dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
実は私のPSPが昨晩から急にPSPソフトをメモステ起動
できなくなってしまいました。
私が行ってる起動方法は
UMDなしの起動はできないのでUMDを入れた状態でのメモステ起動です。
最初は、"起動に失敗しました"とでてたんですが、
ここと色々なサイトを調べまわった結果、flash1のconfig.seを消したり、Flash1 Formatter v2 でflash1自体を"○ボタン"でフォーマットしたりしたのですが、それを行ってもゲームを選択するとPSPのオープニングのあとにゲームが始まらず暗転したままで、ミドリのランプも消えず、うしろのバッテリーを抜くしかないぅ悲惨な事態です。
ソフトウェアは3.40 OE-Aで、TA-082です。
configの設定は基本はすべて"disable",3.40カーネルです。

だれか原因が分かる人はよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私もこの前3.40OE-Aを入れましたが同じ症状が出ました。


いろいろ探し回るのも疲れますので3.40OE-Cを入れるかM33系を入れるかすれば何とかなるかもです!
私はいま3.71M33-4を使ってます。結構おススメです
    • good
    • 0

私も前に似た現象が起こりましたが、


諦めて、別のCFWにアップデートしましたよ。
そうすれば、メモステ起動も出来ると思いますよ。
3.40CFWはバグが多かったと思いますからね。(自分では)
あと、バッテリーを抜くんじゃなくて、電源を10秒ぐらい
スライドすれば強制的に電源切れますよ。
    • good
    • 0

回答になってないんですが、違法行為に回答してはいけない決まりになっているのであまり期待しない方がいいと思いますよ。



BIOSフラッシュをフォーマットしたマザーボードがまともに動くことはないです。(パソコンの話だとですが)
あと、自作アプリにはデバッグモードONの設定が入ってることが多いですよ。たまにデフォルトがONだったりして不安定なフリーウェアってあるんですよね。(まぁこれもPSP関係ないですけどね。)
とりあえず動かない機械にはOSやらを再インストールしますね。僕のwindows機なんて毎月のように再インストールしてますよ。(これもPSP関係ないですけどね。)

わからないならそんなこと諦めましょう。ちなみに異物の混じったPSPに純正いれると壊れてしまうとかきいたこともあります。
    • good
    • 0

それは大変ですね。


私の読んだ記事では"×ボタンでフォーマット"と書かれていましたよ。
後はAdvanced等の設定も初期と同じになっているかチェックする位でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!