アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルどおりなのですが、同じ機器でその機器で使えるバッテリーが純正の物と社外製の物と2つあり、純正が3.7V、1000mAhで社外製の方が3.7V、2000mAhとあります。普通に見れば社外製の方が長持ちしそうなのですが、使ったところ純正の方が長持ちしているような気がします。
そこで、テスターを使って容量?を測れるなら測ってみたいのですが可能でしょうか?残容量ではなくどちらが長持ちするかが分かる測定がしたいのですが。
また、3.7Vは電圧、1000mAhは電流であっているのでしょうか??
あと、社外製が中国製の物ですがmAhが純正より大きいのに短時間しか使えないなどありえますか??ありえるならどういう原因でしょうか??それともこの表記は嘘なのでしょうか??
お分かりの方お返事下さい。

A 回答 (4件)

電圧は測れますが電池は負荷をかけると電圧が下がるので、ただ電圧を測るだけではだめですね。


乾電池の容量測定ができるテスターもありますが、それらは乾電池専用ですので使えません。
最もいいのは、それぞれの電池を入れた機器の電源を入れてから極力同じ状態にしておく(電源を入れたまま放置とか)
ぐらいでしょうか。

>社外製が中国製の物ですがmAhが純正より大きいのに短時間しか使えないなどありえますか
当然ありえます。
理由としては、
1.粗悪品で容量がすでに減ってしまっている。
2.実は容量詐称でそんな大容量の電池を使っていない。
などがあるでしょう。
互換バッテリを売っているサイトでも、中国セルは300回程度の充放電回数とされているように、
http://210.253.113.69/cabinet/form.cgi?no=1139
中国メーカーのセルを使った製品は国内メーカーの製品よりも劣化が早い傾向にあるようです。
中国製なんて何でもありですよ。

この回答への補足

お返事有難う御座います。
粗悪品で容量が既に減っていることや容量詐欺の判別はテスターでは不可能でしょうか??

補足日時:2007/10/15 22:10
    • good
    • 2

#2です


「テスターでバッテリーの残りは 計る方法はあります。
 一定の負荷をかけて、計時電圧を見るなどです。」

と言う事ですが、ぐぐってみたら 計ってみた方のHPが有りましたのでURLを貼っておきます。 ご参考にどうぞ~♪

参考URL:http://einst.hp.infoseek.co.jp/Battery/Battery.h …
    • good
    • 1

No.1、No.2の方々が既に言われていることを、単に噛み砕いているだけてすが…



容量がどれだけかを、電池にテスターを軽く「ピッ」と当てるだけで判断する方法はありません。
電池にしかるべき抵抗を繋いで電気を消費させ、どれくらいの電力を消費したら電圧が下がるか…を、テスターを当てたままじっと観察して、電圧が下がるまでの時間を計ることで、ある程度の正確性で計測することは可能です。(No.1、No.2のご回答共通)

充電池の容量については、測定方法等により何種類かの表示方法があり、メーカーが採用した規格上ではウソというわけではないが、見た目の数字が相当違うというケースは存在する。
よって、中国製の方では、ある種作為的に「大きい数字になる」規格を採用して製品にでかでかと書いてあるという疑いはある。(No.2の方ご回答)

また、そのものズバリで詐称している疑いすらもある。(No.1、No.2のご回答共通)

なぜなら、全く同一規格で倍の容量があるなら、タンク容量=電池の大きさが、物理的に倍ほどにならないとおかしい。電池というのは燃料タンクと同じ考え方になるから(No.2の方ご回答)

また、中国製のこの種の製品は、日本製よりは粗悪と言えるので、仮に規格の問題で「日本の1000=中国の2000」と納得するとしても、中国製の方が非常に劣化が早く、今、質問者のお手元にある時点で、とっくに「日本製>中国製」状態になっていたとしても不思議はない(No.1の方ご回答)

・・・という解釈でよろしいかと思います。

既回答のお二方には、後から来た者が出しゃばって申し訳ありません。
    • good
    • 1

テスターでバッテリーの残りは 計る方法はあります。


 一定の負荷をかけて、計時電圧を見るなどです。

それよりも 二つの容量についてですが、電圧&電流のご理解は合っております。 ただ、単位のmAHは ミリアンペア/時間(アワー) なので、全く同じ測定と表示の規格であれば2倍近く違うはずです。
 はたして 純正品と社外品の表示規格はそもそも同じなのでしょうか? 同じ種類のバッテリーなら サイズが2倍くらい違うと思うのですが、、、
 かなり 大雑把に言うと、燃料タンクなんですよ。 灯油とガソリン、LPガスなら 同じリッター数でも結果の熱量に差が出ます。 バッテリーの場合は鉛、ニッカド、リーチュームイオン、リチューム水素などの種類が有りますが、灯油のストーブにガソリン禁止のように、電気製品にも対応バッテリーが決まっています。
 
ここからは想像なのですが、サイズとバッテリーの種類(リチュームイオンとか)が同じでサイズが違うのであれば、充電や放電が合わない。
 サイズが同じなら 表示の規格がそもそも違う。 またはいい加減な表示とかを疑いたくなりますね。
 
規格の違いの一例、温度上昇を20度までとすると 気温が30度だと50度 暑い(笑)
温度上昇を破壊点が120度なら半分の60度となれば 気温が30度だと90度です(やけどしますので 日本やアメリカ、EUでは認められません)
 もう一例 製品に組み込んで温度計測と 金属ケースむき出しだと熱がこもらないなどでしょうか

ほかに考えられるのが、「定格」と「最大定格」の表記のちがいとか?

表記が嘘とは言い切れませんが、表記自体にもグレーゾーンが有るので、実際の形状や型番がわからないと断言はできかねますね。(苦笑)
 お答えになっていませんが、ご参考まで(^.^) ;; アセアセ

この回答への補足

お返事有難う御座います。
説明していただいた事でバッテリーについてのことがとてもよく分かったのですが、ということは、やはり実際に2000mAhあるとゆうのを確認することはテスターでは無理だということでしょうか??

補足日時:2007/10/15 22:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!