dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中型犬を自宅で飼っている方にアドバイスをお願いしたく、投稿しました。
約1年前から、ボーダーコリーを飼いたいと思っており、
夫婦二人で話し合ってきました。
都内のマンションに住んでいるんですが(もちろんペットが飼えるところです)
一番広い部屋で8畳あります。
近所に大きい公園もありますし、ノーリードで遊ばす事が出来る広場もあります。
しかし我が家は夫婦共働きなので、平日は家を約9時間くらい空けてしまう事になります。子犬のときから飼う場合は、私の方が10日間くらい有休をとって
世話をするつもりですが、それ以降は、私たちが仕事に出ている間、
独りきりになってしまいますが大丈夫でしょうか?
それから、夫婦二人とも地方出身者なので、年に2回お盆とお正月だけは
10日くらい帰省する事になります。
小型犬なら新幹線や飛行機などにも乗車可能ですが、ボーダーコリーくらいの
大きさになりますといろいろと無理が生じてくるので、ペットホテルなどに
預けるほかないのかなと思っています。
中型犬を飼っている皆さんは、こういった場合どのようにしていらっしゃいますか?
アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

犬種が違うのですが・・・コーギーを飼っています。


日中は、12時間以上お留守番をしています。
子犬の頃は、これが嫌らしく、家の中を荒らしまわりましたが、今では少し理解を示してきたようです。
海外のテレビで、「共稼ぎの留守番のさせ方」というのをやっていて、そこでは、日替わりで違うおもちゃを用意するとしていました。我が家も2~3個づつちがうおもちゃを5日間置いておきます。
ただ、水の減り方と夜の過ごし方を見ていると、どうも日中はほとんど寝ているようです。帰宅しても、水は減らないし、寝つきが悪いので。逆に土日は、9時には目がくっついてしまいます。
ですから、あまり心配にならなくなりましたね。
もちろん、朝と夕はたっぷり散歩して、ブラッシングして、遊んであげます。
    • good
    • 0

今晩は。

私はボーダーコリーとお誕生日が2日違いのラブラドールの2匹と一緒に住んでいます。お留守番は2匹で一緒に2日~3日に2時間ぐらいと5時間ぐらいを1ヶ月に1回~3回程度しています。毎日9時間というのは少しかわいそうですね。習慣になれば大丈夫かも知れませんが、皆さんおっしゃるように賢く(ラブより断然)繊細なのでお留守番をさせると悲しみがにじみ出ているのがわかります。聞分けがよいのでよりかわいそうです。本当に人間が大好きで甘えん坊のかわいい犬なので24時間一緒にいたいと思わせる犬種です。暮らし始めてもお留守番させるのが辛くてお仕事を辞めたくなっちゃうかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございました。やはり何を犠牲にしてもという覚悟がなければ犬を飼うことは難しいですね。私たちには残念ながら子供ができないので、よくよく話し合って大好きな犬を家族にと思っていますが、それにはもう少し時間と知識が必要なようです。将来、ボーダーコリーを受け入れる準備が整ったら、大切に育てようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/30 17:26

こんにちは!うちは都内のマンションでボーダーコリーと一緒に暮らしています。

人間2人+わんこの3人暮らしで、共働きです。が、2人のうちの一方がわんこの生後6ヶ月までは毎日一日中家にいて一緒にいられる環境を作りました。それはすごく良かったと思います。今後も在宅でできる仕事にシフトしていく予定でいます。かなり繊細なわんこなので、一緒にいられる期間が連れてきて10日ではちょっと短すぎる。。と思います。でも、一般的に言われているほど飼いづらいわんこでもないように思いますヨ。(でも決しておすすめはしません。いわゆる家庭犬ではまったくありませんから。)もちろん個体差はあると思いますし、育つ環境もあると思うのですが、うちはとってもおりこうに共同生活が成り立っています。その代わり、かなりの時間とエネルギーをわんこにさかれる事は必至です。うちもわんこに始まりわんこに終わる生活をしています。(*^-^*)それでもものすごく充実していますし、いまでは彼なしでは私たちの生活は考えられない程のすばらしいパートナーです!話がそれました・・・すみません(-_-;)。なので、なぜボーダーなのかを良くお考えになって、御家族にもわんこにも負担にならない状況を一番に考えることをおすすめします。(犬種をご検討されるのも含めて)そういう環境を用意できないまま迎え入れるには相当難しい犬ですから。。でも・・・やっぱりボーダー最高!です(^0^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3匹も飼ってらっしゃるんですね!羨ましい限りです。今回、新しい家族を迎え入れることは断念しましたが、将来、ボーダーコリーを飼う意思は変わっておりませんので、ゆっくり確実に準備を進めていこうと思います。犬を家族の一員として受け入れる準備にもっともっと時間をかけて、勉強していこうとおもいます。ありがとうございました。3匹のわんちゃんとの幸せな生活をお祈りしています。

お礼日時:2002/08/30 17:21

ボーダーコリーは人間のそばにいないと寂しがる犬ですので、9時間空けるというのはかわいそうかもしれません。

経済的余裕がおありなら、ドッグシッターに月の半分ぐらい、預けられたらどうでしょう。あと、ボーダーコリーは働くのが好きで、1日中ボールを投げてもらわないとフラストレーションがたまる場合もあるみたいです。

旅行の際は、牧場を兼ねたペットホテルに預けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボーダーコリーという犬種に関わらず、長時間家に一人にさせるのはストレスも感じるでしょうし、かわいそうですよね。
ドッグシッターに預けるような経済的余裕が私たちにはないので、今回は断念しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/30 13:22

こんにちは。


ボーダーコリーはご存じのことと思いますが、そもそもは牧羊犬でとても働くのが好きな犬です。
賢く、運動能力も抜群に高く、優秀な犬なのですが、正直言って、ペットには向きません。ボーダーコリーは飼い主に命令されて働くことをこの上ない喜びにしているので、そのような環境を作れないのであれば、やめておくほうがいいと思います。とにかく、必要な運動量もサイズからは考えられないほど必要とします。そういうことなので、今まで犬を飼ったことがない人にはちょっと荷が重い犬だと思いますよ。もしかしたら、何らかの競技会に出場させたいという気持があるのかもしれませんが、ああいった競技会に出場する犬は毎日、長時間に渡り訓練されています。失礼かもしれませんが、とても共働きで家を空ける方に飼える犬ではありません。
働かせないとボーダーコリーはストレスを感じ始め、とても扱いにくくなり、また病気になってしまいやすいですよ(下手をすると早く死んでしまうこともあります)。
気を悪くさせてしまったかもしれませんが、まずは、犬種からお考え直してください。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。経験者の方からお話が聞けてよかったです。昨夜、皆様からの意見を参考に夫婦で話し合った結果、今回のボーダーコリーを家族として迎え入れることは断念する事になりました。今はほかの犬種で…というところまで気持ちがついていかないので、私たち夫婦が経済的、時間的余裕が持てるようになるまで、辛抱しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/30 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!