

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
いい歳こいてバカものです。
どちらも好きですが、どちらかと言われれば頭文字Dのほうですかね。
湾岸は最初の頃と比べると絵柄が手抜きすぎ(笑)
登場キャラもそろそろ設定に苦しさを隠せないし。
頭文字の方はテンションが下がったら辞めると作者が言ってましたが、
あいかわらずのだらだらぶり。。。
こちらはそろそろ終わりにさしかかってますが。
No.5
- 回答日時:
#4です。
書き足りないので。このような作品を読んでのぼせ上がっているヤツはバカです。これらの作品の読者は、免許を取らせない方が世の中のためです。
No.3
- 回答日時:
回答にはならないかもしれませんが、当方はどっちも好きです。
頭文字Dの作者「しげの秀一」は、イニDの前に「バリバリ伝説」「トンネルぬけたらスカイ☆ブルー」という作品を連載していました。
一方、湾岸ミッドナイトの作者「楠みちはる」は「シャコタン☆ブギ 」「J物語 」「あいつとララバイ 」など、前者とおなじような「走り屋」の作品を連載していました。
結果として、車やバイクが好きな方は、どっちも好きってのもアリだと思います。強いて言えば、、、やっぱ両方ですね!!
あまり参考にならなくてスミマセン!!
No.2
- 回答日時:
頭文字Dが好き。
独特のスピード感のあらわし方が気に入っている。
ちょっと気に入らないところもあるが、まあまあのストリー
湾岸ミッドナイトはいまいち。
車両の下にもぐりこんで、レンチで「カチャカチャ」・・・手抜きしすぎ。
車を説明するための使い捨ての脇役ばっかり。
No.1
- 回答日時:
僕は湾岸ミッドナイトのほうが好きです。
峠を走るより首都高のほうを走るほうが気分的に気持ちがいいからです。
ゲーセンでは両方やってるのですが、両方とも使うのはSKYLINE GT-R V-specIIですww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面白い作品とつまらない作品の違い
-
少年が主人公の小説を教えてく...
-
小説「半落ち」が直木賞で落選...
-
東野圭吾「ゲームの名は誘拐」...
-
平安時代の庶民の名前
-
なんで昔の文学って難しい文章...
-
PSPでシムピープルをしたいです。
-
文芸雑誌に小説を載せるには?
-
A.スカルラッティ オペラ <...
-
地獄先生ぬ~べ~ にていての...
-
作家さん宛に出版社に手紙送っ...
-
プロの作家さんに自作小説を送...
-
ブラックジャックは貯め込んで...
-
トワイライト・アヴェニュー』...
-
ダニエルを漢字で書きたい!
-
ヒロアカで、よく、爆豪勝己が...
-
この本の題名教えてください!!
-
作家さんは、どうやって受賞し...
-
(直木・芥川等)授賞式に行け...
-
星新一さんの小説、「熱中」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面白い作品とつまらない作品の違い
-
よく××は○○のパクリと言う方に質問
-
物マネ・パクリ・二番煎じが、...
-
好きな「医療」漫画を教えて下さい
-
みなさんの○○漫画といえば・・...
-
奈須きのこの作品について
-
アナタは物語の結末「ハッピー...
-
漫画に「読者に伝えたい事」っ...
-
小説「半落ち」が直木賞で落選...
-
東野圭吾「ゲームの名は誘拐」...
-
PSPでシムピープルをしたいです。
-
ダニエルを漢字で書きたい!
-
平安時代の庶民の名前
-
漫画やラノベや小説で読むと面...
-
トワイライト・アヴェニュー』...
-
なんで昔の文学って難しい文章...
-
なぜライン漫画やピッコマの広...
-
高河ゆんさんの「源氏」って最...
-
落選した作品って別の賞に出せ...
-
芥川賞と直木賞を両方受賞した...
おすすめ情報