
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人口1千万人を超す東京都が今、バブル期を上回る過去最高で5兆円に届いていません。
地方で5兆円はあり得ません。
http://www.asahi.com/special/061213/TKY200701170 …
都の税収、過去最高の4兆9千億円に バブル期上回る
2007年01月18日
東京都の06年度の税収額が約4兆9000億円に達し、バブル期を上回る過去最高額になる見通しであることが17日、わかった。景気が回復して法人関係の都税額が順調に増えているためで、3年前に比べて1兆円増えた。
この回答への補足
TBSの番組ホームページを読むと
1トンの携帯電話から300グラムもの金が取り出せる!実はこれ、鉱石における含有率よりも高いというから驚き!
小阪精錬の山崎信男社長「これ1本3600万円、これを毎月100本作っているので月額36億円の儲けになりますかね。」
月額36億円の大儲け!まさに携帯電話リサイクルは宝の山なのです!
と書いてあります。
金の値段をグラムあたり2000円とすると月に6000トン廃棄携帯電話から1800キログラムの金を取り出すことになる。
しかし、NTTによると2006年度のドコモグループの金の再生量が124キログラムであり。
社団法人電気通信事業者協会によると2005年度の携帯電話の回収が662トンだそうです。
まさに桁が違うこの結果は何なんでしょうかね。
(海外から廃棄携帯電話を輸入した?)
早速の回答をありがとうございます。
<地方で5兆円はあり得ません。
そうですよね。
私自身、番組全体が疑わしくて質問させていただきました。
その他の数字でも何億万円とか訳のわからない数字を使っていました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
単なるあんたの勘違い。
自治体の歳入ではなく、鉱山会社(花岡鉱山)の儲けが5~6兆円あったって言ってただけ。
あの言い回しだと、売り上げなのか、利益なのかが分からないけど、たぶん売り上げじゃねぇか?純利益が5兆は多すぎ。
この回答への補足
TBSの番組ホームページを読むと
秋田県小坂町の川口博町長にかつての儲かりぶりを伺いました。
川口さん「ピークの頃は県財政の8倍の商いをしていたので、およそ5~6兆円の商いをしていたと思います。」
と書いてあります。
これって、信じられますか。
早速の回答をありがとうございます。
鉱山会社の儲け(OR売り上げ)でしたか。
それでは、(売り上げとしても)なおさらあり得ないですよね。
現在、過去を問わず、日本製造業企業で売り上げ5兆円超は数社しかないので。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
日本政府はなぜ銃規制や武器輸...
-
公共投資を行う事で経済に何の...
-
国民負担率について詳しく教え...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
「消費税は別途」の解釈
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
上代の算出方法を教えて!
-
運送中に商品が破損。消費税の...
-
金曜日の昼食・・
-
電卓で指数計算できますか?
-
賃貸契約の更新・賃料増額
-
事務所の家賃の消費税は課税か...
-
決算時、仮払(受)消費税が雑損...
-
輸出時の関税?消費税?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
過去最高の税収だそうですがど...
-
ペソ安とペソ建の輸出
-
お台場繁栄による特別区のメリット
-
ビルト=イン=スタビライザー...
-
人口が減ることで起きるメリッ...
-
財政学に詳しい方教えてください。
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
電卓で指数計算できますか?
-
何が矛盾しているのかわからない
-
「消費税は別途」の解釈
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
消費税の勘定科目は?
-
「消費税は廃止すべきだって」?
おすすめ情報