できますが、ソロは暑いので飲みまくります。ソロのエアコンはたいしたことありませぬ。
ありがとうございました。
夕食は値段も高いので駅弁を購入しようと考えていますが
朝食はまずますの値段ですし、せっかく食堂車がついているので
食堂車で食べようと思います。
いまどき食堂車なんて滅多に乗るチャンスがないですからね!
飲み物も少し多めに持っていきます。
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
何回か北斗星に乗車してますが、下り1号であれば函館で積み込む「青函トンネル弁当、幕の内弁当、サンドウィッチ」が有ります。
数量は不明ですが値段は時刻表で参考にして頂ければよろしいかと思います。私は値段的に高いので、上野駅で朝食のサンドウィッチを購入してますけどね。食堂車、車販とも6:30からになります。3号は乗車してないので、積み込み駅は不明ですが。 北斗星の旅、楽しんで下さい。追伸:今年6月乗車の話です。
ありがとうございました。
夕食は値段も高いので駅弁を購入しようと考えていますが
朝食はまずますの値段ですし、せっかく食堂車がついているので
食堂車で食べようと思います。
No.1
- 回答日時:
「函館」しか長時間停車はないので、買うならココだけです。
http://www.hokutosei.net/html/shahan.htm
(下り:くだり列車の略=札幌行き)
普通に車内での朝食でいいと思いますけど…
http://www.hokutosei.net/html/shoku.htm#moning
ありがとうございました。
夕食は値段も高いので駅弁を購入しようと考えていますが
朝食はまずますの値段ですし、せっかく食堂車がついているので
食堂車で食べようと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拉麺
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
ラーメン
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
北海道に多いセイコマートですが
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
北海道旅行について。 県外から...
-
函館札幌観光
-
3月半ばに3泊4日で北海道へ行...
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
北海道旅行
-
新千歳17時30着で電車で小樽に...
-
なぜ北海道の人は−10度くらいで...
-
北海道と北朝鮮では、どっちが...
-
北海道住み、北海道に住んだこ...
-
北海道の観光ルート一緒に考え...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
函館で電車に乗る時、函館本線...
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報