dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時々携帯に非通知設定の受信があります。ワン切りとかいうのは、非通知設定で来るものなのですか?非通知なので折り返しが出来ないので、連絡をした人は、折り返ししてほしくないということでしょう?電話にでないほうがいいんでしょうか?

A 回答 (2件)

家の固定電話でも


「回線ごとに通知・非通知」みたいな設定があるので、
あなたに非通知で架けている事に気づいてない場合もあります。
あなたの携帯設定を架けてきた相手に「番号通知して下さい」って
アナウンス流すようにしたらどうですか?

ワン切り業者はそのアナウンス後に改めて、番号通知して架けて
くる事はほとんど無いと思います。
なかには架けてくる奴もいるので、着信時間○秒以内は着信音鳴らさないに設定すると区別する事が出来ます。

って私はドコモだからこのやり方ですが、違うメーカーなら
すいません。
    • good
    • 0

相手がかけている電話によっては(大きな会社等でビルの広範囲で同じ番号を使用している場合等)相手が非通知でかけているつもりがなくても(会社の回線システム等により)非通知設定になることがあるようです。

また、ワンギリ業者?からの着信にに番号通知規定がかかり、非通知として通知されることもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!