
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>if not ERRORLEVEL 1 goto aaa
>教えていただいた上記記述なんですが、
>1じゃないということは、2~255も含まれるのではないのでしょうか?
>素朴な疑問ですいません。
if文の文法については、if /? で調べてください。
if ERRORLEVEL 1 goto aaa は、ERRORLEVEL が1以上の時にgoto aaaするという意味です。ということを#4の人が書いてるのですが・・・
従って、その否定である、
if not ERRORLEVEL 1 goto aaa は、ERRORLEVEL が1未満つまり0のときにgoto aaaします(負になることはないので)。
No.6
- 回答日時:
No.5さんの書き方でもいいんですが、
> IF %ERRORLEVEL%==0 GOTO aaa
と書いてもいいです。
どちらかと言えば、こっちの書き方の方が意味(分岐条件)がわかりやすいです。
No.4
- 回答日時:
> if errorlevel 0 goto aaa:
> 上記のようにPGMを記述してもうまく認識してくれません。
> 0は認識してくれないのでしょうか?
認識しないと言うか・・・この条件では意味無いですね。
「IF ERRORLEVEL」の条件は、エラー番号が、指定した番号「以上」の時成立します。
つまり、「0」を指定すると「全部」の意味に・・・
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 文字列にスペ...
-
バッチ終了時にDOS窓を閉じるコ...
-
findstrでヒットした1行前の文...
-
シェルの「:コマンドが見つか...
-
【LINUX】sudoコマンドについて
-
C#でLAN内の他のPCをシャ...
-
シェルからpsqlコマンドでトラ...
-
make test って何をするための...
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
使えるねっとの共有でwinscpを...
-
バッチファイルコマンド / 文字...
-
FTPサーバ(ACOS)にあるファイル...
-
[MATLAB] データ型を指定した変...
-
WSHで他のバッチを呼びその終了...
-
ショートカットをデスクトップ...
-
コマンドプロンプトをクリック...
-
Bourne Shellでネストした上位...
-
VBS【プリンタドライバのインス...
-
SSH接続でwindowsサーバのコマ...
-
powershellでlinuxのduコマンド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 文字列にスペ...
-
バッチ終了時にDOS窓を閉じるコ...
-
コマンドプロンプトをクリック...
-
make test って何をするための...
-
findstrでヒットした1行前の文...
-
シェルの「:コマンドが見つか...
-
ショートカットをデスクトップ...
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
バッチファイルを使ってテキス...
-
Pythonで単純にファイルを結合...
-
フォルダ、ファイル操作に最適...
-
シェルスクリプト内のcdで、カ...
-
コンピュータ名をファイル名に...
-
DOSコマンドに詳しい方、お知恵...
-
SSH接続でwindowsサーバのコマ...
-
FTPの連続実行でフリーズする
-
ftpコマンド出力結果の取得
-
バッチファイルについて教えて...
-
2つ目の「pause」は無効?
-
バッチファイルでのMACアドレス...
おすすめ情報