
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もう接続できましたでしょうか?
パスワードは、ルーター本体の横にラベルが貼ってあります。
このラベルの中に、暗号化キーがあると思います。
プライマリーSSIDとセカンダリSSIDの2種類が表示されています。
IPodはプライマリーでよいと思いますが、接続できない場合
はセカンダリーで試してください。
下記をご覧ください。
http://121ware.com/product/atermstation/websuppo …
参考URL:http://121ware.com/product/atermstation/websuppo …
No.3
- 回答日時:
あ、NECでした?失礼。
とりあえず下記を見てください。
↓
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00003.asp
書いてありました!?書いてあったら、
こちらのページを見ながら設定してください。上記の書いてあったのを下記の通りに実行すれば出来るはずです!!!!!
↓
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/howto_wi …
No.2
- 回答日時:
もう解決してるかもしれませんが書きます。
monstorengさんはバッファローなので、
スタートから→すべてのプログラム→BUFFAOL→AirStation設定ツール
からWEB設定を選びます。
するとユーザー名とパスワードが聞かれるので、
ユーザー名:root
パスワード:入力しない
でokをクリック。
するとバッファローのトップページが出ると思います。
そこで見て欲しいのが、右側に黄色い枠で■無線情報というのがあると
思います。その枠内のAOSS設定情報をクリック
すると色々な情報が記載されてます。うかつにイジラナイように。
その中の〔現在のセキュリティ情報 802.11g〕を注目してください。
暗号化レベル WEP128 ←この暗号レベルを注目。
SSID
暗号化キー 米米米米米米米米 ←この行だけをタッチに入力
米米米米米米米米
米米米米米米米米
米米米米米米米米
四行に渡って数字とアルファベットが書いてあるはずです。
16進数なので、1行目だけをタッチで聞かれるパスワードに入力してください。
No.1
- 回答日時:
電波マークは無線LANルータの電波が見つかれば表示されるので、それでインターネット接続ができるわけではありません。
WR6650Sはボタン1個で設定可能な自動設定の機能があるようですが、iPod touchは対応していないでしょうからご自分で設定してください。
WR6650Sに設定したネットワーク名(ESS-ID)、セキュリティのための暗号化方式(WAP/WPA/WPA2等)とそのパスワードをiPod touchにも設定する必要があります。
なお、パスワードを入力するには、あらかじめキーボードの設定で日本語キーボードだけでなく英語キーボードも有効に設定しておき、キーボードのスペースバーの左横にある地球儀マークのキーを押して英語キーボードに切り換えてから、大文字/小文字にも注意して入力してください。
この回答への補足
WR6650Sに設定したネットワーク名(ESS-ID)、セキュリティのための暗号化方式(WAP/WPA/WPA2等)とそのパスワードが分かりません。どうしたらわかるんんですか?
補足日時:2007/10/13 20:22お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- Wi-Fi・無線LAN すいません wi-fi の接続で分からないことが wi-fi 設定で、接続タイプ の PPPoE の 8 2022/04/22 20:30
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- Wi-Fi・無線LAN Googleドアホンを購入し、いままで使っていましたが、急にWi-Fiに接続できなくなりました。原因 2 2022/06/10 09:37
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi接続したいです。添付画面の箇所を押してもWi-Fiが表示されません。 4 2023/07/30 15:11
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Switchがインターネットに繋が...
-
WIFIのパスワードとIDの変更の...
-
yahoo とかの自動巡回での登録...
-
無線LANただのりは法律違反では...
-
ログインするときに入力するパ...
-
PR200NEでWi-fiを使いたい!
-
こんばんは。 ふと気づいたので...
-
富士ソフトのモバイルルーター...
-
セキュリティで保護されていな...
-
家のWi-Fiルーターについてです...
-
wi2eap ってWiFi?フリーWiFi? ...
-
ニンテンドーDSLiteでSoftBank ...
-
有線接続パスワード
-
dokomoXj を初期設定する方法を...
-
Aterm WR8750Nの初期パスワード...
-
ルーターのセットアップカード...
-
Wi-Fiルーターにつながらない
-
wifiの安全性について
-
ワイヤレス接続ができません
-
iPhone5sのWi-Fi接続出来なくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「WPA2パスワード」って?
-
Switchがインターネットに繋が...
-
ルーターのセットアップカード...
-
ウチのWi-Fi、勝手に客人のスマ...
-
セキュリティで保護されていな...
-
wifiルータのパスワードを隠す方法
-
ISPへのサインアップが必要と出...
-
バッファローの無線LANが突...
-
FFFTPのセキュリティについて
-
Aterm WR8750Nの初期パスワード...
-
スタンドが外れない
-
家のWi-Fiルーターについてです...
-
wifiのログ
-
Samba での anonymous logon
-
IOデータの無線ルーターを初期...
-
エアーステーションにログイン...
-
Ciscoルータを初期設定(工場出...
-
PR200NEでWi-fiを使いたい!
-
WiFi接続について 友達の家のWi...
-
WRC-1167GHBK2-Sのパスワードを...
おすすめ情報