アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仏壇の前で手を合わせたり、墓参りに行かないって方はいらっしゃいますか?
行かない理由も教えてください。
ポリシーですかね。

A 回答 (5件)

生まれてから数えるほどしかいってません。


理由。子供時代は、親が行く人ではなかった。遠方のため。
成人してからは、夫婦共にお墓の場所をよく知らないのと、夫婦共にお墓はいらないと考えているので。
仏壇もありません。旦那の実家には小さいのがかろうじてありますが。
自分の骨は撒骨する予定。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
親の影響が一番大きそうですね。

お礼日時:2007/10/01 18:00

墓参りはしませんが、墓掃除には行きます。


先祖崇拝されている方が墓参りをするので、ただのお骨置き場に私は手をあわせたりしません。
また、お墓参りしないと祟られるとか脅しにもにた事を言われますが、「昔から言われてる事」と言う人に限って説明出来ないことを信じているものです。
お墓は自分達の所有物なので、月に1回のペースでお掃除に行くだけです。

仏壇にも手を合わせたりしません。信仰のある人からするとバチあたりだという人がいるかもしれませんが、知人に仏壇を処分した人がいます。処分するまで、何か災いが起こるのではないかと心配しておられましたが、中身は指定の場所に戻したので、ただの黒塗りの箱です。

すべて個人の信仰にあります。夫婦間でも親戚の間でも兄弟間でも「信仰の自由」という法律に守られています。皆が個別の信仰をもつようなら、個人の信仰を尊重すべきですね。

ポリシー=政策、政略、方針。(広辞苑)
今回は「方針」の意味で記されたのかな?
ちなみに方針=進んで行く方向、目指す方向、進むべき路。の意でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/01 20:30

こんばんは。



ほぼ、毎月行っています。
十年前に母が亡くなって以来、二、三カ月に一回は必ず行ってますね。
仏壇も毎日、線香を焚き、蝋燭を灯し、お給仕を欠かしません。
何しろ父が熱心な仏教徒なので。
私も生きている限りは大変ですが、お世話をさせてもらおうと思います。

やはり親が教えなければ、普通はやろうとはしないのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/01 18:43

我が家は行ってましたが妻の家庭は行ってなかったそうです。


理由は遠方である、親戚が少ない、もう何年も親戚付き合いが無い、
墓が何処にあるのかすら分からないということだそうです。

今年の盆に私方の墓参りに初めて連れて行きましたが
全てが初めての経験なので面白がっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
墓がどこにあるかすら分からない人はいそうですね。

お礼日時:2007/10/01 18:02

行きます。


でも行かない人は自由だと思います。
無宗教とか?(私もそうですが)
信心深くないとか?
近い存在の人間が墓に入っていないとか?
死んでしまったら終わりで死後の世界なんか信じないとか?

たくさんあると思いました。

自分はお墓参りに行かなきゃって気分になるのとお盆だからとかお彼岸だからとか家族が行くからとかが理由なんですけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/01 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!