

あえてこちらのカテにしました。
広く意見がお聞きしたかったからです。
今年の4月に67歳の実母が脳腫瘍の手術をしました。
手術そのものは良好だったのですが、後遺症(と言うのか)として
頭の一部分だけの鈍痛、まるで鉄板でもかぶせられているような違和感、挙句に胃痛、腰痛、倦怠感、食欲不振、等々で苦しんでいるようです。
あまりに不快な症状の為、定期健診時に医師に訴えると「神経を切ったからだ。不快感は誰しも持つが個人差がある」と。
そこで、少しでも体の為に何かやりたいと思ったらしく、
「とりあえずクロレラを飲んでみようかしら」と相談がありました。
しかし、高いし、母のようにすぐ効果を望む人に適しているかどうかわかりません。
本人は死をも覚悟しているほど落ち込んでいるので、
皆さんの健康の為に良いと思ってしている事、サプリメント、摂取している事、
また、これは話には聞くが眉唾ものだよ、しない方がいいよ、などありましたらご意見をお寄せください。
さっきも「死ぬ前に言っておきたい事があるから」と私の元を訪れました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
母が長年更年期型うつ病(がずいぶん軽減されて、今は慢性的な不眠症)で、私自身も精神障害になっている者です。
母も時々調子の悪い時は「頭の中にもやがかかっているみたい」と口にします。通っているのは大学病院の精神科で、意外と高齢の方を多く見かけます。別の病気をして不眠症などで精神科に通院している人も多いみたいです。
もしお母さまの通われている病院が総合病院なら、もう少しフォローがあっても良さそうなものですが…。
私も医者に何か生活で気をつけること、とか聞いてみたりしますけど、体を動かすこと、とよく返ってきます。でも今は脳の方はどれくらい回復されたか解りませんが、ちょっと激しい運動はきついんじゃないでしょうか、お歳もお歳ですし…(ちなみにうちの母は今年63歳)。
抑うつ状態などで悩まれているとしたら、日光浴を兼ねた散歩を勧めます。歩いて10分くらいのところに、緑豊かな、できれば水場のある公園があると尚更良いです。できれば朝起きた時、午前中くらい。日の光を浴びることによって体のいろんなことがリセットされます。また歩くことで脳も活発化するとのことで。
ただ、どの地域にお住まいかわからないので的確になるかわかりませんが、今の時期は朝でも暑いので、日傘の準備など、熱中症対策は欠かさずに。
どうしても外出できないのなら、ベランダや庭先などでぼんやりしているだけでも十分だと思います。園芸の趣味があるとしたら最適なんですが。
あと、あまり食べないことですかね。
私は夜型の仕事から朝方の仕事に変わって、無理に朝食を食べていたら調子が悪くなったので、減量兼ねて朝と昼は本当に「栄養を摂る」程度の食事しかしていません。両親も60歳を超しているので夕食も質素なのに合わせてます。でもそれで満足なんですよね。
もし抑うつ状態なら、かえって何か趣味ごとを勧めるのは逆効果だと思います。母の症状があまりよくなかった時に、知識を得ようとしなかった父により母はあちこち出かけてましたが、逆効果で餓死寸前まで悪化しました。
参考にならなかったらすいません。早く良くなると良いですね(^^)
No.4
- 回答日時:
#1の方に賛成です。
人間の身体は不思議なもので病は気から、とも申します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%96%AC
サプリメントよりは食生活で粗食メニューに挑戦してみる、とか
野菜スープでデトックス、とか
五穀米やあわ、ひえ、などの雑穀を食べ物に取り入れるとかいかがでしょう
そういう食生活をしていき確かに身体に良いとも思うのですが
「良いような気がする」という気持ちがポジティブさを取り戻せる可能性も
あります。
また、多少精神面でいろいろされるといかがでしょうか。
写経をしてみる
綾小路○みまろさんのCDを聞き笑う
(お母様がこの手の笑いがお好きならば)
好きな文化人の講演があったら聴きに行く
(瀬戸内○聴さん、佐伯○ズさん等々
前向きででも押し付けがましくなく、
いろんな苦難を乗り越えた人の話は深いです)
好きな場所(神社仏閣、観光地、公共施設等々どこでも)に通ってみる
好きな曲を聴く
動物とふれあってみる
(アニマルセラピーを実施してるところは少ないですが、探してみては)
昔からの趣味があれば、教室などにも通ってみるよう勧める
ご回答ありがとうございます。
また、たくさんアドバイスしていただき感謝します。
娘である私は、粟、稗等の雑穀をもう2年以上摂っていますし、
なるべく色々なところに出向いて刺激を受けるようにしています。
また、筋トレ初め、有酸素運動も安いジムを見つけかれこれ1年以上行っています。
私自身、自律神経失調症や他の病気を持っているので、母の辛さが分かるからです。
どんなに色んなものに誘っても「私は元気じゃない」「病気だから」と出掛けようとも、しようともしませんでした。
動物でも渡してみようかしら・・・
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
足は第二の心臓とかきいたことがあるので、
足のリンパマッサージや足裏のマッサージをしています。
体が硬くなると、体液の流れや筋や健などがかたくなり
不純物もたまりやすいようなきがするので
ストレッチや普段動かさないような部位を
ときどき、うごかしています。
食後すぐのマッサージやストレッチは、負担がかかるため
やめておいたほうがいいそうです。
自分のこと以上におつらいとおもいますが、
今を乗り切れば、いい風に向かっていくと思うので
支えになってあげてください。
ご回答ありがとうございます。
青竹踏みは少しの間やっていたそうです。
しかし、「なんの効果もなかった」と今はやってないそうで・・。
効果なんて、すぐ現れるものではないのに・・・。
体を動かす事もしないし、困ったものです。
No.1
- 回答日時:
質問者様の望む答えと違うかもしれませんが、私が健康のためにやってることといったら、禁酒やお酒を控えめにしたり、早朝の軽いジョギングなどですね。
瞑想もしますが、瞑想はお勧めできそうですね。
精神的にも肉体的にも良いですよ。
瞑想で病状が回復したりすることもあります。
熟睡も良くできますね。
人によって効果は様々ですね。
色々な瞑想法あるのでお調べになると良いでしょう。
ちなみにサプリメントは眉唾とまでは言いませんが、合う合わないはあるみたいですよ。
効果の出る人、出にくい人がいるということですね。
サプリメントの宣伝も人を恐怖させる誇大的なものが多いですからね。
ご回答ありがとうございます。
A4の用紙にびっちり書かれた数字を見せられて「この数日にこんなに血圧も違うの。
私、死ぬんだわ」と。
一日に20回も血圧なんか測ってどうするんだ??
しゃべるだけ、食べるだけでも血圧なんて変わるのに・・・。
私もあまりポジティブではありませんが、実母のあまりのネガティブさに苛々しました。
「やる事すべてやってから、それでも変わらなかったと言うのなら落ち込め!!
頭で考えてるだけじゃなく行動したら?」と言ってしまいました。
しかし、そうは言っても健康の為なんて、そうそう考えられるはずもなく・・・。
瞑想は良いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神経原性腫瘍について
-
「疾」という漢字の意味
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
焚溺水火の意味を教えてください
-
処女膜について
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
彼氏のお母さんが危篤…少しでも...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
-
両手の手のひらに写真のような...
-
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
霊視かタロット占いお願いしま...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
ピザなどの食事のせいで顔が浮...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
みんなのダイエット方法を知り...
おすすめ情報