
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
とりあえずは、体調回復が最優先です。
時期総選挙の時期にもよりますが、その時期までにそれなりに回復していれば政治家を続けるのではないでしょうか(回復していなくても当選は可能かもしれませんが)。憲法問題等で政治家の資質の一つである信念を感じました。テロ問題・教育問題等、安倍さんが取り組み、今後も検討が必要な問題も多くあります。総理経験者としての見識を生かして、論議に参加して欲しいものです。
No.10
- 回答日時:
皆さんが言うとおり、まずは体調回復が優先でしょう。
安倍氏としては、「新しい総理の下で政治を行う」とは、言ってはいましたが、恐らくこれは叶わぬことだと思います。
今後は、実質的な政治活動は行っていく事は困難ではないでしょうか。
あまりにも、先代の総理たちが残した課題が多すぎましたね。
しかしながら、悲劇の政治活動でした。
安倍氏にすべて責任を押し付けず、幹事長である麻生氏などにも責任は重いでしょう。ですから、麻生氏が私としては、総理を続けて意思を貫いてほしかったものですが、金に目がくらんだ大臣どもに足を引っ張られてこういう結果になったのでしょう。本当に、残念な限りです。
No.9
- 回答日時:
本日(9/13)昼に慶応病院に緊急入院したことで、
議員生命も風前の灯火ですね。
ただ本人からの辞職はなく、任期中は細々とやっていくのでは
ないでしょうか。次の選挙には多分でないでしょう。
No.8
- 回答日時:
週刊現代が父親の遺産を全部自分の政治団体に寄付した形にして
相続税を免れたという記事を出すみたいです(きっこの日記)。
まだまだ、ゴシップにまきこまれるでしょう。
アフガン沖で給油した油は85%がイラクの米海軍にまわっている
ということも朝まで生テレビでばれたので、国会審議も荒れる
でしょう。マスコミも手のひらを返したように、悪いのは
全部安部だったという論調になるのでは。
あんな愚かな人間の健康なんてどうでもいいですよ。
私が野党だったら、国会軽視で議員辞職の問責決議案を出します。
No.7
- 回答日時:
まずは、健康回復が第一条件でしょう。
同じようなグダグダな辞任劇として、民主党の前前原代表がいますが、小沢さんの下でくすぶっているとはいえ、今でも民主党内の一勢力を確保しています。
しばらくは謹慎状態が続くと思いますが、時間をおいてから水面下で再度同志の結集を図ることで、存続は可能かと思います。
ただし、首相の再当番は非常に難しくなったと言わざるをえませんが、万が一政界大再編成にでもなれば、どう転ぶかはわかりません。
なにせ、自民党で憲法改正の意思をもっているのは、大勲位の中曽根さんと安倍首相(もうすぐ"前"となりますが)だけですから。
政界の一寸先が闇だということを、自覚させられた今回の辞任劇でした。
No.6
- 回答日時:
私としては、まだ頑張って!!
って感じです。
総理はやめても、議員はやめないでしょう。
今回のことも、安倍さんが悪事を働いたわけではなく、
今までの責任を取る・・・みたいな所もあっての辞任ですから、
再度総理になる可能は充分あると思います。
それまでに充分実力などを付けて、こんどこそ自分が
やりたい事をして欲しいですね、私は。
No.5
- 回答日時:
健康面の不安については
http://okwave.jp/qa3140614.html
で過敏性腸症候群が以前から取りざたされています。 緊急入院の予定があるようです。 まず健康を回復することです。
参考URL:http://okwave.jp/qa3140614.html
No.4
- 回答日時:
本人が衆院選に立候補し続ける限り、ぎりぎりパスはするでしょうが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E6%9D%91% …
当人が邪まな下心見え見えの行動をするなら上掲の輩並みの立場に追い遣られるかも知れません(苦笑)
少なくとも次期以降の首相が首相経験者(=元首相)に相談を持掛ける対象からは粗外れ相談を持掛けられる立場とは無縁だと言う気がします。
No.3
- 回答日時:
当然議員だけは続ける気でしょう.但し,地元で受かればですが.
当然ながら,重大局面になっての責任放棄ですから,二度と重要な役割はあり得ないでしょう.所詮,お坊ちゃま議員でした.とんでもない人を総理に選んでしまったものです.
やはり,親を越す能力はなかったわけですから,選んだ自民党は大いに責任アリですね.
No.2
- 回答日時:
再起を期すと思います。
数多くの大臣に足を引っ張られた側面と、郵政民営化で無情な手段を用いた小泉政治の負の遺産の整理が重くのしかかりました。
「お友達内閣」など、見識が甘く、まだ実力が伴わなかったというのが率直な感想です。
恐らく重要閣僚を経験していないことが尾を引いたのではないでしょうか。
また、靖国神社参拝は曖昧で、憲法改正というタカ派の側面が強く嫌われました。
しかしプリンスだけに10年単位で見れば十分に復権の力はあります。
それほど自民党に総理候補はいません。それは参議院選挙で大敗した時に露呈しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副大臣、大臣政務官は議員でな...
-
なぜ内閣総理大臣は国会議員か...
-
内閣総理大臣を指名 臨時国会...
-
どちらに立場がある。
-
田中防衛相のモタモタ答弁と不...
-
政務官と事務次官はどちらが上?
-
次期首相の最有力候補
-
虎は死して皮を残す。人は死し...
-
「中出し」は良いですが、「中...
-
大臣の重要度ってあるんですか?
-
「安倍やめろー」「増税反対」→...
-
2世議員は何人?
-
日銀総裁の「円安」についての発言
-
河野太郎さんが不人気の理由を...
-
高市大臣 放送法でなんか揉めて...
-
岸田が辞めなければ日本は終わ...
-
首相の再任って前例はありますか?
-
首相案件とは?
-
環境大臣になった小泉は何も国...
-
検事長の任命について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財務省職員20人処分
-
テレビで政治のニュースをみる...
-
安倍元総理、仮病でないなら仮...
-
今回の森友決済文書改竄疑惑の...
-
なんで安倍総理は特定の政治ア...
-
安倍内閣の終焉
-
岸田の●カ息子の組閣ごっこ写真...
-
安倍晋三と言えば日本の戦後政...
-
どちらに立場がある。
-
岸信介前総理が、CIAのエー...
-
「行政を歪めた」のは、誰の責...
-
大臣の重要度ってあるんですか?
-
安倍晋三が三期目の総理になっ...
-
河野太郎さんが不人気の理由を...
-
内閣総理大臣がかわるときはど...
-
加計学園に関するわたしの考え...
-
麻生大臣の発言って何が問題視...
-
安倍さんも終わっちゃいました...
-
極悪犯罪者で反日売国奴だった...
-
石垣議員の「大事な時に体を壊...
おすすめ情報