A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
いつの時代も同じです。
一夜にして家や家族を失った人間に冷静さを保てと言ってもそれは無理な話です。
多少は大目に見てあげるべきではないでしょうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/1639051/
>近くのコンビニのシャッターがこじ開けられ、店内の食料が略奪される。
>神戸市民よ!
>人間としての誇りを持て!
>こういったことは、まったく報道されない。
No.3
- 回答日時:
被害者の方々はお気の毒ですね。
日本人なのに、朝鮮人と間違われて殺された人もいました。東京大空襲で焼き殺された人、満洲でソ連軍に強姦虐殺された人、シベリアに拉致されて全てが凍る寒さの中で餓死していった人に対しても同じように「お気の毒なこと」と感じます。
ところで、質問者様が「80年前の歴史上の出来事」についてわざわざこの質問を立てた意味は何ですか?補足をお願いします。

No.2
- 回答日時:
反省すべき悲しい出来事だと思います。
ただ、この時の人々は極限のパニック状態だった事は確かです。
パニック状態の時に、冷静な判断をする事はとても難しい事だと思います。
ご存知かも知れませんが、関東大震災では、このような暗い出来事だけではなく、一方では、阪神大震災にも負けないような災害救援ボランティア活動も行われていた事も事実です。
参考URL:http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/20 …
No.1
- 回答日時:
南京虐殺と同じで、犯罪自体は間違いなく起こっていたのですが、
その規模等は政治のプロパガンダに利用され実際の現状は
闇の中です、この大正12年という世相は、日本の帝国主義、それに対抗
する民族主義、日本の社会主義が混在していた、大変不安定な時代で
このような大災害が起きたときパニックのなかで、必ずデマが流れ
るもので、時代背景が後押しをし、このような朝鮮人殺害という悲劇を起こしたのだと思います、この後昭和の2・26事件を経て日本は軍国主義の道を突進し、悲惨な太平洋戦争に突入していったのです、
日本と朝鮮との間の複雑な関係の中で起きたこの事件を教訓にして
みんなが良い日本・朝鮮の関係をたいものです、模索したいものです、
参考URL:http://toron.pepper.jp/jp/20cf/touchi/kantou.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紫式部日記の質問です。
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
加藤清正と福島正則はのちに石...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
宮本武蔵と柳生十兵衛は歴史上...
-
戦後教育でなぜカタカナから平...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
調べやすい歴史上の人物
-
処刑場跡(主に兵庫県南部で)
-
初老の夫の自慰の回数
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「幼少」ということば
-
行って見たい、は正しいですか?
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
徳川の御三家の順位
-
明治20年代の100円の価値は 現...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人は正しい歴史を学ぶ自由...
-
中2女子です。 私は下の名前が...
-
生きる目的はありますか?
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
調べやすい歴史上の人物
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
昔の川下り船
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
人名で「かほり」で「かおり」...
おすすめ情報